2012年06月05日 (火) | 編集 |

ここは連坊小路というレトロな地名の残る町内。
車は向こうからの一方通行

数年前に建て替えしてモダンな佇まいの店になりましたが、創業は大正12年というから1923年。
なんと89周年ですよ
なんと89周年ですよ


ワタシはココへ初めてオジャマしたのは15年ほど前でしょうか。。

子供が小さいときもベビーカーで入れてもらったのを覚えています。。

平日のお昼。オフィス街に有るわけでもなく、一方通行の入りにくい場所柄ですが、今日も満席。
席は基本的に相席。テーブル席は4人掛け、2人掛けが有ります。
席は基本的に相席。テーブル席は4人掛け、2人掛けが有ります。

小上がりのテーブル席が有るのは、家族連れには嬉しいです。。

メニューはシンプルにコレだけです。
少しだけ、常連客はトッピングにワガママを言ったりします。
志のぶの支店は二十人町も越路もワンタンを出しますが、本店にはワンタンは有りません。
少しだけ、常連客はトッピングにワガママを言ったりします。
志のぶの支店は二十人町も越路もワンタンを出しますが、本店にはワンタンは有りません。
『冷し中華そば大盛(メンマをトッピング) 600円+100円』

ドーンとメンマを増量してくれていますッ!

コシもほど良く強く、モグモグと噛むと香ばしい美味しいストレート細麺。

ショッパ目なメンマ、食い応え有ります。タマに歯に挟まります!(笑)
今どきのメタボ系な肉とは真逆のゴツゴツ豚
。
コレはこれで素晴らしい様式美。
日常的に歴史的な和風中華を食べられる幸せを今日もありがたく感じます。

コレはこれで素晴らしい様式美。
日常的に歴史的な和風中華を食べられる幸せを今日もありがたく感じます。


冷し中華そばとは言いますが、キンキンに冷えた状態ではありません。
ココのスープは酢が入らないラーメンスープです。
ちょうど良い濃さですので、ワタシはいつもありがたくドンブリごと行っちゃいます

ごちそうさまでした。。。

志のぶ 本店
定休日:日曜日、祝祭日
営業時間:11:00~18:00
定休日:日曜日、祝祭日
営業時間:11:00~18:00
- 関連記事
-
- 新潟ツアーその②~杭州飯店~ (2012/06/07)
- 志のぶ本店の冷し中華そば(若林区連坊) (2012/06/05)
- 志のぶ越路支店のメンマ冷し中華(太白区越路) (2012/06/04)
スポンサーサイト
| ホーム |