2011年09月23日 (金) | 編集 |
利府街道、燕沢のつかさ屋の隣。
以前はミスタードーナツだった場所に、突如として現れたコチラの店。。
大阪王将といえば、餃子の王将とモトモトは同族の分家な関係だそうです。
最近は餃子の王将が隆盛ですが、仙台に進出したのは大阪王将の方が先でした。
8月25日に新規オープンしたばかりの綺麗な店。店員もこなれた感じじゃ無いです。
入り口に人数と名前を書くファミレススタイルです。
テーブル席を希望なんて書いておくと、不慣れな店員にいつまで待たされるか分かりません。
カウンターでも可と書き直しておきました
というワケで家族5人でカウンターに並ばせられました。
実際そーなっちゃうと結構ビックリします(笑)
「餃子の」じゃなく、「大阪」王将ですが、第1のウリは餃子。
焼き餃子を「ぷよぷよ」の連鎖みたいに、何重も重ねて食べている他の客を見ると、確かにソソる絵柄です
揚げ物メニューに、もぅ1つの名物、若鶏の一枚揚げが載っています。
興味あるけど、少し高いかなぁ
。次回以降に持ち越しておこう。。
普通サイズの3分の2サイズだという「ちょい盛」ってのが有ります。これは良いアイディアですね。
女性でも、ハーフだと少ないかなぁ
っていう人が多いです。(ウチの嫁さんとかww)
餃子を2連並べてるのがダブルって言うんですね。豪快な定食。ブログ的には良さそうですが
この日、カウンターのワタシたちの隣の方に座っていた強者は、3連重ねの餃子で飯を食っていました。。
餃子家族ですか。。。そーですか・・・・
平和ですね(笑) ウチは5人ですからネww
確かに旨い。焼き方も上手い。
麺は中華屋さんの。市販のレベルです。
大阪王将 東仙台店
営業時間 : 11:00 ~ 22:00
定休日 : 無し
以前はミスタードーナツだった場所に、突如として現れたコチラの店。。

大阪王将といえば、餃子の王将とモトモトは同族の分家な関係だそうです。
最近は餃子の王将が隆盛ですが、仙台に進出したのは大阪王将の方が先でした。
良く分からないコノ人がキャラクターに採用されています。
最近よくCMも流れていますよね。
最近よくCMも流れていますよね。

8月25日に新規オープンしたばかりの綺麗な店。店員もこなれた感じじゃ無いです。
カウンターと、小テーブル中心の店。
ウチの家族が座れるような大きなテーブルは1つ2つしか無いようです。
ウチの家族が座れるような大きなテーブルは1つ2つしか無いようです。
入り口に人数と名前を書くファミレススタイルです。
テーブル席を希望なんて書いておくと、不慣れな店員にいつまで待たされるか分かりません。
カウンターでも可と書き直しておきました


というワケで家族5人でカウンターに並ばせられました。
実際そーなっちゃうと結構ビックリします(笑)
メニューを開いてすぐにデカデカ紹介してあるので、大阪王将の名物はコレ
ってことでしょう。


「餃子の」じゃなく、「大阪」王将ですが、第1のウリは餃子。
焼き餃子を「ぷよぷよ」の連鎖みたいに、何重も重ねて食べている他の客を見ると、確かにソソる絵柄です

餃子のタレはイロイロ工夫して食べるべしと作法が示してあります。

揚げ物メニューに、もぅ1つの名物、若鶏の一枚揚げが載っています。
興味あるけど、少し高いかなぁ

一品料理も結構良い値段です。
もしかすっと「餃子の・・」より少し高級なんでしょうかね。
もしかすっと「餃子の・・」より少し高級なんでしょうかね。

普通サイズの3分の2サイズだという「ちょい盛」ってのが有ります。これは良いアイディアですね。
女性でも、ハーフだと少ないかなぁ

この店では日替りランチはやっていなくて、名物定食は有るそうです。
餃子を2連並べてるのがダブルって言うんですね。豪快な定食。ブログ的には良さそうですが

この日、カウンターのワタシたちの隣の方に座っていた強者は、3連重ねの餃子で飯を食っていました。。

餃子家族ですか。。。そーですか・・・・

ちょい盛 麻婆丼 360円(スープ付き)
山椒の粉末が掛けてありました。頭皮から汗がジワッと出てきます。
山椒の粉末が掛けてありました。頭皮から汗がジワッと出てきます。
ちょい盛 中華丼 360円(スープ付き)
とても味が良くて、ひさびさ中華飯にはまってイロイロ食べ歩った昔を思い出しました。
中華飯
ってのも意外と奥が深いんですよね
とても味が良くて、ひさびさ中華飯にはまってイロイロ食べ歩った昔を思い出しました。
中華飯


元祖焼餃子(6ケ) 230円

確かに旨い。焼き方も上手い。
醤油ラーメン 490円
ワンタン塩ラーメン 530円

麺は中華屋さんの。市販のレベルです。
何だか周りが固い感じです。カップワンタンがまだ3分経って無いような仕上がりです。
麺の上で乾燥しちゃったのかな。
スープの中に潜り込ませて、しばし待ってから頂きました。
見た感じは美しくってマトマリ良いんですが、食後の感想は非常に普通って感じでした。
麺の上で乾燥しちゃったのかな。

スープの中に潜り込ませて、しばし待ってから頂きました。
見た感じは美しくってマトマリ良いんですが、食後の感想は非常に普通って感じでした。

大阪王将 東仙台店
営業時間 : 11:00 ~ 22:00
定休日 : 無し
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
FC2ランキングの方もどうぞ投票お願いします♪
大阪王将 東仙台店 (ラーメン / 小鶴新田駅、東仙台駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
- 関連記事
-
- Cafeレストラン ガストで『Thanks!フェア』やってます♪ (2011/10/24)
- 大阪王将へ初ケンザン♪(宮城野区燕沢) (2011/09/23)
- Big Boy(ビッグボーイ)で休日ランチ♪ (2011/09/05)
スポンサーサイト
| ホーム |