2011年12月15日 (木) | 編集 |
なんだか意図しないのにラーメンWeekみたいになっちゃってる今週のぱんだこぱんだ。
面白いのでこのままラーメン記事をはき出していく事にしましょうね
先日、何年越しにようやくココへ行くことが出来ました。
ワタシの中ではココのリポートしてないようではラーメンブロガーとしてはマダマダだと思っていたので。
コレを書き上げてやっとラーメンブロガーの仲間入りです(笑)
ぁ、ワタシってばラーメンブロガーじゃなかった(自爆)
この近くでお住まいの方とか、営業職の人でしょっちゅう行ってるよという人ともよく話すんですが、まぁ羨ましい。
ちょっと早めに家を出なきゃ行列が出来てるのは予測できたのですが、家族で行こうとすれば予定通りに行かないもの。
まぁ仕方ないですね。
でも、カウンターだけの店で、食べ終わってからも座ってる人はいないので、結構サクサク行列が店内に吸い込まれていきます。
店の入り口にメニューが貼り出してあるので、家族で作戦を練ります。
どっちかっつーとつけ麺が苦手な我がファミリー。
ココはつけ麺が人気の店でも有るので悩みます。。
まぁ仕方ない。かくなる上はせめて他メンツとカブラナイようなメニューを。
ココのラーメンは並・中・大盛りまでが同じ値段だそうです。
らーめん大盛りの麺量は250g。ワタシにとってはまぁ普通なボリュームです
この看板、外に置いてあるのではなく、店の中に作る行列の先頭のところに立ってました
この日は休日なのに従業員2人で営業していました。
よく働く男女ではありましたが、これだけの客の入りだとずいぶん苦労も多いことでしょう。
お客の方も協力が必要ですよね。
ワタシは『ら~めん黒大盛り 700円』
かなりの量の煮干しが入っているようです。酸味さえ感じる濃厚な煮干しスープ。
白を頼んだ嫁さんは、黒のスープはちょっと苦手な感じだと言っていました。
肉飯 200円
チャーシューのほぐし身がいっぱい乗っかっています。
ボリューム満点です。コレハ頼みすぎたか?
さて、ニボニボなとがしのら~めん黒。
麺はこの通りバキバキ系の小麦度全開、健康系なストレート麺(イミフ)。
香ばしくって美味い麺です。柳家の麺を連想させます。
堂々とした太目なメンマ。
麺屋 とがし
営業時間 : 平日11:30~14:30、17:30~21:00
土日祝日11:30~15:00、17:30~21:00
定休日 : 不定休(!)
面白いのでこのままラーメン記事をはき出していく事にしましょうね


先日、何年越しにようやくココへ行くことが出来ました。
ワタシの中ではココのリポートしてないようではラーメンブロガーとしてはマダマダだと思っていたので。
コレを書き上げてやっとラーメンブロガーの仲間入りです(笑)
ぁ、ワタシってばラーメンブロガーじゃなかった(自爆)
ナニゲニ休んでる時に行っちゃうし(泣)、カウンターだけの店で家族全員でだと行きにくいし。
と、こんだけあいにくの条件が重なってて、なかなか行けなかったのデス
と、こんだけあいにくの条件が重なってて、なかなか行けなかったのデス

この近くでお住まいの方とか、営業職の人でしょっちゅう行ってるよという人ともよく話すんですが、まぁ羨ましい。

ちょっと早めに家を出なきゃ行列が出来てるのは予測できたのですが、家族で行こうとすれば予定通りに行かないもの。
まぁ仕方ないですね。
でも、カウンターだけの店で、食べ終わってからも座ってる人はいないので、結構サクサク行列が店内に吸い込まれていきます。
1年ほど前、バイパス沿いに兄弟分の店として「らーめん かいじ」をオープンしました。
ココよりは行き易い場所なのでワタシも行った事が有ります。
「(食べたこと無いけど)コレがとがしのラーメンかぁ」とか、かいじを食ってとがしを食った気になったものです(笑)
ココよりは行き易い場所なのでワタシも行った事が有ります。
「(食べたこと無いけど)コレがとがしのラーメンかぁ」とか、かいじを食ってとがしを食った気になったものです(笑)

店の入り口にメニューが貼り出してあるので、家族で作戦を練ります。
どっちかっつーとつけ麺が苦手な我がファミリー。
ココはつけ麺が人気の店でも有るので悩みます。。
実はワタシ、初めて来たワリに最近始まったという限定を狙って来たのですww
二郎系で、「いちおう限定だけども実は結構食べられるようです」的なハナシを他の方の記事で読んで。
食券販売機の一番上の右端にボタンは有りましたが、まさかの(っつーか限定だから)
ばってん
二郎系で、「いちおう限定だけども実は結構食べられるようです」的なハナシを他の方の記事で読んで。
食券販売機の一番上の右端にボタンは有りましたが、まさかの(っつーか限定だから)

いやーん
入店は果たせましたが、ナカナカ上手くいかないモンですねぇ

入店は果たせましたが、ナカナカ上手くいかないモンですねぇ


まぁ仕方ない。かくなる上はせめて他メンツとカブラナイようなメニューを。
ココのラーメンは並・中・大盛りまでが同じ値段だそうです。
らーめん大盛りの麺量は250g。ワタシにとってはまぁ普通なボリュームです

んで、興味を引いたご飯メニューも頼んでおきましたと。。。


この看板、外に置いてあるのではなく、店の中に作る行列の先頭のところに立ってました

この日は休日なのに従業員2人で営業していました。
よく働く男女ではありましたが、これだけの客の入りだとずいぶん苦労も多いことでしょう。
お客の方も協力が必要ですよね。
厨房をグルッと囲むL字型のカウンター席のみのシンプルな店内。
客席より厨房の方が広いように見えます。
カウンターだけの店ですが、同行したグループは隣同士で座れるように配慮してくれているようです。
客席より厨房の方が広いように見えます。
カウンターだけの店ですが、同行したグループは隣同士で座れるように配慮してくれているようです。
こぱんだと嫁さんには『ら~麺白 700円』
すりつぶして使っているのでしょうか、強烈なエビ味のスープです。
一番人気のら~めんだそうです。
すりつぶして使っているのでしょうか、強烈なエビ味のスープです。
一番人気のら~めんだそうです。
ワタシは『ら~めん黒大盛り 700円』

かなりの量の煮干しが入っているようです。酸味さえ感じる濃厚な煮干しスープ。
白を頼んだ嫁さんは、黒のスープはちょっと苦手な感じだと言っていました。
ら~めんも楽しみでしたが、期待が膨らむご飯メニュー


肉飯 200円
チャーシューのほぐし身がいっぱい乗っかっています。
ボリューム満点です。コレハ頼みすぎたか?

びっくりしたのはコチラ!「ガーリックライス 170円」!
新鮮なニンニク(の醤油漬け?)の刻んだのがご飯の上に乗っかったシンプルな一品。
ですが、ご飯(米)が感動的に美味いところに香ばしいニンニクが!感動的に旨い!
新鮮なニンニク(の醤油漬け?)の刻んだのがご飯の上に乗っかったシンプルな一品。
ですが、ご飯(米)が感動的に美味いところに香ばしいニンニクが!感動的に旨い!
あまりワタシが美味いと騒ぐから、嫁さんが帰りの車で、「アレならワタシも作れるなぁ
」とか言ってましたが、そんな事言って作ってくれたタメシは・・・・・。


さて、ニボニボなとがしのら~めん黒。
麺はこの通りバキバキ系の小麦度全開、健康系なストレート麺(イミフ)。
香ばしくって美味い麺です。柳家の麺を連想させます。
ポタージュくらいに濃いニボニボスープ。
色は何だってこんなに黒いのかね。
色は何だってこんなに黒いのかね。

堂々とした太目なメンマ。
乗せる前にあぶって一手間かけた厚切りチャーシュー。これまたジューシーで美味い!
全てのパーツがそれぞれ高い完成度。
まったく文句も不服も有りませんが、デキスギ、完璧すぎてドーモと感じる人もいそうですね。
むずかしいモノです。。
全てのパーツがそれぞれ高い完成度。
まったく文句も不服も有りませんが、デキスギ、完璧すぎてドーモと感じる人もいそうですね。
むずかしいモノです。。

麺屋 とがし
営業時間 : 平日11:30~14:30、17:30~21:00
土日祝日11:30~15:00、17:30~21:00
定休日 : 不定休(!)
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
FC2ランキングの方もどうぞ投票お願いします♪
麺屋 とがし (ラーメン / 旭ケ丘駅(仙台))
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
- 味の横綱でコッテリ濃厚な五目味噌ラーメン(青葉区北目) (2011/12/16)
- 麺屋とがしのら~麺(泉区南光台) (2011/12/15)
- 中華そば すずきのやわらか肉ソバでシングルべる(若林区連坊) (2011/12/14)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
(>_<)ブッ!!!ホントだぁーっ!
しかも売り切れて無いですね(~_~;)
(-_-;)コレは近いうちにリベンジしないと。
教えてくれてありがとー(^_^)v
しかも売り切れて無いですね(~_~;)
(-_-;)コレは近いうちにリベンジしないと。
教えてくれてありがとー(^_^)v
2011/12/16(金) 06:37:48 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
ラーメン屋さんでも何でもそーですが、やはり味は研究して向上したり、怠けて下降したり。
それに応じてお客さんの入りも変わってくるんでしょうね。
人気が出てお客さんが並び始めた時は、お店の人は嬉しいもんでしょうねぇ。。
それに応じてお客さんの入りも変わってくるんでしょうね。
人気が出てお客さんが並び始めた時は、お店の人は嬉しいもんでしょうねぇ。。
2011/12/16(金) 06:34:48 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
とがしさんの二郎系ラーメンは、券売機の"新商品"の『肉そば』で購入できたんですyo!
次回、ぜひお試し下さい!!
次回、ぜひお試し下さい!!
2011/12/15(木) 19:34:27 | URL | さとまん #-[ 編集]
ここは数年前に一度だけ行ったことがあります。
数年前なのであまりおぼえてないですが。
その時はあんまりお客さんいなかったんですけどね~。
数年前なのであまりおぼえてないですが。
その時はあんまりお客さんいなかったんですけどね~。
2011/12/15(木) 07:37:36 | URL | D #-[ 編集]
| ホーム |