2012年01月18日 (水) | 編集 |

仙台駅東口のなか卯。立ち並ぶノボリも勇ましく、牛丼の値下げセールを実施中。
和風牛丼の値引きは期間限定だというので、一体いつまで?と思ってHPを見てみても、ニュースのリリースが有りません。
もしかして店舗独自でやってるのでしょうか?まさかね。
というのも、牛丼業界は常にデフレの火種がくすぶっていて、次々と値下げ話が浮上する状況なのです。
牛丼値下げ競争再燃? 松屋も280円、豚めしは廃止
牛丼大手の松屋フーズは5日、主力商品「牛めし」の定価を16日から値下げすると発表した。並盛りはこれまでより40円安い280円で、業界最安値のライバル「すき家」と並ぶ。牛丼の値下げ競争が再燃する可能性がある。
松屋は大盛りや特盛りもそれぞれ40円値下げし、最も安い「小盛り」は280円から230円になる。
大手牛丼チェーンの定価は2009年12月、最大手の「すき家」が並盛りを280円に下げて口火を切った。松屋は同時期に380円から320円に下げ、10年9月には吉野家が並盛り280円の「牛鍋丼」を投入して対抗した。
その後、3社は定価を変えず、期間限定のキャンペーンで値下げする戦略に切り替えた。松屋も昨年、並盛りを240円に下げるキャンペーンを7回実施。ただ、最近は値下げキャンペーンをしても月間の既存店売上高が前年を下回ることもあり、客を集める効果に限界が見えていた。
このため、9日から行うキャンペーンが終わる16日午後3時から、定価の値下げに踏み切る。緑川源治社長は「普段から安くして客層を広げたい」と話す。メニューを絞ってコストを下げるため、人気商品の一つの「豚めし」は9日に廃止する。
(2012.1.16付 asahi.com)
仙台駅を挟んで西口には松屋が有り、かく言うワタシも早々に安くなった牛めしを食いに行こうと思っています。
すき家となか卯は今のところ定価を低下(笑)させてはいませんが、業界を引っ張るすき家としてはどーにかしないとと画策してるに違いありません。
和風牛丼が250円、小うどんとのセットで390円。
とぃぅことはこの小さいうどんは140円。
うどん、高い?
否。感覚がおかしくなって来ます(笑)
とぃぅことはこの小さいうどんは140円。
うどん、高い?
否。感覚がおかしくなって来ます(笑)

なか卯 仙台駅東口店
年中無休 24時間営業
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
FC2ランキングの方もどうぞ投票お願いします♪
- 関連記事
-
- チキン亭でかつ丼♪(青葉区中央) (2012/01/26)
- 牛丼値下げの新春 (2012/01/18)
- 山形県人に捧ぐ!山形きらり庵で「山形名物 どんどん焼き」 (2012/01/17)
スポンサーサイト
| ホーム |