2011年12月22日 (木) | 編集 |
他の方のブログみたいでアレですが(笑)
嫁さん前日から準備した甲斐あって、こぱんだは喜んで学校へ持って行きました
お母さんは幸せな商売です。
なんということでしょう。
店の色であるオレンジを基調にしつつ、黒を大胆に取り入れたデザイン。(ビフォーアフター風ww)
外装がシャープで精悍な感じになりました。精悍な牛丼屋って意味分かんねーケド(笑)
さて。懸案だった吉野家の新発売の豚丼
、めでたく今日は初対面出来ます
けっこうな枚数の豚バラ肉の照り焼き風焼き肉が乗っています。
付け合せはキャベツの千切りかと思ってましたが、マヨネーズで和えたコールスローサラダです。
吉野家の豚丼は「十勝仕立て」と表記して有ります。
帯広系豚丼は、豚肉を砂糖醤油などで味付けした甘辛いタレで焼いてものを飯の上に載せた丼物である。
主に道東で広く食されている。(Wikipediaより)
前回紹介した「ぼんてん酒場」の帯広風豚丼と比べ、大きく違うのは豚肉の厚さです。
北海道の地理に詳しくない(どこの地理もだべww)のですが、帯広風と十勝風じゃこうも違うのかな。
ごちそうさま
吉野家
仙台駅東口店
こぱんだにせがまれて、嫁さんが珍しくキャラ弁(キャラクター弁当)を製造したので記念に載っけておきます。
ケロロ軍曹のキャラ弁で『ケロ弁』というのだそうです。。
見かけが似てるかどうかはさておき、なんか食材が地味な気がします。笹かまとか(笑)
ケロロ軍曹のキャラ弁で『ケロ弁』というのだそうです。。

見かけが似てるかどうかはさておき、なんか食材が地味な気がします。笹かまとか(笑)
嫁さん前日から準備した甲斐あって、こぱんだは喜んで学校へ持って行きました

お母さんは幸せな商売です。
先日来た時には改装中だった、初恋通りにある『吉野家 仙台駅東口店』へ。

なんということでしょう。
店の色であるオレンジを基調にしつつ、黒を大胆に取り入れたデザイン。(ビフォーアフター風ww)
外装がシャープで精悍な感じになりました。精悍な牛丼屋って意味分かんねーケド(笑)
内装も思い切って変えました。
ココの店は個人客よりグループや家族連れが多いと見たのか、カウンターだった席がテーブル席に変わりました。
ココの店は個人客よりグループや家族連れが多いと見たのか、カウンターだった席がテーブル席に変わりました。

さて。懸案だった吉野家の新発売の豚丼


『焼味豚丼(並) 380円』

けっこうな枚数の豚バラ肉の照り焼き風焼き肉が乗っています。
付け合せはキャベツの千切りかと思ってましたが、マヨネーズで和えたコールスローサラダです。
吉野家の豚丼は「十勝仕立て」と表記して有ります。
帯広系豚丼は、豚肉を砂糖醤油などで味付けした甘辛いタレで焼いてものを飯の上に載せた丼物である。
主に道東で広く食されている。(Wikipediaより)
前回紹介した「ぼんてん酒場」の帯広風豚丼と比べ、大きく違うのは豚肉の厚さです。
北海道の地理に詳しくない(どこの地理もだべww)のですが、帯広風と十勝風じゃこうも違うのかな。
甘辛いタレはご飯にも回し掛けて有ります。
ナカナカご飯と相性も良くて美味しいのですが、ちょっと掛け過ぎた様です
始めたばかりで、まだ改良されていくんでしょうかね。
ナカナカご飯と相性も良くて美味しいのですが、ちょっと掛け過ぎた様です

始めたばかりで、まだ改良されていくんでしょうかね。
ごちそうさま


吉野家

仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
FC2ランキングの方もどうぞ投票お願いします♪
- 関連記事
-
- 伝説のすた丼屋ですたみなカレー(青葉区中央・EDEN内) (2011/12/28)
- 吉野家で新メニュー『焼味豚丼』!リベンジ♪ (2011/12/22)
- ぼんてん酒場のランチメニュー『帯広風 豚丼』(青葉区一番町) (2011/12/21)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
いいなぁ帯広の本場の豚丼、北海道はなんでも大きいらしいので、巨大なドンブリを想像しちゃいます(笑)
こーいったドンブリであれば、特別なレシピや調理器具が必要でも無いので、小さな喫茶店とかでも出せそうですもんね。
牛丼屋さん、声を張り上げる感じなので、角刈りでも勤まりそうですねww「へぃらっしゃい!」とか。。
こーいったドンブリであれば、特別なレシピや調理器具が必要でも無いので、小さな喫茶店とかでも出せそうですもんね。
牛丼屋さん、声を張り上げる感じなので、角刈りでも勤まりそうですねww「へぃらっしゃい!」とか。。
2011/12/24(土) 06:05:36 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
返事遅れてごめんなさい♪
パンダ、東北地方に一箇所くらいいても良いかもですね。あんまり増えても珍しくなくなっちゃうからね(笑)
でも、来たら来たで八木山渋滞とか発生しそうですね。
パンダ、東北地方に一箇所くらいいても良いかもですね。あんまり増えても珍しくなくなっちゃうからね(笑)
でも、来たら来たで八木山渋滞とか発生しそうですね。
2011/12/24(土) 05:56:43 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
精悍な牛丼屋!
店員さん、全員揃って角刈りでキメてるのかしら?(笑)
1回だけ帯広に行った時に有名店で食べたことがありましたが、道東方面を走ってても、小さな喫茶店なんかでもメニューに結構あった記憶がありました。
店員さん、全員揃って角刈りでキメてるのかしら?(笑)
1回だけ帯広に行った時に有名店で食べたことがありましたが、道東方面を走ってても、小さな喫茶店なんかでもメニューに結構あった記憶がありました。
2011/12/23(金) 01:24:12 | URL | きっせっみっせ なっしゅっりん #sgu4BJ6U[ 編集]
こんにちは
ちょっと記事とは関係ないけど、ついに八木山に本物が来ることになりそうですね。
いろいろ便乗商品も出るでしょうね。
パンダグッズ。
ちょっと記事とは関係ないけど、ついに八木山に本物が来ることになりそうですね。
いろいろ便乗商品も出るでしょうね。
パンダグッズ。
2011/12/22(木) 12:33:52 | URL | 風写 #ssipyxQM[ 編集]
| ホーム |