2011年06月10日 (金) | 編集 |
のどかな下町に架かる、これが愛宕橋。
五橋の市立病院からまっすぐの来たとこの橋は愛宕大橋って言うんですねそーいえば。
五橋の市立病院からまっすぐの来たとこの橋は愛宕大橋って言うんですねそーいえば。

日常、ワタシなんかはあっちを愛宕橋って言っちゃってますけどネ。
そんな愛宕橋を荒町方面から渡り切った処に、老舗の中華そば屋さんが有ります。

何度か来たこと有るんですが、ブログで紹介するのは初めてです。。
今日は冷やし中華特集の取材に来ました


小上がりの座敷、店の奥にもテーブル席がありましたし、テーブルも4卓ほど。
しかし昼時ですので、常連と思われるお客さんで一杯でした。
1人客のワタシは入ってすぐのテーブルに相席をお願いしました。
メニュー。半ライスを付けるのが推奨されてますね。
あと「定食」は次の写真に有りますが、変わったご飯と漬物とサラダが付くみたいです。
あと「定食」は次の写真に有りますが、変わったご飯と漬物とサラダが付くみたいです。

今日の定食は『16雑穀米につけもの、サラダ』ですって。。
今日は冷やし中華特集で来たのですが、冷しメンマとか冷しチャーシューとか冷しメンマチャーシュー(!)とか張り出してあり、とても魅力的で、悩殺されそう。クラクラです

冷し中華は1玉で550円、2玉は650円、3玉は850円。
挑戦されてる気もしましたが、挑発に乗らずに大人しく2玉で注文しますたww
挑戦されてる気もしましたが、挑発に乗らずに大人しく2玉で注文しますたww
ほぃ、お待ち堂~

「冷し中華(2玉) 650円」
おぼんに乗っけて出してくれるのでした。
おぼんに乗っけて出してくれるのでした。

1玉だと深型の平皿、2玉以上はドンブリで出てきます。スープは酸味が控えめに入っています。
青海苔が振ってあり、グリンピースが2粒?謎が謎を呼ぶミステリーな仕上がりです。
独特ですよね。この店以外では見た事有りません。
細くて白いストレートな自家製麺。美味いっ!

ビリッとショッパイ味付けの柔らかメンマ!これも美味い!
脂の無いガッシリ系のチャーシュー。老舗らしいです。ワタシこーいうの好きですワー
値段は安いし、食って楽しい。良心的な、ボリューミーな冷し中華です。。

値段は安いし、食って楽しい。良心的な、ボリューミーな冷し中華です。。

中華そば 志のぶ支店(越路)
営業時間 : 11:00~19:00(売り切れ次第終了)
定休日 : 日曜日
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
FC2ランキングの方もどうぞ投票お願いします♪
中華そば志のぶ支店 越路店 (ラーメン / 愛宕橋駅、五橋駅、河原町駅(仙台))
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
- だんご 藤や の冷し中華(青葉区本町) (2011/06/13)
- 中華そば 志のぶ支店(越路)の冷し中華(太白区越路) (2011/06/10)
- 学生食堂も冷し中華、はじめました♪(宮城野区榴岡・代々木ゼミ地下) (2011/06/09)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
毎日ご覧頂き、ありがとうございます♪
暖かいラーメンにもグリンピース、入ってるんですよねー(^。^)何ででしょうねww
気に入ってもらって、とても嬉しいです(^_^)v
暖かいラーメンにもグリンピース、入ってるんですよねー(^。^)何ででしょうねww
気に入ってもらって、とても嬉しいです(^_^)v
2011/06/16(木) 05:55:38 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
初コメントですが、ほぼ毎日見ています。
この記事を見てどうしても行ってみたくなり、昨日「中華そば 半ライス」を頂いてきました。
半ライスにもふんだんな漬物が!、これがウマイ。
そして中華そばにも「グリンピース2粒」が入っていました。何かの間違いかと思いましたが、調査の結果、これがデフォルトのようですね・・・。
いやー、ご紹介ありがとうございました。また近々行きます。
この記事を見てどうしても行ってみたくなり、昨日「中華そば 半ライス」を頂いてきました。
半ライスにもふんだんな漬物が!、これがウマイ。
そして中華そばにも「グリンピース2粒」が入っていました。何かの間違いかと思いましたが、調査の結果、これがデフォルトのようですね・・・。
いやー、ご紹介ありがとうございました。また近々行きます。
2011/06/15(水) 10:20:54 | URL | NOM #k96R3Y0s[ 編集]
| ホーム |