2011年12月20日 (火) | 編集 |
小さい頃から魚で育ってきたワタシ。年末に限らず、海の物が食べたくなるとよく行きます。
年末を控えた週末の市場は、年越しの食材を求める市民と、観光客の人達で例年通りの大盛況でしたヨ
この辺りも津波の影響は大きくて、塩釜の駅前などは無残な状況ですが、生きて行かなきゃなりません。
働くとこが有るだけマシ!みたいな港の人たちの必死な姿も感じました。
今日はステキで活気にあふれる、元気な市場の模様を沢山掲載します!
(さすがに3百店舗とかは紹介出来ないけど。。)

この辺りも津波の影響は大きくて、塩釜の駅前などは無残な状況ですが、生きて行かなきゃなりません。
働くとこが有るだけマシ!みたいな港の人たちの必死な姿も感じました。
今日はステキで活気にあふれる、元気な市場の模様を沢山掲載します!
(さすがに3百店舗とかは紹介出来ないけど。。)








夜は買って来た肴でいつもより大分贅沢な晩酌を。。。ありがたいです


いろんな店のを試食して買ったイカの塩辛。
それとクジラのベーコン。コレは食いすぎると腹が緩くなります。。注意♪
塩釜仲卸市場
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
FC2ランキングの方もどうぞ投票お願いします♪
- 関連記事
-
- ホット横丁石巻(石巻市大街道) (2011/12/26)
- 塩釜仲卸市場は元気に営業中! (2011/12/20)
- JA産直 たなばたけ 高砂店(宮城野区福室) (2011/12/09)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
きっせっみっせ なっしゅっりん さん初めまして♪カワイイHNですね。
この竜宮城は我が家の近くでも無いので、ワタシも毎日こうでは無いですよ(笑)
盛岡に住んだこともあるのですが、魚があまり無くて弱りました。
でも、その土地柄によって名物、名産って有りますから!
この竜宮城は我が家の近くでも無いので、ワタシも毎日こうでは無いですよ(笑)
盛岡に住んだこともあるのですが、魚があまり無くて弱りました。
でも、その土地柄によって名物、名産って有りますから!
2011/12/21(水) 06:15:02 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
こんにちは、初めてお邪魔しま~す!
1月か2月頃にマルカンで検索していた時にこちらへ辿り着いてから、毎日コッソリ覗いていました。
お魚天国ですね、素晴らしい♪
そう言った食材には全く縁の無い生活なので、まるで竜宮城のようです。
最近のラーメン三昧で既にジェラシーがめらめらだったので、今日のこの日記ではもうどうしていいのかわかりません!(笑)
1月か2月頃にマルカンで検索していた時にこちらへ辿り着いてから、毎日コッソリ覗いていました。
お魚天国ですね、素晴らしい♪
そう言った食材には全く縁の無い生活なので、まるで竜宮城のようです。
最近のラーメン三昧で既にジェラシーがめらめらだったので、今日のこの日記ではもうどうしていいのかわかりません!(笑)
2011/12/20(火) 22:43:50 | URL | きっせっみっせ なっしゅっりん #sgu4BJ6U[ 編集]
| ホーム |