2012年04月27日 (金) | 編集 |
昨年7月22日に仙台駅前にオープンしたモール、『EDEN(エデン)』(地図)
オープン当初の勢いが無くなり、人の入りがやや寂しい感じに見受けられます。
東北の大都市、仙台の入り口にある商業施設だし、素直に頑張って欲しいと願います。
ワタシの足が向くのはお昼のランチタイムぐらいですが、定期的に顔を繋いでいます。
オープン当初の勢いが無くなり、人の入りがやや寂しい感じに見受けられます。
東北の大都市、仙台の入り口にある商業施設だし、素直に頑張って欲しいと願います。
ワタシの足が向くのはお昼のランチタイムぐらいですが、定期的に顔を繋いでいます。

入り口に、いつか来たときにやってた『大学丼』のキャンペーンの貼り紙が有りマス。
またやってるんですね。以前の仙台丼は「牛たん丼」だったのですが、今度はプルコギ丼だって。
なんだか派手な食券自販機。。パチンコ台みたい(笑)

いや、ワタシそーぃぅ趣味は・・・・



これが今回の仙台丼、「すた丼屋流」プルコギ丼
プルコギは、韓国の代表的な肉料理のひとつ。
醤油ベースで甘口の下味をつけた薄切りの牛肉を、野菜や春雨と共に焼く、あるいは煮る料理であり「韓国風すき焼き」とも呼ばれる。(Wikipedia)
「すた丼屋流プルコギ丼 600円」

ドンブリを出す店に期待すること、皆さんイロイロと人それぞれでしょうが、「早い」ってのは一つ重要な要素かとワタシは思います。(あとは「うまい」「安い」です(笑)

仙台丼、食券買ってから着丼まで、ちょうど20分かかりました

まぁココの店は仙台丼で無くてもちょっと時間掛かり過ぎですけどネ

食後の感想ですが、
甘辛い牛肉が、シャキシャキ食感のもやしとかと良く合って、美味いです!ご飯が進みます!
肉も柔らかく、脂身具合もちょうど良く、次々口に運び入れたくなる感じ
ビジュアルもなかなかカラフルで良いと思います。
内容が良いので、いろんな意味で頑張って欲しいです。すた丼屋。 甘辛い牛肉が、シャキシャキ食感のもやしとかと良く合って、美味いです!ご飯が進みます!
肉も柔らかく、脂身具合もちょうど良く、次々口に運び入れたくなる感じ

ビジュアルもなかなかカラフルで良いと思います。
期間限定品って書いて有るケド、おろしわさびとミックスチーズはいつも有るような気がします。
天津丼ってのは面白そうですけども。。。
天津丼ってのは面白そうですけども。。。

伝説のすた丼屋 仙台店
営業時間 : 11:00 ~ 23:00
定休日 : 無し
- 関連記事
-
- 松屋で牛カルビ丼が期間限定セール中♪ (2012/05/09)
- 伝説のすた丼で期間限定 仙台丼(仙台駅前・EDEN内) (2012/04/27)
- びすとろ ぼんてんのトルコライス(青葉区花京院) (2012/04/19)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
すた丼屋さん、以前ワタシの隣の席に座ったおじさんが30分も待たされて、結局オーダーが棚上げされてたっぽいのを目撃したことが有りマス。
ワタシも忘れられたのかとドキドキしましたが、20分くらいで出すのが普通らしいです ^_^;ナンダカナァ
金沢カレー、(無くなる前に)行って見たいと思ってます!
おとといからの腰痛が良くなったら・・・(~_~;)
ワタシも忘れられたのかとドキドキしましたが、20分くらいで出すのが普通らしいです ^_^;ナンダカナァ
金沢カレー、(無くなる前に)行って見たいと思ってます!
おとといからの腰痛が良くなったら・・・(~_~;)
2012/04/27(金) 14:01:58 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
ここは牛丼屋とは違うんでしょうね。
金沢カレーの店はそこそこ早いですよ。
速く食べないとプレッシャーかかりますが。
スタ丼屋は出るのは遅いですが、ゆっくりと食べるような雰囲気の店でもないですよね。
金沢カレーの店はそこそこ早いですよ。
速く食べないとプレッシャーかかりますが。
スタ丼屋は出るのは遅いですが、ゆっくりと食べるような雰囲気の店でもないですよね。
2012/04/27(金) 06:49:05 | URL | D #-[ 編集]
| ホーム |