2012年01月16日 (月) | 編集 |

昼時なのに気温は1度ほど。今日も寒い仙台駅前

信号待ちの人はみんなポケットに手を突っ込んで、寒そうです。
今日の昼は、入った事無い変わったトコロへ行ってみます。
ランチタイムはよくプラカードを持った呼び込みの女の人が店の前にいて、逆に入りにくい(ワタシだけ?)のですが、今日は寒いからか、いないようです。。
1999年に創業し、関西を中心に展開するフランチャイズの店です。東北にはココ1件だけですって。(HPはコチラ)
店のモットーは「有名店より噂の店になりたい」のですって。。
でも人の噂も75日って言いますから。有名店の方が・・・

店の入り口からは、入ってすぐにカウンターが有るのだけ見えて、大分狭い印象なのですが、奥の方がL字のカウンターになっていて、思ったより席数が有りました。
夜は居酒屋として営業しているそうで、カウンターの目の前に焼酎の一升瓶
が並んでいます。
二日酔いで体調がアレな日は厳しい環境ですネ

二日酔いで体調がアレな日は厳しい環境ですネ

コチラがランチメニュー
何と言っても「中華そば 380円」が目を惹きます。
店頭の看板にも強調して有ります。幸楽苑のソレと同じ、集客の戦略商品なのかな。
それにしても全体的に良心的な値付け
ですね。これで内容が良いなら大変ありがたいです
何と言っても「中華そば 380円」が目を惹きます。
店頭の看板にも強調して有ります。幸楽苑のソレと同じ、集客の戦略商品なのかな。
それにしても全体的に良心的な値付け



これがチャオチャオ餃子。
店名に餃子と名乗ってるからにはコレがウリなのですね。
箸袋に『餃々のこだわり云々』と書いてあってハッとしたのですが、「餃々」って書いて「チャオチャオ」と読むのですかねモシカシテ。

初めてのお店なので、麺類と名物餃子をどっちも味見してみることにしました。
『チャオラーメン+餃子とライスセット 500円+250円』

戦略商品っぽぃ380円の中華そばを食べようかなとも思ったのですが、店名を冠したチャオラーメンがオススメなのかなと推測しました。
トンコツっぽぃラーメンですが、クリーミーでも有ります。
トッピングに熱を奪われたのか、とても温いのが気になりました。
500円ですから、チャーシュー
が入っていないのは仕方無いのかな。妙に寂しいデス。。
トッピングに熱を奪われたのか、とても温いのが気になりました。
500円ですから、チャーシュー


浪花名物チャオチャオ餃子。。 ウリは「奇跡のパリパリ感」と書いて有りました。
この仕上がりからはさほど奇跡的なモノを感じませんが。
小ぶりなカワイイ餃子。。
味噌ダレで頂きました。何個でも食べられそうな軽い餃子でした。
ビールのつまみに良さそうです。食べやすいし。
味噌ダレで頂きました。何個でも食べられそうな軽い餃子でした。
ビールのつまみに良さそうです。食べやすいし。
入りにくい店では無い事が分かったので、次回は380円の中華そばや牛すじ煮込み丼の方も試してみることにしましょう。

浪花ひとくち餃子 チャオチャオ(仙台駅前店)
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
FC2ランキングの方もどうぞ投票お願いします♪
チャオチャオ 仙台駅前店 (餃子 / 仙台駅、あおば通駅、広瀬通駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
- 関連記事
-
- 支那そば ちばき屋(宮城野区榴岡) (2012/01/19)
- 浪花ひとくち餃子チャオチャオでランチセット(青葉区中央) (2012/01/16)
- 今年も!くりすたるのサンラータンメンの日(若林区新寺) (2012/01/14)
スポンサーサイト
| ホーム |