2012年08月24日 (金) | 編集 |
夏休み後半の東京旅行を先に書いてしまったので、ちょっと前の記事になっちゃいました。
雲が厚くて太陽は隠れていましたが、ジリジリと暑くて蝉
のやかましいお寺。
震災から少し時間が経って、少しだけ落ち着きを感じます。お墓参りの人は去年より多いような気がします。
嫁さんも子供たちも、お昼はココ
がご希望というので車で送り届け、ワタシは別に行ってみたいトコロが有ったのでソチラヘ向かいました。
ワタシの小学校の隣の学区、向陽町に有る店ですが、ナニゲに今まで入った事は有りませんでした。
この店で使っている麺が、震災被害で閉店してしまった石巻を代表する老舗『中華楼』と同じ麺という事で、久しぶりにあの麺が食べたいものだと、思い立ってから行ってみたくてウズウズしてたのです。
ワタシが小さい頃にはココの他にも中華楼と同じ製麺所の麺を使用してる店は何軒か有って、同じ向陽町にももう1軒有りました。
ワタシもかなり昔ですが入った事が有ったのですが、いつか分かりませんが閉店してしまったようです。
メニュー(クリックで拡大します)
ラーメン、焼きそばまでは予想できますが、うどんもやってるのは意外ですね。
ネットで事前に見たところ玉子入り焼きそばってのも面白そうだったので、食べてみたいトコロでしたが、おばちゃん1人で大変そうだしとヘンな気を遣って、1品だけにしときました
しっかりとした魚ダシが感じられるスープ。それでいて意外とオイリーで、ワタシの好みです!
濁った感じが気になるトコロですが、味はナカナカのモン
だと思いました。
これが意中の麺。
ですが、残念なことに茹で加減の違いでしょうか、中華楼ライクな感じは余り感じられませんでした
これは再訪して確認したいポイントです。
刻みネギがふんだんに入ってます!ノドに引っ付かないように、上手に頂きましょう!(ムセますww)
中華そば 大正屋
ちなみにこの後、同じ向陽町にある坦々麺で有名な『香蘭』へ周って2軒食い
と思っていたのですが、行ってみるとしばらく休業中の様子でした。残念・・・。
お盆に入るのを前に、石巻へ父のお墓参りに行きました。

雲が厚くて太陽は隠れていましたが、ジリジリと暑くて蝉

震災から少し時間が経って、少しだけ落ち着きを感じます。お墓参りの人は去年より多いような気がします。
嫁さんも子供たちも、お昼はココ

中華そば 大正屋(地図)
ワタシの小学校の隣の学区、向陽町に有る店ですが、ナニゲに今まで入った事は有りませんでした。
この店で使っている麺が、震災被害で閉店してしまった石巻を代表する老舗『中華楼』と同じ麺という事で、久しぶりにあの麺が食べたいものだと、思い立ってから行ってみたくてウズウズしてたのです。

ワタシが小さい頃にはココの他にも中華楼と同じ製麺所の麺を使用してる店は何軒か有って、同じ向陽町にももう1軒有りました。
ワタシもかなり昔ですが入った事が有ったのですが、いつか分かりませんが閉店してしまったようです。
失礼ながら綺麗とは言えない歴史を感じる店へ入ると、店内も外観に負けずにアレです
店はおばちゃん1人で切り盛りしていました。ワタシの他にお客はもう1人だけ。
こんちわーと言うと、石巻らしい接客で
「はぃよー冷たいドゴ~(ことっ!)ナニにすんの~?」
とコップの水
を差し出して来ました。

店はおばちゃん1人で切り盛りしていました。ワタシの他にお客はもう1人だけ。
こんちわーと言うと、石巻らしい接客で
「はぃよー冷たいドゴ~(ことっ!)ナニにすんの~?」
とコップの水


メニュー(クリックで拡大します)
ラーメン、焼きそばまでは予想できますが、うどんもやってるのは意外ですね。
ネットで事前に見たところ玉子入り焼きそばってのも面白そうだったので、食べてみたいトコロでしたが、おばちゃん1人で大変そうだしとヘンな気を遣って、1品だけにしときました

「はぃお待ちどうさ~ん」
お盆に載せられ、石巻の言葉で運ばれて来た注文。
アレレ?おばちゃんお盆ごと置いてっちゃうの?!
お盆に載せられ、石巻の言葉で運ばれて来た注文。
アレレ?おばちゃんお盆ごと置いてっちゃうの?!
どーん!
見えにくいですが、お盆、ツユだくです(笑)
見えにくいですが、お盆、ツユだくです(笑)
「チャーシューメン大盛り 750円+100円」
コレはなかなかインパクトの有る一杯ですねぇー。失礼ながら予想外
(良い意味でww)
コレはなかなかインパクトの有る一杯ですねぇー。失礼ながら予想外


しっかりとした魚ダシが感じられるスープ。それでいて意外とオイリーで、ワタシの好みです!
濁った感じが気になるトコロですが、味はナカナカのモン

チャーシューメン
を注文して言うのもナンですが、肉がこれでもかと乗っかって来ました 
そしてこの肉がまた、脂身もほど良く(ワタシ的にww)、柔らかくて美味い!


そしてこの肉がまた、脂身もほど良く(ワタシ的にww)、柔らかくて美味い!


これが意中の麺。
ですが、残念なことに茹で加減の違いでしょうか、中華楼ライクな感じは余り感じられませんでした

これは再訪して確認したいポイントです。
ちゃんとナルト
が乗っかってるトコロが石巻らしいというか、郷愁を誘うんだなぁ・・・ 



刻みネギがふんだんに入ってます!ノドに引っ付かないように、上手に頂きましょう!(ムセますww)

中華そば 大正屋
ちなみにこの後、同じ向陽町にある坦々麺で有名な『香蘭』へ周って2軒食い

- 関連記事
-
- 中華そば すずきの店主が亡くなりました (2012/08/25)
- 中華そば 大正屋(石巻市) (2012/08/24)
- 志のぶ本店でメンマ冷やし中華そば(若林区連坊小路) (2012/08/11)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
ぺこりんさん ありがとぅ♪
お盆が結構大きいので、冠水してる面積が大きくて、手元が休めないので大変でした(笑)
お盆が結構大きいので、冠水してる面積が大きくて、手元が休めないので大変でした(笑)
2012/08/25(土) 07:21:29 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
トーレスさん 情報ありがとうございます♪
三角茶屋も突然休みだしたみたいですねー、まったく残念です。
なにか復活する店も出てくれば良いのにね!
三角茶屋も突然休みだしたみたいですねー、まったく残念です。
なにか復活する店も出てくれば良いのにね!
2012/08/25(土) 07:19:44 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
つゆだくお盆が強烈におもしろかったです!
2012/08/24(金) 12:33:43 | URL | ぺこりん #-[ 編集]
どーもーお久しぶりですー
大正屋さんのラーメン!また行きたくなりましたー
で、香蘭さん!しばらく前から休業してます。
また、最近、三角茶屋さんも休業中です。
残念な石巻となってますー
大正屋さんのラーメン!また行きたくなりましたー
で、香蘭さん!しばらく前から休業してます。
また、最近、三角茶屋さんも休業中です。
残念な石巻となってますー
2012/08/24(金) 08:01:47 | URL | トーレス最高 #-[ 編集]
| ホーム |