2012年09月27日 (木) | 編集 |
もぅすっかり夏が過ぎ去った感じの仙台。
ココは三居沢(さんきょざわ)の広瀬川河川敷。
蛇行を繰り返す広瀬川は、この辺でだいぶ落ち着いた流れになります。
これからの季節、この広い河川敷では芋煮会やバーベキューを楽しむ人達をよく見かけます。
この日も学生と思われるパーティーが、川の中州で芋煮会をやっていました。
三居沢と八幡を結ぶ牛越橋。
江戸時代、仙台城の石垣に用いる石を国見や大石原で切り出し、牛
に曳かせてこの地点で広瀬川を渡らせたことから名が付いたということです。
この橋を渡ってすぐのバス停、近くに女子高が有って登校・下校時にはニギヤカなのですが、お昼時もすごい行列が出来ています。
ウリは『節系豚骨らぁめん』というからダブルスープのラーメンって事ですね。
しかしすごぃ進まない行列。。
幸いに太陽燦々の炎天下
で無かったのですが、並び始めて店に招き入れられるまでの所要時間、なんと50分。
都会並の苦労です
行列の人数自体は12、3人だったのですが。。
お店の収容人員がカウンター8席のみと少ないのが要因みたいですね。。。
おつまみメニューも有って、酒を飲んでから〆のラーメンってのも楽しそうですが、夜の営業は現在お休み中だそうです。。。
ラーメンとつけ麺・汁無しの麺は小麦粉の配合から変えているようです。
ラーメンの普通盛りは150gと比較的少ないです。。ワタシにとっては・・・ww
お連れさんの「味噌らぁめん 690円」
こちらワタシの「らぁめん 670円」
当初から食べようと計画して来た「肉めし 250円」
麺はモチモチして大変美味しいと感じました。スープの持ち上げがよく、ツユ跳ねに要注意。
スープの方は特に珍しい感じもしませんでした(ごめんなさい
)が、堅実でしっかり濃厚な美味しいスープでした。
らぁめん 一番星
営業時間:11:30~15:00
定休日:毎週水曜日
ココは三居沢(さんきょざわ)の広瀬川河川敷。
蛇行を繰り返す広瀬川は、この辺でだいぶ落ち着いた流れになります。
これからの季節、この広い河川敷では芋煮会やバーベキューを楽しむ人達をよく見かけます。
この日も学生と思われるパーティーが、川の中州で芋煮会をやっていました。

三居沢と八幡を結ぶ牛越橋。
江戸時代、仙台城の石垣に用いる石を国見や大石原で切り出し、牛


この橋を渡ってすぐのバス停、近くに女子高が有って登校・下校時にはニギヤカなのですが、お昼時もすごい行列が出来ています。

ウリは『節系豚骨らぁめん』というからダブルスープのラーメンって事ですね。
しかしすごぃ進まない行列。。
幸いに太陽燦々の炎天下

都会並の苦労です


行列の人数自体は12、3人だったのですが。。
お店の収容人員がカウンター8席のみと少ないのが要因みたいですね。。。
メニュー
ラーメンつけ麺僕イケメン汁なしの混ぜそばと、今ドキのラーメン屋さんの3大メニューが揃えてあります。
おまけにご飯メニューも魅力的なラインナップ。
事前調査によると季節限定の野菜めしはネバネバ系で個性的、肉めしも評判が高く人気商品だそうです。
ラーメンつけ麺
おまけにご飯メニューも魅力的なラインナップ。
事前調査によると季節限定の野菜めしはネバネバ系で個性的、肉めしも評判が高く人気商品だそうです。

おつまみメニューも有って、酒を飲んでから〆のラーメンってのも楽しそうですが、夜の営業は現在お休み中だそうです。。。

ラーメンとつけ麺・汁無しの麺は小麦粉の配合から変えているようです。
ラーメンの普通盛りは150gと比較的少ないです。。ワタシにとっては・・・ww
お連れさんの「味噌らぁめん 690円」

こちらワタシの「らぁめん 670円」
当初から食べようと計画して来た「肉めし 250円」
大ぶりなドンブリに、やはりこじんまりした麺量。綺麗な盛り付けです。
気管に入るとヤバイ例のネギが乗ってます。ワタシ、このネギ苦手です。
ラーメンを思い切ってすすり上げられないので。
気管に入るとヤバイ例のネギが乗ってます。ワタシ、このネギ苦手です。
ラーメンを思い切ってすすり上げられないので。

麺はモチモチして大変美味しいと感じました。スープの持ち上げがよく、ツユ跳ねに要注意。
スープの方は特に珍しい感じもしませんでした(ごめんなさい

美味しさに感心したのはむしろコッチ
だったりします。。。
しょっぱくもあるホロホロと崩れるほど柔らかくなった豚肉
の上に、焦がしニンニクバターが乗っていました。
このバターが気が利いてて、味の決め手っぽいです。こりゃーウマいっす♪

しょっぱくもあるホロホロと崩れるほど柔らかくなった豚肉

このバターが気が利いてて、味の決め手っぽいです。こりゃーウマいっす♪

らぁめん 一番星
営業時間:11:30~15:00
定休日:毎週水曜日
- 関連記事
-
- 大安食堂でタンメン♪ (2012/09/28)
- 一番星みぃつけた♪ (2012/09/27)
- カツ丼が名物の中華そば屋さん ひさご♪ (2012/09/26)
スポンサーサイト
| ホーム |