2012年08月29日 (水) | 編集 |

仙台駅東口、宮城野通りに面した榴岡のMTビル。
不景気ですので、職安とか入ってるビルとして巷では有名です。
東口には昔に比べオフィスビルが結構出来たんですが、食事処が入ったビルって意外と少ないんです。
このビルの1階には気軽に入れる系
のそば処が有って、ワタシも結構利用させてもらっています。


夏には季節限定の冷しメニューが有ったりします。
ちなみに、味も素っ気も無いとはこーいった事

『そば&カレーの店 養生庵』
メニュー
いたって当たり前の定番メニューが並んでいますが、ひっそりと黒石焼きそばが有ったり、この辺ではあまりメジャーではないじゃこ天を取り入れるなど、チャレンジャーな一面
また、朝カレーを薦めるのに世界のイチローを持ち出すトコロ等、なかなかやり手


入り口入ってすぐに、台の上に置くタイプの小さな食券販売機が有りマス。
食券は店の奥のカウンターのおばちゃんに手渡し、半券を受け取って、あとは呼ばれるのを席で待ちます。
「冷しラーメン 450円」

あまり意味の無いアップをもぅ1枚ww
ココのこのメニュー、ワタシ結構気に入っているんです

CP的にもナカナカだと思うのですが、どーでしょう。
麺の茹で具合も、冷水での〆具合もなかなかよろしいです。
タダですね、ちょっと(っていうかまるっきりww)ネギで隠れていますが、メンマが乗っているんですよ。
このメンマがすんげーショッパイ時が有るんですね。
今日もまさに。。激・塩辛いメンマっす

塩漬けの戻し方が足りないんですよね、これって。
おばちゃんたち、戻した後、まずは味見をしてみてもらいたいと思います。
塩分の取り過ぎで、上の階にある内科を受診しなきゃなんなくなります(笑)

そば&カレーの店 養生庵
朝8時からやってます!
定休日:日曜日
- 関連記事
-
- 志のぶ支店(二十人町)のワンタン麺 (2012/08/30)
- そば&カレーの店 養生庵の冷しラーメン(宮城野区榴岡) (2012/08/29)
- 中華そば すずきの店主が亡くなりました (2012/08/25)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
kaoさん どーも♪
MTビル、郵貯のATMが有ったりトイレが有ったりで、いろんな利用方法が有るみたいですね(笑)
時間帯によっちゃカナリ並んでます。厨房のおばちゃん、注文こなすのに殺気立ったりしてますww
10年以上前、小唄寿司とウナギを同じ日に食って、いぎなりエライ食あたりをしたこと有りマス(~_~;)
MTビル、郵貯のATMが有ったりトイレが有ったりで、いろんな利用方法が有るみたいですね(笑)
時間帯によっちゃカナリ並んでます。厨房のおばちゃん、注文こなすのに殺気立ったりしてますww
10年以上前、小唄寿司とウナギを同じ日に食って、いぎなりエライ食あたりをしたこと有りマス(~_~;)
2012/08/30(木) 06:04:07 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
このビル美容院の帰りにトイレに寄るので養生庵気になってました。
なかなか入る勇気がなくて。
今度機会があったら食べてみたいです。
それから種差海岸懐かしかった。
小6の遠足で行きました。
芝生を転がって遊んでた同級生が鎖骨骨折したっけ…。
お弁当の八戸小唄(押し寿司)が生臭くて食べられなかったとか…。
苦い思い出。
なかなか入る勇気がなくて。
今度機会があったら食べてみたいです。
それから種差海岸懐かしかった。
小6の遠足で行きました。
芝生を転がって遊んでた同級生が鎖骨骨折したっけ…。
お弁当の八戸小唄(押し寿司)が生臭くて食べられなかったとか…。
苦い思い出。
2012/08/29(水) 14:28:54 | URL | kao #-[ 編集]
| ホーム |