2012年03月05日 (月) | 編集 |
今日のお昼は仙台駅東口のBiViへ。
そーいえば今月号のS-styleにはBiViの広告特集が載ってましたね。
クーポンも付いてたので、今月はココに大いにお世話になりましょう。。
そーいえば今月号のS-styleにはBiViの広告特集が載ってましたね。
クーポンも付いてたので、今月はココに大いにお世話になりましょう。。

今日はクーポン握り締めてきたわけでは無く、最近ゴブサタしてたイベントに参加しに。。
ぁぁ少し出遅れたか・・・
すごぃ行列
。ちなみにこのビル入り口にある半田屋は、昼時いつもこんな感じです。
すごぃ行列

毎月1日は丸亀製麺の日。釜揚げうどんが半額になるのです。。
ですが、1日っつーと勤め人はナンダカンダ有るんですよね、ヒマそうに見えてワタシもww
ですが、1日っつーと勤め人はナンダカンダ有るんですよね、ヒマそうに見えてワタシもww
そんなワケで丸亀製麺の日は去年の夏依頼のゴブサタでした

入り口の麺茹でコーナーでメニューと麺量をコールするんですが、客席が満席なのでココで待たされてます。

釜揚げうどん、メニューには並と大しか書いて有りませんが、特ってのも有りマス。。
大は1.5玉、特は2玉。
お風呂の湯桶みたいなのに入ってくるので大きく見えますが、実はさほど大した事有りません。
ココまで来て「かしわ天揚げたてで~す♪いかがですか~♪」と声を揃えてやられると、取らずに素通りは難しい(笑)

『釜揚げうどん(特)+かしわ天 480円→240円 + 100円』
340円で昼食。月の初めに得した気分が味わえます。小市民的ですが、ささやかな幸せww
生姜や刻みネギや天カスは、無料でいただけます。
席についてからでもセルフサービスコーナーへ。
席についてからでもセルフサービスコーナーへ。

デカイかしわ天。
まぁ考えて見ますと、駅中の「立ちそば処 杜」の唐揚げうどん大盛りは430円です。
そんな幸せを噛みしめるほど得したかっつーと、微妙なんですけどネ

コシが有って本格的なので、よく噛んで食べましょう。
ちなみにワタシはコシが無くてフニャフニャしてる給食のうどん風なのが好みです
ちなみにワタシはコシが無くてフニャフニャしてる給食のうどん風なのが好みです


- 関連記事
-
- らーめん六三四(青葉区上杉) (2012/03/07)
- 毎月1日は丸亀製麺の日♪(宮城野区榴岡・BiVi1階) (2012/03/05)
- そば・うどん 萩の唐揚げそば(仙台駅1階) (2012/03/03)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
kaoさんも『ヤワ目うどん派』ですか!
ココのうどんは煮込んでも柔らかくはなりそうにないですね。生地の違いなのですかね。
おにぎりにも心が揺らぎましたが何とか自制しました(笑)
1日は夜も釜揚げうどん半額です!
ココのうどんは煮込んでも柔らかくはなりそうにないですね。生地の違いなのですかね。
おにぎりにも心が揺らぎましたが何とか自制しました(笑)
1日は夜も釜揚げうどん半額です!
2012/03/06(火) 05:52:37 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
私もコシのあるうどんは苦手ですがここのは好きです♪
でもうどんだけだと安いのについ色々付けて高くなっちゃうのよね。
半額は良いですね~。
夜も半額なのかな?
でもうどんだけだと安いのについ色々付けて高くなっちゃうのよね。
半額は良いですね~。
夜も半額なのかな?
| ホーム |