2012年09月06日 (木) | 編集 |
突然ですが
仙台空港です。
今日は職場の社員旅行。せっかくの出発の天気はドンヨリとした曇り空
。
雲の上をひとっ飛び~
♪
じゃぁーん!ういろうの里、名古屋 。
ういろう
ってイマイチ何だか分かりません。羊羹に似てるケド違うんでしょ?
ずいぶん遠くへ行くな、豪勢だなと思う方もいると思いますが、新幹線などのJRを使った、もっと東の土地への旅行より、飛行機と宿泊のパック旅行みたいな感じで安く済むんだそうです。
それもせいぜいこの辺までで、これより西へ行こうとすればやっぱり高くて、我々の予算じゃ行けないそうです。。
名古屋、暑いっす。
マウンテン
高さ的には6メートルくらいかな(違)
喫茶マウンテン(きっさマウンテン)は、名古屋市昭和区にある、風変わりな料理を出すことを特徴としている喫茶店である。通称は「マウンテン」・「山」など。
「甘口抹茶小倉スパゲティ」をはじめ、「味噌ピラフ」、「サボテンピラフ」、「甘口いちごスパゲティ」(期間限定)といった数百種類に及ぶ多様で風変わりなメニュー、そしてかき氷などに代表される量の多さが特徴である。
(中略)
耐震対策の為の店舗建替により、2006年11月5日をもって一時的に営業を停止。当初は2007年4月頃に営業再開の予定だったが、作業の遅れにより同年6月29日から一新した店舗にて営業を再開した。
ワタシ、何年か前に1度訪問しておりまして、今回が2回目の登山です。(前回は見事登頂に成功ww)
風変りなメニューと言えば、素材自体が有りえない組合せのメニューが多いのですが、例えば上の看板にある『しょうこ 400円』は、しょうがとコーラを合わせた新ジュースだって。
そんなユルイ感じのメニューが多いのも楽しめます。
この店のメインメニューの1つ、スパゲティ。
上からホワイトソース、和風、そして甘口。。
あまくちぃーっ!?
ww
いちおースカッシュの中にも「イカスミ」とか、ズッコケメニューが紛れ込んでいます。
朝は8時から、夜10時までやってるんですね。
我々のような県外からの登山者も多いですが、近隣には大学とかも多い土地柄、学生のグループも多いようです。
「パインスカッシュ 400円」
けっこう広い店内、お客の収容人数もかなりのモンです。
調理はかなり手早いようですが、やはり時間はかかります。
入って注文告げてから32分後。ようやく1品目が運ばれて来ました!
いよいよ登山開始ですっ!
先頭を行くS隊員、しっかり頼むどー!
S隊員、早くも挫折(笑) みんなでヘルプに駆けつけます!
箸で食っちゃってますがww
うどんがスパゲティになったと思っていただくと、そんな感じ(笑)
品名には入っていませんが、生クリームとフルーツが脇役じゃなく準主役級の良い仕事(笑)をしてるんです
パスタには抹茶がかなり濃厚に練りこまれ、やっぱ苦いんです。
アツアツに茹で上がったパスタに生クリームが乗っかり、ドロドロ溶け出して来たところに小倉あんこ。
これはもぅ、和とイタリアンがぶつかり合って、一緒になって何が何だか・・・・・(笑)
「甘口バナナスパ 800円」
コチラは名前も地味ですし(そぅか?)、抹茶小倉スパほど見た目のインパクトは有りません。
意外とすんなり受け入れちゃいガチですよね(そーか?ww)
ですが、コレを食べきるには抹茶小倉よりも高度なテクニックと忍耐を必要とします。
大きめに斜め切りしてあるバナナは普通に食えばデザート風なんですが、皿の左斜め上に見えてる輪切りのバナナ。 これがこのアトラクションの胆(キモ)です。
このバナナがパスタと一緒に炒めてあるんですネー。麺全体を覆うバナナ臭。
さらに生クリームも融けて来るし、上にはチョコレートソースまで掛けて有りマス。
まさに、この山の行く手を阻む大絶壁!(・・・の1つww)
隣テーブルの別パーティーのチームが注文した『納豆スパ 750円』
イカスミのチャーハン。シーフードとシェルマカロニ、ゴロンゴロンのニンニクが入ってました。
味もしっかり塩で調えてあって、食べやすかったです。
マトモなの頼んじゃってクルーのミンナに悪かったけど、一番の年長者な隊長は、危険は冒さないモノさ(笑)
他のメンバーのヘルプにも回る必要が有りますしネ。。
アタック開始から丁度1時間後の14時4分、ついに登頂成功です!
我がアタック隊の4人のクルーの顔には達成感と脱力感が入り混じり、みんな複雑な表情です!(爆)
でも、楽しくて忘れられない思い出が出来ました。
この記事を書いてても、胸に熱いモノが込み上げて・・・・
仙台空港です。
今日は職場の社員旅行。せっかくの出発の天気はドンヨリとした曇り空


雲の上をひとっ飛び~

着いたところは~~、、、、
じゃぁーん!ういろうの里、名古屋 。

ずいぶん遠くへ行くな、豪勢だなと思う方もいると思いますが、新幹線などのJRを使った、もっと東の土地への旅行より、飛行機と宿泊のパック旅行みたいな感じで安く済むんだそうです。
それもせいぜいこの辺までで、これより西へ行こうとすればやっぱり高くて、我々の予算じゃ行けないそうです。。

名古屋、暑いっす。

さて、初日の目玉企画はコチラ
への
・・・・・・
登山です!

・・・・・・
登山です!
マウンテン

高さ的には6メートルくらいかな(違)
喫茶マウンテン(きっさマウンテン)は、名古屋市昭和区にある、風変わりな料理を出すことを特徴としている喫茶店である。通称は「マウンテン」・「山」など。
「甘口抹茶小倉スパゲティ」をはじめ、「味噌ピラフ」、「サボテンピラフ」、「甘口いちごスパゲティ」(期間限定)といった数百種類に及ぶ多様で風変わりなメニュー、そしてかき氷などに代表される量の多さが特徴である。
(中略)
耐震対策の為の店舗建替により、2006年11月5日をもって一時的に営業を停止。当初は2007年4月頃に営業再開の予定だったが、作業の遅れにより同年6月29日から一新した店舗にて営業を再開した。
(Wikipedia)
ワタシ、何年か前に1度訪問しておりまして、今回が2回目の登山です。(前回は見事登頂に成功ww)
風変りなメニューと言えば、素材自体が有りえない組合せのメニューが多いのですが、例えば上の看板にある『しょうこ 400円』は、しょうがとコーラを合わせた新ジュースだって。
そんなユルイ感じのメニューが多いのも楽しめます。

この店のメインメニューの1つ、スパゲティ。
上からホワイトソース、和風、そして甘口。。
あまくちぃーっ!?

こちら、アナザーサイド・おぶ・マウンテン。別ルートで山頂を目指すコース。
ピラフが立ちはだかります。
こちらもスパゲティと同じく、ホワイトソース、和風と来ますが次は甘口じゃなく、辛口です(笑)
ピラフが立ちはだかります。
こちらもスパゲティと同じく、ホワイトソース、和風と来ますが次は甘口じゃなく、辛口です(笑)

いちおースカッシュの中にも「イカスミ」とか、ズッコケメニューが紛れ込んでいます。
朝は8時から、夜10時までやってるんですね。
我々のような県外からの登山者も多いですが、近隣には大学とかも多い土地柄、学生のグループも多いようです。

「パインスカッシュ 400円」
飲み物を頼むと、セットでケーキとビスケットが付いて来ます。
たいした量じゃないですが、コレが後にジャマな存在になって来ます。。
多くの人はお持ち帰りしてるみたいです。
たいした量じゃないですが、コレが後にジャマな存在になって来ます。。
多くの人はお持ち帰りしてるみたいです。

けっこう広い店内、お客の収容人数もかなりのモンです。
調理はかなり手早いようですが、やはり時間はかかります。
入って注文告げてから32分後。ようやく1品目が運ばれて来ました!
いよいよ登山開始ですっ!

先頭を行くS隊員、しっかり頼むどー!
「みそ煮込みスパ 800円」

S隊員、早くも挫折(笑) みんなでヘルプに駆けつけます!
箸で食っちゃってますがww
うどんがスパゲティになったと思っていただくと、そんな感じ(笑)
「甘口抹茶小倉スパ 800円」
この店の一番有名なメニューと思われる逸品。 品名には入っていませんが、生クリームとフルーツが脇役じゃなく準主役級の良い仕事(笑)をしてるんです


パスタには抹茶がかなり濃厚に練りこまれ、やっぱ苦いんです。
アツアツに茹で上がったパスタに生クリームが乗っかり、ドロドロ溶け出して来たところに小倉あんこ。
これはもぅ、和とイタリアンがぶつかり合って、一緒になって何が何だか・・・・・(笑)
「甘口バナナスパ 800円」
意外とすんなり受け入れちゃいガチですよね(そーか?ww)
ですが、コレを食べきるには抹茶小倉よりも高度なテクニックと忍耐を必要とします。
大きめに斜め切りしてあるバナナは普通に食えばデザート風なんですが、皿の左斜め上に見えてる輪切りのバナナ。 これがこのアトラクションの胆(キモ)です。
このバナナがパスタと一緒に炒めてあるんですネー。麺全体を覆うバナナ臭。
さらに生クリームも融けて来るし、上にはチョコレートソースまで掛けて有りマス。
まさに、この山の行く手を阻む大絶壁!(・・・の1つww)

隣テーブルの別パーティーのチームが注文した『納豆スパ 750円』
ワタシが挑戦したのは「黒いチャーハン 1,000円」
まぁ思ったとおりの敵がやって来たなという印象でした。
まぁ思ったとおりの敵がやって来たなという印象でした。

イカスミのチャーハン。シーフードとシェルマカロニ、ゴロンゴロンのニンニクが入ってました。
味もしっかり塩で調えてあって、食べやすかったです。
マトモなの頼んじゃってクルーのミンナに悪かったけど、一番の年長者な隊長は、危険は冒さないモノさ(笑)
他のメンバーのヘルプにも回る必要が有りますしネ。。

『大人のお子様ランチ 800円』
見た目楽しい、これも味的には至極マトモで食べやすい一品でした。
しかし量がハンパ無くて、みんなで力を合わせての登頂(アタック)となりました。
見た目楽しい、これも味的には至極マトモで食べやすい一品でした。
しかし量がハンパ無くて、みんなで力を合わせての登頂(アタック)となりました。
アタック開始から丁度1時間後の14時4分、ついに登頂成功です!

我がアタック隊の4人のクルーの顔には達成感と脱力感が入り混じり、みんな複雑な表情です!(爆)

でも、楽しくて忘れられない思い出が出来ました。
この記事を書いてても、胸に熱いモノが込み上げて・・・・

- 関連記事
-
- 社員旅行その弐 (2012/09/07)
- 社員旅行その壱 (2012/09/06)
- EDENのすみだ水族館(仙台駅前) (2012/08/09)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
ひつまぶし、日本らしくて素晴らしい料理ですよね。
明日の記事に登場します、お楽しみに!
明日の記事に登場します、お楽しみに!
2012/09/07(金) 17:05:42 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
名古屋に大学の先輩がいて、遊びに来いと誘われてますが、一度も行ったことないです。
ういろうは好きですよ。
すあまみたい。
ういろうは好きですよ。
すあまみたい。
2012/09/07(金) 06:28:18 | URL | D #-[ 編集]
天気予報でも名古屋は暑いみたいですね。
ある意味、名古屋名物の有名なお店で楽しく食事ですか?
羨ましいような~、羨ましくないような~~。(笑)
必ず食べましょう。ひつまぶし!
昨年、名古屋で初めて食べてファンになりました。^^
ある意味、名古屋名物の有名なお店で楽しく食事ですか?
羨ましいような~、羨ましくないような~~。(笑)
必ず食べましょう。ひつまぶし!
昨年、名古屋で初めて食べてファンになりました。^^
2012/09/06(木) 20:34:47 | URL | ドリw #-[ 編集]
いつもご覧いただき、ありがとうござぃます♪
名古屋旅行はいちぉ3話続きの構想です(笑)まぁ初日ほどインパクトが無いんですけどねww
明日以降もどぅぞお楽しみに~(^O^)/
名古屋旅行はいちぉ3話続きの構想です(笑)まぁ初日ほどインパクトが無いんですけどねww
明日以降もどぅぞお楽しみに~(^O^)/
2012/09/06(木) 18:24:45 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
たぶん、初コメだったかと思うのですが・・・
(違ったかな~?最近記憶が怪しくて~。違ったらすみません。)
連日のように拝見させていただいております。
すごいメニューの数々にニヤニヤしながら
楽しませていただきました!
その壱ってことは、続きもあるのですよね?
楽しみにしております!
(違ったかな~?最近記憶が怪しくて~。違ったらすみません。)
連日のように拝見させていただいております。
すごいメニューの数々にニヤニヤしながら
楽しませていただきました!
その壱ってことは、続きもあるのですよね?
楽しみにしております!
| ホーム |