2012年09月03日 (月) | 編集 |
自宅のPCの調子がものすごくイマイチ(日本語ヘンww)なのですよ。
電源は入ってもモニターに何も映らないんですよ絶望的ですね
(「イマイチ」どころじゃ無い(泣))
マザーボードがいかれちゃってるのか、メモリーが不良か
自力で何とかやれる事をやってみます。。
職場近くのMTビル。森ビル所有のテナントビル。
1階に有るサンクスには出勤途中にドリンク買いに、2階の内科には健康診断の再検査でしょっちゅう・・・・
いやーん、どーしたんでしょうスンゲェ混んでます
)してて、
狭い厨房には戦場のような殺気だった雰囲気が張り詰めています!
今もまた、ミニカレーをセットで付けるの付けないので、オバチャンAの雷がオバチャンBに落雷
観測されました!
てなワケで、いつもなら3分くらいで出て来そうな注文品が、10分ほど経過して出て来ました。
『合盛り(ざる中華&もりそばの合盛り) 500円』
合盛りと言いますとハーフ&ハーフの状態を想像してしまうのですが、コレは比率的には7-3か。ぃや8-2?
まぁワタシ、そばよりラーメンなブロガーだから良いけどサッ
そばはそばで、ラーメンはラーメンで食ってみました。。。。
普通のざるそば&中華ざるです
そりゃそーかww
そば&カレーの店 養生庵
朝8時からやってます!
定休日:日曜日
電源は入ってもモニターに何も映らないんですよ絶望的ですね

マザーボードがいかれちゃってるのか、メモリーが不良か

自力で何とかやれる事をやってみます。。

職場近くのMTビル。森ビル所有のテナントビル。
1階に有るサンクスには出勤途中にドリンク買いに、2階の内科には健康診断の再検査でしょっちゅう・・・・

「そば&カレーの店 養生庵」

いやーん、どーしたんでしょうスンゲェ混んでます

こーなりますと厨房のオバチャン達、大パニック。
テンションがめっちゃ高いオバチャンが、イマイチ動きに硬さの見られるオバチャンを叱咤激励(ある意味
狭い厨房には戦場のような殺気だった雰囲気が張り詰めています!
今もまた、ミニカレーをセットで付けるの付けないので、オバチャンAの雷がオバチャンBに落雷

てなワケで、いつもなら3分くらいで出て来そうな注文品が、10分ほど経過して出て来ました。
『合盛り(ざる中華&もりそばの合盛り) 500円』

合盛りと言いますとハーフ&ハーフの状態を想像してしまうのですが、コレは比率的には7-3か。ぃや8-2?
まぁワタシ、そばよりラーメンなブロガーだから良いけどサッ


そばはそばで、ラーメンはラーメンで食ってみました。。。。

普通のざるそば&中華ざるです

だからって、こーいう食い方してみたけど、
コレはナニ食ってるんだかワケ分かんないので、絶対、無理ッ
コレはナニ食ってるんだかワケ分かんないので、絶対、無理ッ


そば&カレーの店 養生庵
朝8時からやってます!
定休日:日曜日
- 関連記事
-
- 半田屋のお客様大感謝企画!?「激赤ラーメン」! (2012/09/04)
- そば&カレーの店養生庵の『合盛り』 (2012/09/03)
- 仙台大勝軒 (2012/08/31)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
秘密ですww
メモリが以前も調子悪い感じだったんですよ。抜き差しして復旧しました。
ビープ音が聞こえたときは、すぐに発泡酒で祝杯を上げましたww
メモリが以前も調子悪い感じだったんですよ。抜き差しして復旧しました。
ビープ音が聞こえたときは、すぐに発泡酒で祝杯を上げましたww
2012/09/03(月) 20:05:04 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
n.tさん ありがとうございます♪
以前、買ってすぐのモニタ自体がおかしくなっちゃって、いぎなり焦りました。
PCって、モニタが見えなくなると何も出来ないのねー(笑)アダリマエだけどww
今回は、メモリが異常だったのか、抜き差ししてダスターで掃除をして、なんとか復旧しました。
でもBIOSの日付とかがおかしくなってたんで、マザーボードもヘンかも。電池かな。
いずれ何とかかんとか・・・・(^。^)
以前、買ってすぐのモニタ自体がおかしくなっちゃって、いぎなり焦りました。
PCって、モニタが見えなくなると何も出来ないのねー(笑)アダリマエだけどww
今回は、メモリが異常だったのか、抜き差ししてダスターで掃除をして、なんとか復旧しました。
でもBIOSの日付とかがおかしくなってたんで、マザーボードもヘンかも。電池かな。
いずれ何とかかんとか・・・・(^。^)
2012/09/03(月) 20:01:42 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
NOMさん ありがとうございます!
モニタはモニタで以前買ってすぐに変になって2つ持ってるんですが(笑)
今回はモニタの問題じゃ無いみたいでした。
いちお復旧して一発目がNOMさんへの返信になりました!
モニタはモニタで以前買ってすぐに変になって2つ持ってるんですが(笑)
今回はモニタの問題じゃ無いみたいでした。
いちお復旧して一発目がNOMさんへの返信になりました!
2012/09/03(月) 19:56:47 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
どっからアップしてるんだYO!
基本はメモリーその他が抜けかかってないか、コネクタ類の挿し直しでしょうかね。
Good Luck!
ネットブックとか安くなってるんで、予備を持つのが一番なんですけどね。子供に取られちゃうかな。
基本はメモリーその他が抜けかかってないか、コネクタ類の挿し直しでしょうかね。
Good Luck!
ネットブックとか安くなってるんで、予備を持つのが一番なんですけどね。子供に取られちゃうかな。
2012/09/03(月) 19:49:27 | URL | 風写 #ssipyxQM[ 編集]
ディスクトップ型のPCだと、ディスプレイが写らないと本当に大変ですね。
ちょっと面倒なんですが、ご自宅の液晶テレビとPCの接続を試してみてはどうでしょうか。
今の液晶テレビはPC用のモニターとしても使えるものなので、
PC入力端子(アナログ)またはHDMI端子に接続すると、PC側に問題がなければ
普通に写ると思います。
前のブログの記事に載っていたPCの写真を見る限り、アナログ接続と
HDMI接続ができると思います。
※HDMI接続の場合、ブルーレイレコーダーで使っているHDMIケーブルで接続できます。
PC側に問題がなければ、後はモニター本体かケーブルが問題だと思います。
ただ、モニター本体の故障となると、修理料金で
新しいモニターが買える金額を請求されるかもしれません。
ちょっと面倒なんですが、ご自宅の液晶テレビとPCの接続を試してみてはどうでしょうか。
今の液晶テレビはPC用のモニターとしても使えるものなので、
PC入力端子(アナログ)またはHDMI端子に接続すると、PC側に問題がなければ
普通に写ると思います。
前のブログの記事に載っていたPCの写真を見る限り、アナログ接続と
HDMI接続ができると思います。
※HDMI接続の場合、ブルーレイレコーダーで使っているHDMIケーブルで接続できます。
PC側に問題がなければ、後はモニター本体かケーブルが問題だと思います。
ただ、モニター本体の故障となると、修理料金で
新しいモニターが買える金額を請求されるかもしれません。
2012/09/03(月) 19:42:22 | URL | n.t #-[ 編集]
画面のプロパティから、リフレッシュレートを変更すると、
復活することがあります。
もっともこの設定をするのに、ちゃんと写るモニタがもう1台必要になりますが。
私のはこれで半年ほど延命しました。
復活することがあります。
もっともこの設定をするのに、ちゃんと写るモニタがもう1台必要になりますが。
私のはこれで半年ほど延命しました。
2012/09/03(月) 15:20:41 | URL | NOM #k96R3Y0s[ 編集]
| ホーム |