2011年05月17日 (火) | 編集 |
不肖ワタクシ、日頃の 努力が実を結び 不摂生が祟って、足が痛いイタイ
になりますた。

昨日はイロイロな優しい方がメールをくれたり、ブログにコメント寄せてくれてありがたかったです。
出来れば痛さを肩代わりして欲しい感じでしたがww
普通の体の不具合でしたら、病院に行かずに黒魔術か民間療法で自分で治療していますが、今回はヤヴァィ痛さだったので大人しく西洋医学を得意とする開業医を受診しました。
久しぶり(1年前に検診の再検査へ)に行った病院では、若い医者が一目見て「
それくらい免許を持たないワタシでも分かるわ。も少し優しい、タメになる事言ってくれ。
それで採血して、ワタシの場合食い物より酒が原因というような憎まれ口を叩き、薬を出すから帰れと言われました。

飲み薬を2種類と、坐薬を処方されました。シップとか寄こされるのかと期待したんですが。
まぁ冷凍庫の保冷材で冷やしたほうが効くから良いわ。
やっぱ尿だ!尿が基本のようですニョー♪♪
尿が1日2リットル以上っつーことは、水は5リットルくらい飲まないとアカンな。。。
尿が1日2リットル以上っつーことは、水は5リットルくらい飲まないとアカンな。。。

んでもさ。病院のとなりの薬局のおばちゃん、いらねー世間話ばっかし多くて、坐薬の袋に飲み薬入れて寄こしたんだけど。
これを挿入してしまったらどーする

さらに、コレをお飲み下さいって・・・
医学の素養があるこのワタシだから良いようなモノだがまったくもぅ。。。
(「コレ飲む人居たら大変だよなぁ
」って嫁さんに言ったら、「ホントだねぇ、危ないよねぇ
」って言ってました。
そんなヤツいねーべとも思うけど、嫁さんなら・・・ww)

医学の素養があるこのワタシだから良いようなモノだがまったくもぅ。。。
(「コレ飲む人居たら大変だよなぁ


そんなヤツいねーべとも思うけど、嫁さんなら・・・ww)
んでも、薬飲んだら結構楽になって来ました。薬ってのは大したもんですなぁ。。

さて。。庭木も咲き出す良い季節になりました。
我が家の庭木、畑に比べてあんまり日当たりに恵まれない場所に植えられています。
右からキンモクセイ、梅、ライラック、奥にコデマリ。。
右からキンモクセイ、梅、ライラック、奥にコデマリ。。

まずはライラックが咲き出しました。
薄桃色で綺麗な花がいっぱい。

コデマリってのはあんまり馴染みが無いのですワタシ。
ただ、枝が細いしアブラムシはいっぱい付くし、困ったモンだなぁと思っていましたが。
いっぱい花を付けまして、これから咲くところ。満開になるのが楽しみです。
一方、畑を眺めますと。。

植えた種が芽を出す瞬間を、よく見かける楽しい季節になりました。。
コレは、エダマメ。。
芽が出たら出たで手がかかるのですが、幸せな忙しさです。。
芽が出たら出たで手がかかるのですが、幸せな忙しさです。。
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
FC2ランキングの方もどうぞ投票お願いします♪
- 関連記事
-
- がんばれ石巻焼きそば♪ (2011/05/19)
- 庭木も咲き出す (2011/05/17)
- JRもガンバレ! (2011/04/02)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
ありがとうございますー♪ 普段何の薬も飲まないので、貰った薬が良く効くみたいです。
おかげさまで徐々に痛くなくなってきています。
この状態だと社内でもビッコひかずに歩けそうです(笑) ← 一番コレが嬉しいww
薬ってのは難しいもんですなぁ・・・。ワタシはインフルでも飲まないけどww
おかげさまで徐々に痛くなくなってきています。
この状態だと社内でもビッコひかずに歩けそうです(笑) ← 一番コレが嬉しいww
薬ってのは難しいもんですなぁ・・・。ワタシはインフルでも飲まないけどww
2011/05/19(木) 06:03:40 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
ボルタ連 ザ・薬…
は、かなり効きます。痛風の最後の駆け込み寺、最終兵器はボルタレンでしょう。
ただ、インフルエンザ脳炎・脳症の患者には禁忌とされている薬剤です。
冬にインフルエンザが流行る頃になると毎年「インフルエンザの時に痛風の発作を併発したらどうしうよう」かと悩んだものでした(笑)。
脳症にかかるのを選択するか、痛風の激痛を弱い鎮痛剤で耐えるかの選択だからです。いまのところ、究極の選択は迫られていませんが…
今の季節は、インフルエンザも少なく、痛風にはちょうど良い(?????)かも知れませんね。
は、かなり効きます。痛風の最後の駆け込み寺、最終兵器はボルタレンでしょう。
ただ、インフルエンザ脳炎・脳症の患者には禁忌とされている薬剤です。
冬にインフルエンザが流行る頃になると毎年「インフルエンザの時に痛風の発作を併発したらどうしうよう」かと悩んだものでした(笑)。
脳症にかかるのを選択するか、痛風の激痛を弱い鎮痛剤で耐えるかの選択だからです。いまのところ、究極の選択は迫られていませんが…
今の季節は、インフルエンザも少なく、痛風にはちょうど良い(?????)かも知れませんね。
2011/05/18(水) 20:48:46 | URL | うっきーかずちゃん。 #-[ 編集]
なるほどー。自分のブログにコメントしないので気づきませんでした。
テンプレしょっちゅう変えるのもカンガエモノですね、ごめんなさぃ♪
酒を控えて、薬を飲んでますから、食べ物はあんまり気にしません。いまのとこ。
今日はヘビーなラーメンを食ってくるつもりです(^_^)v 明日はトンカツ♪
薬さえ飲んでいれば<まさに今のワタシの心境。医者にもそんな事を言われましたしネ♪
テンプレしょっちゅう変えるのもカンガエモノですね、ごめんなさぃ♪
酒を控えて、薬を飲んでますから、食べ物はあんまり気にしません。いまのとこ。
今日はヘビーなラーメンを食ってくるつもりです(^_^)v 明日はトンカツ♪
薬さえ飲んでいれば<まさに今のワタシの心境。医者にもそんな事を言われましたしネ♪
2011/05/18(水) 06:09:06 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
kaoさん ありがとうございます♪
ウチの亡父も痛風でした。なのでワタシも遺伝です。
ですがウチの場合、酒好きも遺伝したので、どっちの遺伝子か分かりません(笑)
根性で昨日は会社に行きましたが、ビッコひいて歩くの恥ずかしいので、トイレも少し遠慮したりして(~_~;)
今日は元々休みなので良かったっす♪
ウチの亡父も痛風でした。なのでワタシも遺伝です。
ですがウチの場合、酒好きも遺伝したので、どっちの遺伝子か分かりません(笑)
根性で昨日は会社に行きましたが、ビッコひいて歩くの恥ずかしいので、トイレも少し遠慮したりして(~_~;)
今日は元々休みなので良かったっす♪
2011/05/18(水) 06:04:56 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
爽やかな変換ミスをしまして、失礼しました(笑)
なっちまった後の薬じゃないそうですが、予防薬のザイロリックみたいなのに新薬が出たそうで、医者が目を輝かせていました。多分儲かるんでしょうww
この症状が治まったら、処方してくれるそうです。楽しみなような、なんだか複雑な気分・・・(ーー;)
なっちまった後の薬じゃないそうですが、予防薬のザイロリックみたいなのに新薬が出たそうで、医者が目を輝かせていました。多分儲かるんでしょうww
この症状が治まったら、処方してくれるそうです。楽しみなような、なんだか複雑な気分・・・(ーー;)
2011/05/18(水) 06:00:15 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
新しいテンプレート、コメントボタンが上にあるので、間違って下の記事にコメントしそうになります。
今日からは、ヘルスィーランチのブログになるのでしょうか。
高血圧の薬をもらい始めたときは、薬さえ飲んでいれば、これまでどおりの生活が出来ると言われて喜んだものですが、痛風はどうなんでしょうね。
今日からは、ヘルスィーランチのブログになるのでしょうか。
高血圧の薬をもらい始めたときは、薬さえ飲んでいれば、これまでどおりの生活が出来ると言われて喜んだものですが、痛風はどうなんでしょうね。
家の夫&息子も痛風です。
ちなみに息子は魚卵系もビールも好きじゃないので体質と言うか遺伝なのかな。
夫は酷い時は一歩も歩けなくて会社休んじゃったりしました。
薬をきちんと飲んでれば症状押さえられるらしいので頑張って下さい。
ちなみに息子は魚卵系もビールも好きじゃないので体質と言うか遺伝なのかな。
夫は酷い時は一歩も歩けなくて会社休んじゃったりしました。
薬をきちんと飲んでれば症状押さえられるらしいので頑張って下さい。
2011/05/17(火) 23:27:35 | URL | kao #-[ 編集]
けっこう、痛風発作で処方されるお薬は違う物ですね・・・
ワタシはロキソニン、パナン錠、ボルタレンサボ
などを処方されました・・
ちなみに・・通風× 痛風○です。。
そんなに、爽やかな感じじゃないと思います(笑)
ワタシはロキソニン、パナン錠、ボルタレンサボ
などを処方されました・・

ちなみに・・通風× 痛風○です。。
そんなに、爽やかな感じじゃないと思います(笑)
| ホーム |