2011年09月12日 (月) | 編集 |
『中華そば 太平楽』(地図)
ワタシのお気に入り店の一つですが、最近なかなか来れてなかったので気になっていたのです。

昨年の10月に出来た、まだ新しい店。
若い店ですが、正統派の中華そばで勝負をかけている人気のお店。

メニューは、サイズを別にすればホントに少ない種類です。
メニューには大きく法則が有ります。
①スープは煮干 or あごだし
②中華そばの麺は細ストレート麺、ラーメンの麺は手もみ太麺
③中華そばは背脂無し、ラーメンは背脂入り
①スープは煮干 or あごだし
②中華そばの麺は細ストレート麺、ラーメンの麺は手もみ太麺
③中華そばは背脂無し、ラーメンは背脂入り

オープンな厨房を望むカウンター席と、丸テーブル席が有ります。
テーブル席は混んで来ると相席になります。
からみ油はナカナカおすすめ。
なんかプリン体な気配がして、今日は手を付けませんでしたが。
なんかプリン体な気配がして、今日は手を付けませんでしたが。

こぱんだは「ラーメン小 500円」
上の息子は「ラーメン中 600円」
家族で分担して、もぅ少し変わり映えのする物を注文してもらいたかったですな(笑)
家族で分担して、もぅ少し変わり映えのする物を注文してもらいたかったですな(笑)

嫁さんと娘は「中華そば小 500円」
ワタシはミンナの注文を聞いて、ならばと。
『辛味噌ラーメン 中 700円』

トンコツと煮干のスープに辛味噌がポコンと乗り、青海苔が振ってあります。
山形風な辛味噌ラーメンです。
麺はボコボコの太ちぢれ麺。
最初は良い感じで食べ進めるのですが、後半ちょっと疲れて飽きが来る感じ。
一気に行ける麺では無いので、宿命なのでしょうが。体調次第で印象が結構違って来ますかね。

スープの方ですが、煮干から出た酸味が強いので、辛味噌にはどぅもマッチしにくいかなぁ

嫁さんの中華そばが旨そうでした。未食なので次回はそちらを。
中華そば 太平楽
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
FC2ランキングの方もどうぞ投票お願いします♪
- 関連記事
-
- 柳家の塩中華(宮城野区榴岡) (2011/09/14)
- 中華そば 太平楽(泉区七北田) (2011/09/12)
- みそ壱の野菜みそラーメン(宮城野区榴岡) (2011/09/10)
スポンサーサイト
| ホーム |