2012年03月18日 (日) | 編集 |
オハヨーございます♪

季節限定って事ですが、さくらんぼの季節は6月から7月の初夏に向けての時期です。
こーいった売り方をされるとコッチがおかしくなりそうです

まぁさくらんぼに限らず、ハウス栽培の野菜や果物があふれていますから、オハヨーさんの狙った季節が今よっつー事なのでしょうが。。。

ぁ、岡山の方ではさくらんぼ、今頃採れるのかな(違)

懐かしくは無かったぜ(笑)
ところでカゼイ菌ってなんだか風邪ひきそーだが大丈夫か

ところでカゼイ菌ってなんだか風邪ひきそーだが大丈夫か

皆さんはフルーツ牛乳、お風呂屋さんで飲みました?
ワタシはテレビでよく見聞きする、銭湯でコーヒー牛乳やらフルーツ牛乳


の思い出って無いのです。
世代が違うのか、東京に比べあまり銭湯が無かったからか。
みかん、新たな生き方に挑戦するんだー・・・。

みかんはうんしゅうみかんですって。
今度はカロチノイド色素です。宇宙人がやって来そうな色素です。
ワタシの嫌いなものは、タマネギと蜂です。
蜂クンには悪いけど、見つけ次第抹殺します
ですが、圧倒的な数を目の前にしたとき、人はただ立ちすくむのです。。 蜂クンには悪いけど、見つけ次第抹殺します



このめんこいイラストにコロッとだまされて買っちゃいました(爆)
- 関連記事
-
- 宮城のラーメン本(今年版) 発売中♪ (2012/05/12)
- 春の新作紙パック第?段 (2012/03/18)
- 麺の直売をする酒屋さん?! (2012/02/29)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
> 日本では~菌っていうのはあんまりいいイメージが無い気がしますね。
そーですね、まさに。菌ってのは食べ物については別な言い方の方が良い感じですね。
> スズメバチは抜けずに何度も刺せるんですよね。
何度も刺される事を想像しただけで気が遠くなります(笑)
そーですね、まさに。菌ってのは食べ物については別な言い方の方が良い感じですね。
> スズメバチは抜けずに何度も刺せるんですよね。
何度も刺される事を想像しただけで気が遠くなります(笑)
2012/03/20(火) 05:28:52 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
L.カゼイはヤクルトなんかに使われてる乳酸菌ですね。
日本では~菌っていうのはあんまりいいイメージが無い気がしますね。
ミツバチは一回刺すと針が抜けて刺された方に残るんでしたっけ。
スズメバチは抜けずに何度も刺せるんですよね。
日本では~菌っていうのはあんまりいいイメージが無い気がしますね。
ミツバチは一回刺すと針が抜けて刺された方に残るんでしたっけ。
スズメバチは抜けずに何度も刺せるんですよね。
2012/03/19(月) 06:40:16 | URL | D #-[ 編集]
| ホーム |