2012年05月31日 (木) | 編集 |
仙台駅東口、今話題の移転新築したヨドバシカメラ隣にあるコチラのビル。

一階はロッテリアが入っていまして、上の階には居酒屋

この辺は呑む所が有りそうでいて、そーでも無いので、ワタシもタマに利用させてもらっています。
最近このビルの居酒屋、白木屋がランチを始めた様子で、気になっていたのです。

タダでさえ地下鉄をはじめ色んな工事でランチ人口が増えているこの界隈。
道路を渡った至近に有る「花の舞」が、ヨドバシカメラ旧店舗とかゼップ仙台とかと一緒に、取り壊しの為に閉店(移転)する事になった事を受けてランチ営業を始めたのでしょう。
エスカレーターを上がって店内へ。
日中からこんな落ち着いた雰囲気のトコへ入るのは少しドキドキワクワクww
日中からこんな落ち着いた雰囲気のトコへ入るのは少しドキドキワクワクww
花の舞と違い、相席が基本スタイルみたいで、結構落ち着かない席に案内されました。
(入り口は落ち着いてたのに
)
(入り口は落ち着いてたのに

客層はワタシのようなサラリーマンから有閑マダムのグループまでイロイロ。
ランチはワンコインからピンキリ。マダム連中は刺身とか食ってます。。
ワタシはまずは小手調べの初潜入ですから、ワンコインランチの程度を見させてもらいましょう。

メニューにはコーヒーがおかわり自由と書いて有りますが、飲みモノはホットコーヒーだけじゃなく、アイスコーヒーやウーロン茶なども用意されていました。
ご飯と味噌汁はセルフサービス。おかわり自由
注文すると店員さんがオカズだけ持って来るので、知らない人は「あれ?ご飯は?
」って面食らいます。

注文すると店員さんがオカズだけ持って来るので、知らない人は「あれ?ご飯は?

ワンコインランチのメニューの中から『豚平焼 定食 500円』を。
他のメニューは名前だけでブツが想像できるのですが、コレだけ謎だったので。
他のメニューは名前だけでブツが想像できるのですが、コレだけ謎だったので。



薄い玉子焼きに薄い豚肉が2、3切れ。
それをキャベツの千切りの上に乗っけてマヨネーズとソースを掛け、上にかつお節。
ハッキリ言ってコレでご飯を食うのはナカナカ厳しい。お替りなどは至難だわ

あぁあ、初めてのメニューの選択にシッパイしちゃったワ

豚平焼(とんぺいやき)は、鉄板焼きの一種。関西のお好み焼き屋・居酒屋などに多い。
(中略・・・)とん平焼の語源は豚を平たく焼いたものから。
色々と種類があり具材や細かな作り方も異なるが、代表的なものは卵と豚のバラ肉で作ったもの
Wikipedia

白木屋 仙台東口駅前店 (お店の情報はコチラ)
居楽屋 白木屋 仙台東口駅前店 (居酒屋 / 仙台駅、あおば通駅、榴ケ岡駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.5
- 関連記事
-
- 東口の海鮮居酒屋 花の舞が移転しちゃう!!(宮城野区榴岡) (2012/06/01)
- 白木屋のランチ初体験♪ (2012/05/31)
- 学生食堂じゃナイ?(ー_ー)!! (2012/05/15)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
kaoさんも相席、苦手でしたら白木屋はキツイかも。
グループで行くんなら可、かな。。(~_~;)
グループで行くんなら可、かな。。(~_~;)
2012/06/01(金) 05:37:54 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
Dさん おはようございます♪
花の舞、記事にしました。南町通りへ移転です。
駅に隣接したゲーセン、人気でしたよね。
白木屋、落ち着かなかったです。。
花の舞、記事にしました。南町通りへ移転です。
駅に隣接したゲーセン、人気でしたよね。
白木屋、落ち着かなかったです。。
2012/06/01(金) 05:36:18 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
花の舞の辺り取り壊しですか~!?
そっかぁ、安くて落ち着けるお店だったのに。
相席は苦手です…。
そして「豚平焼きって何だろ?リポートしてくれないかな」と思ったのでグッジョブ!
で、これですか…。
残念ですね。
飲み物が色々あるのは良いですね♪
チキン南蛮も気になります^^
そっかぁ、安くて落ち着けるお店だったのに。
相席は苦手です…。
そして「豚平焼きって何だろ?リポートしてくれないかな」と思ったのでグッジョブ!
で、これですか…。
残念ですね。
飲み物が色々あるのは良いですね♪
チキン南蛮も気になります^^
花の舞あたりはなくなるんですね。
あそこのゲーセンはよく行ったんですよね~。
白木屋のランチは気になりました。
あそこのゲーセンはよく行ったんですよね~。
白木屋のランチは気になりました。
2012/05/31(木) 07:36:11 | URL | D #-[ 編集]
| ホーム |