2011年08月22日 (月) | 編集 |

八戸はウミネコの町。
海岸線にある蕪島(かぶしま)がウミネコの繁殖地として有名です。
3.11の大地震の直前、蕪島からウミネコが全くいなくなったそうです。
天変地異を悟るワザを持っているなら、人間にもどうぞ教えて欲しいです。

陸奥湊(むつみなと)の朝市。
最近では、土日はココで開催するのでは無く、夢の大橋のたもとで大規模にやるんだそうで。
日本一の規模の朝市にすることを目指しているんだそうです。
イサバのカッチャの湊朝市も、世の中の流れで変わって行きます。

以前より、店を出すおじいちゃん・おばあちゃんも、買い物に来る人も、大分少なくなりました。。
それでも、朝の5時半にこれだけの人が行き交う場所が有るのは、すばらしい事ですよね。
震災で、岩手や宮城や福島の沿岸が大きく報じられていますが、八戸の湊付近や港にある工場も大きく被災したといいます。
「がんばろう」のスローガンは八戸市内にもいっぱい掲げられていました。

大好きな市場の雰囲気。
あたたかく、一方で商売の戦略が見え隠れ。
あたたかく、一方で商売の戦略が見え隠れ。
関西弁の学生達が、お好みドンブリを作る買い物をしていました。
ご飯の丼に、好きな具材を選んでオリジナル丼を作るアレです。
微笑ましいと見入ってしまいました。
若い人が集うのなら、この市場はまだ先行き明るいかもです。
ご飯の丼に、好きな具材を選んでオリジナル丼を作るアレです。
微笑ましいと見入ってしまいました。
若い人が集うのなら、この市場はまだ先行き明るいかもです。
さて。お昼には、八戸に来ると楽しみなアノ店へ。やっぱし行っておきたいです

「金華楼(本店)」
数年前に改装して綺麗な店になりましたが、歴史ある老舗です。
市内に支店が数店舗有ります。港町らしい、地元に愛されている中華屋さんです。
市内に支店が数店舗有ります。港町らしい、地元に愛されている中華屋さんです。
現代風では無いかもですが、新しいメニューとして

「らーめん3点セット 750円」ってのが開発された模様ですww
半ラーメン、半チャーハン、ギョーザ3個。
嫁さん、コレで足りるのかと心配したら、女性にはちょうど良い感じだそうです。
こぱんだの「醤油らーめん 550円」
細い縮れ麺の懐かしい中華。
そぅ、ワタシの田舎では中華そばの事を「中華」って言ってる店が多く有りました。 皆さんの地元ではどうでしたか。
ちなみに、この店には醤油らーめんのほか、ラーメン 470円ってのが有ります。
どっちも醤油ベースですが、後者はモヤシの餡かけで太麺だったと思います。
ワタシはお気に入りのコチラを。。
「タンメン 570円」

ホンワカとした湯気に包まれた、優しい表情の一杯。
夏だからか、少し塩辛さが尖がってる気がしますが、まさに食べたかったタンメンの味。

プリンとしてモチッとした太麺なのです。
この完成度のラーメンは、仙台ではあんまりお目にかかりません。
「チャーハン 550円」
半チャーハンじゃないですから、スープが付いてくるのです。特にいらないんだけど。
パラパラで、味付けが最高
冷めても美味しいと思います。
パラパラで、味付けが最高

浅虫で十分お腹いっぱい美味しいものを食べてきたのですが、今度いつ来れるかアレなので頑張っておきました


金華楼 (本店)
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
FC2ランキングの方もどうぞ投票お願いします♪
- 関連記事
-
- 秋彼岸のスシロー(石巻市) (2011/09/25)
- 2011年 青森ツアー⑤ (2011/08/22)
- 2011年 青森ツアー④ (2011/08/21)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
SUKIPPA Bさん 詳細なチェック、ありがとうございます♪(~_~;)恥ずかしいです。
やっぱあの日の朝は市場は全部のブースで営業してたわけでは無いんですね。
だから人通りも少なく感じたんですかね。
さて朝市ですが、館鼻のとこの日曜朝市の光景、テレビでは見たことあります。すごぃ人ですよね。
陸奥湊の朝市とは全く違う感じですよね。ワタシは人ごみ嫌いなので、コッチが良いかな♪
やっぱあの日の朝は市場は全部のブースで営業してたわけでは無いんですね。
だから人通りも少なく感じたんですかね。
さて朝市ですが、館鼻のとこの日曜朝市の光景、テレビでは見たことあります。すごぃ人ですよね。
陸奥湊の朝市とは全く違う感じですよね。ワタシは人ごみ嫌いなので、コッチが良いかな♪
2011/08/25(木) 06:36:52 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
お久しぶりです。奥様が八戸御出身との事、私がごちゃごちゃ書く事はなさそうですね。
金華楼本店の日めくりカレンダー、16日になっていましたが、お盆で奥様の実家に来たのでしょうね。リンク先は、8月16日の私のブログ記事です。惣菜類は、市営市場の東隣のお店で売っているものも、市営のと同じもののようです。館鼻岸壁での朝市は日曜で、同じ日には山手通りでもやっております。湊橋は最近まで欄干の補修工事していました(最近行っていないので、詳細不明です)。

金華楼本店の日めくりカレンダー、16日になっていましたが、お盆で奥様の実家に来たのでしょうね。リンク先は、8月16日の私のブログ記事です。惣菜類は、市営市場の東隣のお店で売っているものも、市営のと同じもののようです。館鼻岸壁での朝市は日曜で、同じ日には山手通りでもやっております。湊橋は最近まで欄干の補修工事していました(最近行っていないので、詳細不明です)。
| ホーム |