2012年08月06日 (月) | 編集 |
毎日毎晩暑いですねー
我が家はナニゲに寝室にクーラーを付けてないので、着る物や布団で調整しなきゃなんないんですが、ほとんど素っ裸で転がってますがダメです
加えてオリンピックが時差の関係で夜中心にテレビ中継されることもあり、まったく寝不足です。
日本の選手が頑張っている競技が有るから見たいと思うのであって、良い事ですけどね。
ここ数年、毎年のように行っています。
お祭り会場でも屋台が沢山出ますが、行列で買うのにすんげぇ苦労します。
コンビニでいろいろ買い揃えて持って行った方が賢いです。(向かいがファミマ
だったりしますww)
こぅいうイベントの時でないと苦竹の仙台駐屯地へ入れる機会は有りません。
構内はとてつもなく広大です。いろんな施設が有りマス。
売店にはココでしか手に入りそうに無い自衛隊グッズとか売ってて、ミリタリーグッズのマニアの人達がこのお祭りを楽しみにしてるらしいです。
このお祭りは30分だけですが、花火大会があって、打ち上げ会場近くで見ることが出来ます。
ナカナカ素晴らしい花火見物が出来るんです
場所取りにアクセクする事も無く、時間も長すぎず、我が家にはピッタリです。
毎年、こぱんだと2人で花火を見た後、食事をして帰ります。
去年は焼き鳥屋に連れて行きました。
今年はドコがいいか聞いたところ、焼き鳥屋はダメだそうです。「焼き鳥屋はオヤジくさいからなぁ
」だって(笑)
今年は結局、かっぱ寿司になりました(笑)

我が家はナニゲに寝室にクーラーを付けてないので、着る物や布団で調整しなきゃなんないんですが、ほとんど素っ裸で転がってますがダメです

加えてオリンピックが時差の関係で夜中心にテレビ中継されることもあり、まったく寝不足です。

日本の選手が頑張っている競技が有るから見たいと思うのであって、良い事ですけどね。
先日、会社から帰ってから、こぱんだと2人で、苦竹の自衛隊のお祭りに出かけて来ました。

ここ数年、毎年のように行っています。
お祭り会場でも屋台が沢山出ますが、行列で買うのにすんげぇ苦労します。
コンビニでいろいろ買い揃えて持って行った方が賢いです。(向かいがファミマ

こぅいうイベントの時でないと苦竹の仙台駐屯地へ入れる機会は有りません。
構内はとてつもなく広大です。いろんな施設が有りマス。
売店にはココでしか手に入りそうに無い自衛隊グッズとか売ってて、ミリタリーグッズのマニアの人達がこのお祭りを楽しみにしてるらしいです。

戦車やヘリや車両を間近に見ることが出来ます。

このお祭りは30分だけですが、花火大会があって、打ち上げ会場近くで見ることが出来ます。
ナカナカ素晴らしい花火見物が出来るんです

場所取りにアクセクする事も無く、時間も長すぎず、我が家にはピッタリです。

毎年、こぱんだと2人で花火を見た後、食事をして帰ります。
去年は焼き鳥屋に連れて行きました。
今年はドコがいいか聞いたところ、焼き鳥屋はダメだそうです。「焼き鳥屋はオヤジくさいからなぁ

今年は結局、かっぱ寿司になりました(笑)
- 関連記事
-
- EDENのすみだ水族館(仙台駅前) (2012/08/09)
- 自衛隊の夏まつり (2012/08/06)
- うなぎ食べました? (2012/07/28)
スポンサーサイト
| ホーム |