2011年09月14日 (水) | 編集 |
ひさびさ、今日の昼はココへ。震災後、どーも足が向かないのですけど。
入り口脇に食券販売機。震災以前とあまり変わっていない様子。
ですが、震災を境に麺の量や野菜の量に変化が有ったり、細かいトコロでマイナーな変化が有るように思っています。
あれれ。なんじゃコレ。店を間違えたか。
ハッキリ言って、以前と違い過ぎ。
ガッカリです。
ネコの毛色も違っちゃってますがww
スープも何だか濁っていてイマイチっすね、コメントしづらいワ
柳家 仙台東口店
営業時間 11:00~23:00 水曜日は11:00~15:00
定休日 無し
駐車場は有りません!近くの有料に。
仙台駅東口、榴岡の『柳家 仙台東口店』(地図)

入り口脇に食券販売機。震災以前とあまり変わっていない様子。
ですが、震災を境に麺の量や野菜の量に変化が有ったり、細かいトコロでマイナーな変化が有るように思っています。
『塩中華大盛り 650円+100円』

あれれ。なんじゃコレ。店を間違えたか。
ハッキリ言って、以前と違い過ぎ。
ガッカリです。

以前の塩中華の画像を載っけちゃいます。
意地悪いようですが、事実なので。
意地悪いようですが、事実なので。


スープも何だか濁っていてイマイチっすね、コメントしづらいワ

麺とスープが同床異夢な感じです。
とても寂しい、塩中華との再会でした。
こんなんなら、メニューから外したほうが良いのではねーかな。余計なお世話だが。
とても寂しい、塩中華との再会でした。
こんなんなら、メニューから外したほうが良いのではねーかな。余計なお世話だが。
アンチな記事は書きたくないので、多分しばらく行きません。

柳家 仙台東口店
営業時間 11:00~23:00 水曜日は11:00~15:00
定休日 無し
駐車場は有りません!近くの有料に。
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
FC2ランキングの方もどうぞ投票お願いします♪
- 関連記事
-
- 味処 梅公(ばいこう)の塩ラーメン(青葉区小田原) (2011/09/15)
- 柳家の塩中華(宮城野区榴岡) (2011/09/14)
- 中華そば 太平楽(泉区七北田) (2011/09/12)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
(^_^)/ ケコーン式前にキムチ納豆とはオヌシも通だなww
まぁラーメン屋に愛想を過大に求めないけどね。確かに人が変わったよね。
最近、凝ったラーメンより素朴なのを求めてるので。ホンワカした中華そばの情報モトム。。
まぁラーメン屋に愛想を過大に求めないけどね。確かに人が変わったよね。
最近、凝ったラーメンより素朴なのを求めてるので。ホンワカした中華そばの情報モトム。。
2011/09/16(金) 06:30:49 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
先日のパーティーの前日にキムチ納豆食べたな(´▽`*)
で、料理人じゃなくて、ホールのお姉さんが愛想がない
人に変わったことに気づいたよ。
でもそれと塩中華の具が少なくなったのは関係ないか(笑)
で、料理人じゃなくて、ホールのお姉さんが愛想がない
人に変わったことに気づいたよ。
でもそれと塩中華の具が少なくなったのは関係ないか(笑)
2011/09/15(木) 19:49:57 | URL | さほっち。 #-[ 編集]
あんまり出ないメニューで、レシピもどんなラーメンかも忘れちゃったのだと思います(-.-)
メジャーなメニューだったら大丈夫なのでしょう(たぶん)
メジャーなメニューだったら大丈夫なのでしょう(たぶん)
2011/09/15(木) 09:23:58 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
初コメ、ありがとうございます♪
盛岡の本店はメニュー開発頑張っているそうですね。焼きそばだか何かも有るそうで。
仙台店もコアなファンがいますし、分かりにくい場所なのに地図を見て来るお客さんもいます。
期待を裏切らないように頑張って欲しいモノだす(@_@。
盛岡の本店はメニュー開発頑張っているそうですね。焼きそばだか何かも有るそうで。
仙台店もコアなファンがいますし、分かりにくい場所なのに地図を見て来るお客さんもいます。
期待を裏切らないように頑張って欲しいモノだす(@_@。
2011/09/15(木) 09:21:26 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
そーですね、値段は相場より高めなのでイロイロ食べた事は無くて限られたモノしか食べた事無いのです。
塩中華は良心的な値付けだなぁと思っていたんですが(-_-;)
塩中華は良心的な値付けだなぁと思っていたんですが(-_-;)
2011/09/15(木) 09:16:16 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
どういうことなんですかね?
経費節減?料理人が変わった?
以前を知ってる者からすれば完全に別メニューだし
ショックでしょう。
何せ、値段は一緒なんですから。
これは店から一言説明があってもいいレベルですよ!
柳家近々行こうと思ってましたが、これは見送りですね。。。
経費節減?料理人が変わった?
以前を知ってる者からすれば完全に別メニューだし
ショックでしょう。
何せ、値段は一緒なんですから。
これは店から一言説明があってもいいレベルですよ!
柳家近々行こうと思ってましたが、これは見送りですね。。。
2011/09/15(木) 00:07:42 | URL | びっくり #-[ 編集]
初めてコメントします。
いつも楽しく拝見していました。
仙台に行くことが結構あるので、いろいろと参考になることが多く感謝しています。
でも、ずいぶんとシンプルすぎる塩中華ですね。
もしかして、店員さんが結構入れ替わっているのかもです。盛岡にできた柳家の新店があるんですが、そのメニューが「青葉城」や「荒吐」といったメニューがあるということなので、仙台エリアの店員さんが行っているのかもしれないです。たしか、本店の息子さんが仙台の何処かの店長だったと思いました。
しかし、柳家も本当に店舗が増えましたね。
私はずっと岩手(盛岡のちょっと南)に住んでいるんですが、さわやの3階にあった本店にはちょくちょく
行っていました。行っていた頃にはこんなに増えると思っていなかったです。
いつの間にか、私の家の近くにも支店ができているし。
近くだと、なかなか足が向かないです。
いつも楽しく拝見していました。
仙台に行くことが結構あるので、いろいろと参考になることが多く感謝しています。
でも、ずいぶんとシンプルすぎる塩中華ですね。
もしかして、店員さんが結構入れ替わっているのかもです。盛岡にできた柳家の新店があるんですが、そのメニューが「青葉城」や「荒吐」といったメニューがあるということなので、仙台エリアの店員さんが行っているのかもしれないです。たしか、本店の息子さんが仙台の何処かの店長だったと思いました。
しかし、柳家も本当に店舗が増えましたね。
私はずっと岩手(盛岡のちょっと南)に住んでいるんですが、さわやの3階にあった本店にはちょくちょく
行っていました。行っていた頃にはこんなに増えると思っていなかったです。
いつの間にか、私の家の近くにも支店ができているし。
近くだと、なかなか足が向かないです。
2011/09/14(水) 21:22:15 | URL | n.t #-[ 編集]
笑っちゃうくらい別もんだわ(°Д°)高く感じてたけどますます高いですね?
2011/09/14(水) 16:54:56 | URL | おきらく #-[ 編集]
| ホーム |