2011年04月25日 (月) | 編集 |
土曜日から日曜の朝にかけて降った雨で、満開だった桜
がだいぶ散ってしまいました。

空の桜は少し寂しくなったけれど、地面にはピンク色のカーペットが出現しました
自転車で上を走るのに、少し遠慮がちな気持ちになるのです。。

自転車で上を走るのに、少し遠慮がちな気持ちになるのです。。
休日出勤



お店のHPでは4月に新メニューを発表すると告知したまま更新されてないのですが、もしかするとコレの事かな。
(おんのじのHPはコチラ)
いらっしゃぃませ コンニチワー

入口の引き戸のところに置いた賑やかな食券販売機。
ココの前が自動扉の感知する所なんで、自販機の前に行列すると戸が開けっ放しになって、店の中のお客さんたちに睨まれます
ココであらためて依頼品を見てみよう(お宝鑑定団風ww)
『七ヶ浜産の海苔をふんだんに楽しむ一杯。
この時期だけ入手できる粉のりもたっぷりかけてマス。
粉のりはまぜまぜして食すとどろっとして麺にからみマス。』
5月末迄の限定ですって
この時期だけ入手できる粉のりもたっぷりかけてマス。
粉のりはまぜまぜして食すとどろっとして麺にからみマス。』
5月末迄の限定ですって


おんのじの麺は自家製の太麺。注文を受けてから茹でるのでお時間がかかりマス。
あつ盛への変更は無料です。(申告制)
麺にぶっかけラー油をまぶして食べるともっと美味しいそうです。。
これがぶっかけラー油っすね。「麺にまぶすと パンチの効いたつけ麺に大変身!!」だそうで。
個人差有ると思うけどww ワタシはあんまりパンチを感じませんでした
個人差有ると思うけどww ワタシはあんまりパンチを感じませんでした

『春採り海苔つけ麺中盛り 780円』

当然、極限まで大盛でお願い♪

チャーシューの脇っちょの黒いの、「粉のり」というモノのようです。。
どぅいったモノなのかは分かりません。海苔の粉です(そのマンマですけどww)
「この時期だけ入手できる」って書いてあるんだから海苔の入れ物の底にたまった粉では無いようですね

粉のりのほかに、ドンブリの淵にはデッカイ焼き海苔がこれでもかっ!とセットしてあります。。
海苔、もっさり(笑)
ラー油でパンチを食らわせてみましたが、あんまり効き目無かったっす
ラー油でパンチを食らわせてみましたが、あんまり効き目無かったっす


うーむ

つけダレがワタシには少ししょっぱい感じです。
節の甘いのが強いので、敢えてそぅいった感じに仕上げてるのも知れないけど。
ありがたくスープ割りも頂いて来ました。ごちそうさまでした♪

つけ麺 おんのじ(榴岡店)
営業時間 : 11:00~24:00
年中無休
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
FC2ランキングの方もどうぞ投票お願いします♪
おんのじ 榴岡店 (ラーメン / 榴ケ岡駅、仙台駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
- 関連記事
-
- 麺匠 ぼんてんの塩らーめん(宮城野区榴岡) (2011/04/26)
- おんのじ榴岡店の春季限定「春採り海苔つけ麺」(宮城野区榴岡) (2011/04/25)
- 博多 一風堂(仙台東口店)も営業再開♪(宮城野区榴岡) (2011/04/21)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
みうみうさん Tattoが好きですか、ワタシはセカンドラブ。世代差を感じるゼ(笑)
この店、遅くまでやってるので、他にやってる店が無いあの通りが、おかげでパァツ!と明るくなってるのね。
あの明るさはありがたい。頑張って欲しい店です♪
この店、遅くまでやってるので、他にやってる店が無いあの通りが、おかげでパァツ!と明るくなってるのね。
あの明るさはありがたい。頑張って欲しい店です♪
2011/04/26(火) 06:04:31 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
あーきなちゅわーーーーん♡
超可愛いですね~。Tattoが好きですwww
海苔好きにはたまらないネーミングですね★個人的には仙台っこラーメンみたいに汁に浸されているところと、そうじゃなにとこを堪能できる大判の海苔が好みです。んが、ここの店の雰囲気好きですね~。通勤路ですので、帰りによってみまーす^^
超可愛いですね~。Tattoが好きですwww
海苔好きにはたまらないネーミングですね★個人的には仙台っこラーメンみたいに汁に浸されているところと、そうじゃなにとこを堪能できる大判の海苔が好みです。んが、ここの店の雰囲気好きですね~。通勤路ですので、帰りによってみまーす^^
2011/04/25(月) 19:49:08 | URL | みうみう #-[ 編集]
| ホーム |