2011年10月13日 (木) | 編集 |
仙台西道路を抜けると、折立・栗生・愛子(あやし)地区。
ちなみに仙台市中央からだと西道路を通りますが、レース場みたいになってて苦手です
ワタシの家からだと旧道を通るので良いんですが。
ちなみに仙台市中央からだと西道路を通りますが、レース場みたいになってて苦手です

ワタシの家からだと旧道を通るので良いんですが。
この辺はラーメン激戦区と言われて久しい土地柄です。
ここに今年の6月、新規参入した人気のお店があるというのでやって来ました。
ここに今年の6月、新規参入した人気のお店があるというのでやって来ました。

店の裏にある駐車場。厳しい事に2台分しかないのです。
ラーメン特派員のチャーリー氏


まだやってない店の前。家族で行列するワタシタチって一体・・・(笑)

開店前って言いますと、普通の人は11時ちょっと前だろうとか思っていると思いますが。
今日は祝日
なのです。 今の時刻は朝の6時55分っす 
今日は祝日



なんとこのお店、土・日・祝日の朝は早朝7時から営業


人気看板商品の「金の中華そば」をワンコインで提供してくれているのですっ!
それにしても気合いが入りすぎたみたいです。
一番乗りしたぱんだ一家

おっと。店のご主人がノレンを掛けに出て来ました。
開店前から店の前で写真なんか撮ってるところ、見られちゃいました
さぞ気合いの入ったラヲタ一家と認識されたでしょうww
開店前から店の前で写真なんか撮ってるところ、見られちゃいました

さぞ気合いの入ったラヲタ一家と認識されたでしょうww

厨房を囲むカウンター席のほか、テーブル席が多数。結構な数を収容出来ますね。
会津若松のお土産で有名な「赤べこ」が飾って有ります。
白いのも有るんですね。「白べこ」っていうのかな?
白いのも有るんですね。「白べこ」っていうのかな?
メニュー
基本のラーメンは「金」と「白」とが有ります。
金は醤油ラーメン、白は上に背脂が乗ったモノです。
朝ラータイムは、通常600円の金の中華そばが500円で提供されるという事です。
基本のラーメンは「金」と「白」とが有ります。
金は醤油ラーメン、白は上に背脂が乗ったモノです。
朝ラータイムは、通常600円の金の中華そばが500円で提供されるという事です。

「金の中華そば・細麺(朝ラーバージョン) 500円」
こぱんだ
は細麺で注文しました。数量限定で細麺にも対応してくれるそうです。
福島の会津地方のラーメンと言えば喜多方ラーメンとか、太麺が普通です。

福島の会津地方のラーメンと言えば喜多方ラーメンとか、太麺が普通です。
「金の中華そば(朝ラーバージョン) 500円」

虚飾とか余計なモノが排除されたシンプルなラーメンですね。
程よく油膜の浮かんだ穏やかなスープ。ふわっと魚ダシが濃過ぎずに効いています。
懐かしい感じの優しいスープです。
朝に食べてるから言うわけじゃありませんが、これぞ朝にふさわしいラーメンスープ
懐かしい感じの優しいスープです。
朝に食べてるから言うわけじゃありませんが、これぞ朝にふさわしいラーメンスープ


チュルチュル太麺、もぅ少し硬めが好みですが、本場の喜多方ラーメンと遜色無い出来栄えです。
喜多方ラーメンは仙台でも大安食堂などで味わえますが、嬉しいお店が増えましたねー。
(大安食堂の記事はコチラとかコチラ)

脂身の程よく入った柔らかな焼豚、少しショッパ目で、この麺にピッタリだと思います。
「肉そば」だとコレがいっぱい食べられるんですね。すんげぇ魅力的だすぅ~
「肉そば」だとコレがいっぱい食べられるんですね。すんげぇ魅力的だすぅ~


あんまり気に入ったのでスープまで完食(朝から)♫♪

開店前(笑)
中華そば 伊藤商店
営業時間 : [月~金]10:00~15:00、17:00~20:00 [土・日・祝] 7:00~19:00
定休日 : 水曜日
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
FC2ランキングの方もどうぞ投票お願いします♪
伊藤商店 (ラーメン / 陸前落合駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
- 仙台中華そば すずき(若林区連坊) (2011/10/14)
- 伊藤商店で朝ラー♪(青葉区落合) (2011/10/13)
- 立ちそば処杜の秋の新商品!(仙台駅構内) (2011/10/12)
スポンサーサイト
| ホーム |