2012年02月22日 (水) | 編集 |

ナニゲに気になる美味しそうなおにぎりが並んでいますが、遠巻きに眺めるだけで買ってみたことは有りません。
ココで買って、そば屋の店内で食べることも出来るそうですので、いつかチャレンジしてみたいと思います。
そば屋の方へ回ってみますと、目を惹くデカイポスターが。。。

海の幸シリーズだって。
海の青さが冬に似つかわしくないので、逆に目立っているんですね。
それぞれのメニューも綺麗で、美味しそうに写ってます。
『そば・うどん 萩』
JR東日本傘下のNRE(㈱日本レストランエンタプライズ)の経営する店です。
JR東日本傘下のNRE(㈱日本レストランエンタプライズ)の経営する店です。

メニューは結構な品数を取り揃えています。しかも値段も良心的。(クリックで拡大します)
から揚げそば

ここの上のフロアに有る『立ちそば処 杜』をライバル視したメニュー構成です。
大海老天そばの大盛り!
景気良く行きましょー(笑)ほそぼそだけど・・・ww
景気良く行きましょー(笑)ほそぼそだけど・・・ww

昼時は結構混みあっていますが、駅のそば屋なので皆ササッ!と食べていくので回転が速いです。
立ち食いカウンターも有りますが、椅子席も有るのでありがたいですネ

海の幸シリーズ3部作、「とろろ昆布さつま揚げそば・うどん」と「いかゲソ天そば・うどん」が新メニューという事です。
ワタシは1作目の大海老天も未経験ですので、遅れちゃってます
しかし、とろろ昆布の値段が貼り紙で修正されている事情が気になります・・・

『大海老天そば大盛り 480円+70円』
二日酔いの体調なのを忘れてました
タダでさえ油に強くない体質なのに。。
天カスまで欲張ってもらって来ちゃいましたww
二日酔いの体調なのを忘れてました

天カスまで欲張ってもらって来ちゃいましたww

ポスターに有ったように、確かに大海老天

しかし、新カメラは少し暗いと写真がヘンに青っぽく撮れますね。。。
ココのそば、立ち食い処 杜に比べ、歯ごたえ良くて味も好みです。

大海老天とは言いますが、先っぽの5センチ位のところはタダの衣でした

まぁそーぃぅモンだとは思っていましたが。
次回は3部作のドレで行こうかな
- 関連記事
-
- 麺匠 ぼんてんのざる中華(宮城野区榴岡) (2012/02/23)
- そば・うどん 萩で大海老天そば(仙台駅1F) (2012/02/22)
- 担たん麺 かえんが移転リニューアル!(宮城野区燕沢) (2012/02/21)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
あらみうみうさんでないの~♪元気だったすか(^_^)v
結構女子とか女性とかおばちゃんとかも多い店だよ。
パパッ!と入ってズズッ!てすすり上げてササッ!と出て行くカッコ良い女性の1人客もたまに見かけます。
ぜひマネしてみて(笑)
結構女子とか女性とかおばちゃんとかも多い店だよ。
パパッ!と入ってズズッ!てすすり上げてササッ!と出て行くカッコ良い女性の1人客もたまに見かけます。
ぜひマネしてみて(笑)
2012/02/23(木) 06:09:38 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
Dさん ココの唐揚げそば、実はまだ未食ですワタシ。
今度、杜と食べ比べなくちゃと思ってます。
今度、杜と食べ比べなくちゃと思ってます。
2012/02/23(木) 06:04:22 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
お手頃で、いつも前を通るたびに惹かれてしまうんですが。まだ一人立ち食い系の飲食店は入れまへん。・・・乙女ぶってすみませんwww

2012/02/22(水) 18:52:48 | URL | みうみう #-[ 編集]
私もエビ天そば食べましたよ~。
最近は唐揚げそば食べました。
美味しいですよね。
最近は唐揚げそば食べました。
美味しいですよね。
2012/02/22(水) 06:32:21 | URL | D #-[ 編集]
| ホーム |