2012年04月03日 (火) | 編集 |
最近、ようやく
めいた日もタマ~にありマス。
花粉症
で辛い季節ではあるけれど、自転車で少し遠出が出来る嬉しさが上回ります。
マスクでしっかり防衛しつつ、今日は荒町方面へ
食券自販機の上には、みそラーメンに使用される札幌西山製麺の麺箱が。
ラードがスープの表面をコーティング。湯気が立たないほど熱さを丼に閉じ込めてガードしています。
メニューに野菜タップリと書いてあり、何だろうと思ってましたら、モヤシと玉ネギの事だったようです
西山の太チヂレ麺、スープを持ち上げるというより、スープが激しくまとわり付いて、表面がラードでテカテカ。
モチッ!プリッと食感も楽しいです。
麺屋 誠和(荒町)
営業時間 :11:30~14:30、17:30~21:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)

花粉症

マスクでしっかり防衛しつつ、今日は荒町方面へ

『麺屋 誠和』(地図)
荒町商店街で孤軍奮闘中の気鋭のラーメン屋さん。2007年に出来た、比較的新しいお店です。
冬の間はナカナカこっちまでは出かけられないので久しぶりの訪問です。

食券自販機の上には、みそラーメンに使用される札幌西山製麺の麺箱が。
久しぶりなのでレギュラーメニューにしようとも思ったのですが、限定の貼り紙がワタシを誘惑します
幸い今日はあまり混んでないのでじっくり考えてからボタンをポチッとな。
札幌しょうゆラーメン、西山製麺の太チヂレ麺を使ってるんですって、どーいう風な仕上がりでしょう。

幸い今日はあまり混んでないのでじっくり考えてからボタンをポチッとな。
札幌しょうゆラーメン、西山製麺の太チヂレ麺を使ってるんですって、どーいう風な仕上がりでしょう。


『札幌しょうゆラーメン 800円』
美しい姿をまずは愛でてから(10秒ほどww)
美しい姿をまずは愛でてから(10秒ほどww)

ラードがスープの表面をコーティング。湯気が立たないほど熱さを丼に閉じ込めてガードしています。
メニューに野菜タップリと書いてあり、何だろうと思ってましたら、モヤシと玉ネギの事だったようです

クーポンでメンマ、いただきました


西山の太チヂレ麺、スープを持ち上げるというより、スープが激しくまとわり付いて、表面がラードでテカテカ。
モチッ!プリッと食感も楽しいです。
ラードの香りが独特で、深いコクのある醤油スープ。
味は美味しく楽しめましたが、ワタシには少しショッパイようです。
最初のほう、麺と合わせる分には結構だと思いましたが、ナカナカ難しいもんです。
味は美味しく楽しめましたが、ワタシには少しショッパイようです。
最初のほう、麺と合わせる分には結構だと思いましたが、ナカナカ難しいもんです。

麺屋 誠和(荒町)
営業時間 :11:30~14:30、17:30~21:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)
- 関連記事
-
- ススキノラーメン(仙台駅前・さくら野地下) (2012/04/11)
- 麺屋誠和の限定 札幌しょうゆラーメン(若林区荒町) (2012/04/03)
- もちもちの木で味噌ラーメン(青葉区愛子) (2012/03/30)
スポンサーサイト
| ホーム |