2012年01月17日 (火) | 編集 |

仙台駅からペデストリアンデッキで繋がっている仙台Loft。
ペデストリアンは地上2階を結んで有りますので、階段を下りて行きます。
Loftの1階はパチンコ屋さんです。
Loftの1階はパチンコ屋さんです。

パチンコ屋さんの入り口を過ぎて、角を曲がったところに、天ぷらそばとおにぎりのデッカイのが窓全面に描いてある店があります。
『山形きらり庵』
山形直送の生そばを使用したそば・うどん、山形名物 どんどん焼きがウリな店ということです。
山形直送の生そばを使用したそば・うどん、山形名物 どんどん焼きがウリな店ということです。

コチラがメインメニュー(クリックで拡大します。)
店は食券制。
表に貼ってあるメインメニューに無いメニューも結構有ります。(クリックで拡大します。)
表に貼ってあるメインメニューに無いメニューも結構有ります。(クリックで拡大します。)

店の壁に向かってカウンターが有りまして、椅子が並べて有りますし、小さいテーブルも置いて有ります。
山形名物の冷たい肉そばもオススメだというのですが、ワタシは宮城の人なのでこんな寒い日に冷たいそばはちょっと度胸が有りませんで

山形っていえばゲソ天でしょという事で、「ゲソ天そば 350円」を。

薬味のネギが良心的に豪快に盛り上げてあります。
ゲソの方もいっぱい乗っかっています。味はまぁ普通の。。

そばはツルツルとすすれる廉価版という感じで、ワタシなんかは好きですこーいうの。
さて、今日はこっからがお目当てなのです

どーん

『どんどん焼き(ソース味) 190円』

薄いお好み焼きを割り箸にグルグル巻きにしたモノです。
子供のころ、お祭りで屋台で売ってたアレです。サイズはそれよりも巨大な気がしますけどね。
デカっ!
割り箸を2本にして巻かないと厳しいですねコレだと(笑)
割り箸を2本にして巻かないと厳しいですねコレだと(笑)
ワタシの故郷の石巻でも子供の頃に食った事有るのですが、「お好み焼き」と呼ばれていました。
コレは山形の名物だそうで、山形県のHPにも載っています。(コチラ)
ソースで見えにくいですが、どんどん焼きの胴体部分には魚肉ソーセージの輪切りが1片と、海苔が1片乗っかり、青海苔も振りかけられる様式が定められているようです。
ココのも様式をちゃんと踏襲した正統派です。。

子供の頃に食べたのを思い出す、懐かしい味ですが、ソースってこんなに掛けなきゃなんないモンだべかネ(笑)
でも、ありがたいですね。コレは


山形 きらり庵
営業時間 : 10:00~21:00
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
FC2ランキングの方もどうぞ投票お願いします♪
山形きらり庵 (そば・うどん・麺類(その他) / 仙台駅、あおば通駅、広瀬通駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
- 関連記事
-
- 牛丼値下げの新春 (2012/01/18)
- 山形県人に捧ぐ!山形きらり庵で「山形名物 どんどん焼き」 (2012/01/17)
- 北京餃子(青葉区一番町) (2012/01/13)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
はらぺこさん さっそく過ぎ(笑)
確かにモチモチで、食い応えが有りました。旨かったです♪
ワタシも今度、醤油味を食べてみます。
当然ですが注文入ってから焼くので、焼き上がりに時間が掛かりますのでご注意を♪
確かにモチモチで、食い応えが有りました。旨かったです♪
ワタシも今度、醤油味を食べてみます。
当然ですが注文入ってから焼くので、焼き上がりに時間が掛かりますのでご注意を♪
2012/01/18(水) 06:31:04 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
Dさん おはようございます♪
なつかし屋、最近ごぶさたですが確かに有りましたネ!
あとアエル向かいの「ままや」でもどんどん焼き有ります。少し高いけど^_^;
おもてのメニューには無いんですが、食券自販機ではカレー、有ります(笑)
どうぞお試し下さい♪
なつかし屋、最近ごぶさたですが確かに有りましたネ!
あとアエル向かいの「ままや」でもどんどん焼き有ります。少し高いけど^_^;
おもてのメニューには無いんですが、食券自販機ではカレー、有ります(笑)
どうぞお試し下さい♪
2012/01/18(水) 06:27:53 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
タイムリーな情報ありがとうございます! (^-^)
どんどん焼きは、山形県民だった頃に出会った懐かしの味で、山形市の「やたいや」に行きたい衝動に駆られていたところでした。
しかし、お好み焼きを食べに冬道を峠越えはキツイな~と迷っていたところ・・・仙台でも食べられるんですね!! (^▽^)/
山形のどんどん焼きは生地がモチモチ・フワフワで、うまいんだズ~♪
さっそく明日、仕事帰りに行ってみます!! (←さっそく過ぎ)
どんどん焼きは、山形県民だった頃に出会った懐かしの味で、山形市の「やたいや」に行きたい衝動に駆られていたところでした。
しかし、お好み焼きを食べに冬道を峠越えはキツイな~と迷っていたところ・・・仙台でも食べられるんですね!! (^▽^)/
山形のどんどん焼きは生地がモチモチ・フワフワで、うまいんだズ~♪
さっそく明日、仕事帰りに行ってみます!! (←さっそく過ぎ)
2012/01/17(火) 22:36:43 | URL | はらぺこ #-[ 編集]
ちこ庵があったところですね!
カレーが無いのでノーマークでした。
どんどん焼き懐かしいですね~。
なつかし屋に行くとよく食べます。
山形のセブンプラザかどっかにも出すところがありましたね。
カレーが無いのでノーマークでした。
どんどん焼き懐かしいですね~。
なつかし屋に行くとよく食べます。
山形のセブンプラザかどっかにも出すところがありましたね。
2012/01/17(火) 06:31:20 | URL | D #-[ 編集]
| ホーム |