2011年12月16日 (金) | 編集 |
昨日の朝、通勤途中にふと仙台駅方向を見上げたら。。
こんな朝早くに珍しいですね。夜明けの月が上の方に並んでいます。
師走。
この月になると、家々で師(僧)を迎えて読経などの仏事を行うため、師が東西に忙しく走り回るという昔の風物が語源になったということです。
まぁ急ぐ気持ちも分かります。寒くって早く建物の中に入りたいですもんね。
・・・そんな寒い中、自転車
で(半分後悔しながら・・・)北目までやって来ました。
なんだかメニューが新しくなっていました。
麺のメニューの方は大差無いようです。
季節メニューの冷やし中華(涼半麺)がレギュラー化したくらいですかね。
久々の訪問で、いろいろと食べたいメニューは次々思い浮かんで来ますが、冬ですので。味噌っ!
油っこくてコッテリぽってりな、寒さも吹っ飛ぶ濃厚味噌らーめん。
八宝菜(パーポーツァイ。又はパーパオツァイ)の「八」は「8種類の」という意味ではなく「たくさんの」「数多くの」の意味だそうですが、このラーメンもまさにそんな感じの一杯です。
この記事を書きながら写真見てるだけで、ウズウズ
(←アズアズ)しちゃいますワん
今年は地震のせいで例年ほどオジャマ出来なかったけど、震災後に変わり無い様子で営業していたのは嬉しかった。
また来年もお世話になります。
味の横綱(YOKOZUNA)
営業時間 : 11:00~15:00、17:00~20:30
定休日 : 土日祝日
駐車場は有りません!
虹です。
こんな朝早くに珍しいですね。夜明けの月が上の方に並んでいます。
師走。
この月になると、家々で師(僧)を迎えて読経などの仏事を行うため、師が東西に忙しく走り回るという昔の風物が語源になったということです。
忙しいのはお坊さんだけでは無いようです。
最近パトカー
が忙しそうにサイレンを鳴らしてるのをよく見かけます。
最近パトカー


まぁ急ぐ気持ちも分かります。寒くって早く建物の中に入りたいですもんね。
・・・そんな寒い中、自転車

年内に来られるのはコレが最後だと思い、年末挨拶のつもりで来ましたが。
満員で身動きできないほどの盛況・・・
年中忙しい店員(爆)のブルースリー氏に0.5秒ほど目で挨拶し、年末挨拶の目的を果たしました(笑)
満員で身動きできないほどの盛況・・・

年中忙しい店員(爆)のブルースリー氏に0.5秒ほど目で挨拶し、年末挨拶の目的を果たしました(笑)

なんだかメニューが新しくなっていました。
麺のメニューの方は大差無いようです。
季節メニューの冷やし中華(涼半麺)がレギュラー化したくらいですかね。
定食の方は色が緑色になってます。。内容は変わりないみたいです。
不景気で物は安くないのに、値段は据え置いてくれています。
不景気で物は安くないのに、値段は据え置いてくれています。
『什景黄醤拉麺(ゴモクミソラーメン)大盛り 650円+150円』

久々の訪問で、いろいろと食べたいメニューは次々思い浮かんで来ますが、冬ですので。味噌っ!
油っこくてコッテリぽってりな、寒さも吹っ飛ぶ濃厚味噌らーめん。
中華そば屋の麺とも違う、市販のっぽぃ麺。
お高くとまったトコロは全く有りませんね
お高くとまったトコロは全く有りませんね


八宝菜(パーポーツァイ。又はパーパオツァイ)の「八」は「8種類の」という意味ではなく「たくさんの」「数多くの」の意味だそうですが、このラーメンもまさにそんな感じの一杯です。
なにかとラー油
を廻し掛けるのが好きなワタシ


この記事を書きながら写真見てるだけで、ウズウズ


今年は地震のせいで例年ほどオジャマ出来なかったけど、震災後に変わり無い様子で営業していたのは嬉しかった。
また来年もお世話になります。

味の横綱(YOKOZUNA)
営業時間 : 11:00~15:00、17:00~20:30
定休日 : 土日祝日
駐車場は有りません!
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
FC2ランキングの方もどうぞ投票お願いします♪
味の横綱 (中華料理 / 五橋駅、あおば通駅、愛宕橋駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
- 関連記事
-
- 大王(石巻市) (2011/12/24)
- 味の横綱でコッテリ濃厚な五目味噌ラーメン(青葉区北目) (2011/12/16)
- 麺屋とがしのら~麺(泉区南光台) (2011/12/15)
スポンサーサイト
| ホーム |