2011年05月13日 (金) | 編集 |


今年は震災の影響、はたまた福島の原発事故の影響による電力不足から、クールビズが前倒しで開始する動きが有ります。
ワタシの職場でも、今週から冷やし中華じゃなくクールビズ、はじめました。
そんな事も有ってか、妙なタイトルのCDを出して、ソコソコ話題になっちゃってる人もいるんですね。
収録曲は
1. 冷やし中華はじめました
2. 東京ウォーカーに載りました
3. この売り場から一等が出ました
4. ご飯のおかわり自由です
5. 冷やし中華はじめました ~バンドはじめましたバージョン~
なんだかなぁ(笑)
1. 冷やし中華はじめました
2. 東京ウォーカーに載りました
3. この売り場から一等が出ました
4. ご飯のおかわり自由です
5. 冷やし中華はじめました ~バンドはじめましたバージョン~
なんだかなぁ(笑)
さて。
そんな折、ブロ友のおきらくさんがタイムリーな記事を書いてたので、ワタシも昨日行って来ました!
(おきらくさんの記事はコチラ)
お気に入りのココへ。『麺匠 ぼんてん』(地図)

冷やしらーめん♪しょうゆ・塩・味噌ですって。
暑い日にはこの1杯♪
残念なことに、今日はちょこっと肌寒いです。。

んでもこぅぃった新メニュー紹介はタイムリーじゃないと面白く有りません。
強行しまっす!!
『冷やしらーめん 味噌 + メンマ盛り 700円+100円』
醤油はおきらくさんがレポートしてたし、塩は仙台ラーメン事情re食べ歩きブログで紹介されてたのを拝見しました。 どれも食べてみたいけど、味噌はワタシ


まずはこのメンマをワシワシいただきます~

何にでも合いそうな軽い味、歯ごたえがたまりません♪
冷やしらーめん味噌。。
出来ればもぅ少し暑い日に出会いたかったですが。。
暑い季節
は今からです。醤油・塩も有りますので、またチャレンジします。
出来ればもぅ少し暑い日に出会いたかったですが。。

暑い季節


少し酸っぱい味付け。ゴマ油と白ゴマが入ってまろやかに仕上げてあります。
味噌ベースの冷たいラーメンは初めて食べました。。
若い店主はイロイロと考えて楽しませてくれます。。

麺は手で縮れを加えた太麺。麺、旨い♪
まだ記事を書いていませんが、先日別な店で「じゃじゃ麺」を食べました。
この麺をじゃじゃ麺に使ったら美味しいだろうな
この麺をじゃじゃ麺に使ったら美味しいだろうな


麺匠 ぼんてん
営業時間 : 平日 11:30~15:00、17:00~22:00
土・祝日 11:30~20:00
(100食 売り切れたら終了)
定休日:火曜日
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
FC2ランキングの方もどうぞ投票お願いします♪
- 関連記事
-
- 不来方じゃじゃめん(若林区新寺) (2011/05/16)
- 緊急速報!!麺匠 ぼんてんの夏季限定冷やしらーめん(宮城野区榴岡) (2011/05/13)
- 福はらのカツ丼セット(宮城野区榴岡) (2011/05/12)
スポンサーサイト
| ホーム |