2011年04月05日 (火) | 編集 |
震災の後も元気に営業を続けている仙台駅東口、東八番丁の力寿司さん。
毎月恒例の『ちからの日』、今月は臨時休止するそうです。(以前の記事はコチラ)
本来なら今日がその日ですけれど、皆さんご注意くださいね。
次回の開催は6月7日が予定されています。
毎月恒例の『ちからの日』、今月は臨時休止するそうです。(以前の記事はコチラ)
本来なら今日がその日ですけれど、皆さんご注意くださいね。
次回の開催は6月7日が予定されています。

壁面のでっかいテレビは未だ消されたままのBiVi仙台駅東口店。。
壊れちゃった?それとも省電力のためでしょうか。そうだとしたら良いコトと思います。。
壊れちゃった?それとも省電力のためでしょうか。そうだとしたら良いコトと思います。。

先日来た時にはまだ準備中の店が多かったのですが。。
この土・日にずいぶんと復旧工事が進んだみたいです。
入り口のサンドウィッチ屋さん。

スパゲティ屋さんも再開。先週見たときは、営業はまだまだ先かなと思っていましたが。
らあめん花月はすごい行列。再開を待ちかねたお客さんが群がっていました。

隣の丸亀製麺もサラリーマン客が戻っていました。
めん家竹治郎も通常営業を始めています。今度食べに来ましょう。

マクドナルドも今日から営業再開しました! (みうみうさん Thank you!)
いつも食べてるわけじゃないのに、やっていないと無性に恋しいファーストフード。
BiViの中はこんな具合でした。
BiViは久々の再開でお客さんが群がってますので、ワタシの昼飯はココで。

『海鮮居酒屋 花の舞 仙台東口店』(地図)
まだ限定メニューでの営業です。。
「ごはん大盛り、おかわりは対応できません。」
ワタシへの注意書きでしょうか(笑)
ワタシへの注意書きでしょうか(笑)

『焼き魚定食(ほっけ) 600円』
最近までガスが止まってて、焼いた魚をあまり食べていませんでしたので、珍しくこういうモノを頼んでみたくなりました。
これはどこ産だろう。北海道だともっと大きいかな。
三陸の魚、今年の夏は食べられるのかな。みそ汁のわかめとかはどーなるんだろ。
魚は港を変えて水揚げするかもしれないけど、それで生活してた人たちは。。
今まで海の食べ物で大きくなったワタシ。昼ご飯食べながら、今後の心配。
三陸の魚、今年の夏は食べられるのかな。みそ汁のわかめとかはどーなるんだろ。
魚は港を変えて水揚げするかもしれないけど、それで生活してた人たちは。。
今まで海の食べ物で大きくなったワタシ。昼ご飯食べながら、今後の心配。

みんなワンコイン海鮮丼に殺到した様子。ワタシが出てくる頃には売り切れでした。。
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
FC2ランキングの方もどうぞ投票お願いします♪
- 関連記事
-
- とんかつふじ 本店(岩沼市) (2011/04/09)
- 花の舞の限定ランチ(宮城野区榴岡) (2011/04/05)
- 半田屋ようやく始動♪(BiVi仙台駅東口店) (2011/04/01)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
力寿司の1階って、ナニゲに通りから見えるからネぇ(笑)
大きな口で食べてて通行人と目が合うと恥ずかしいですww
花の舞の焼き魚、ホッケはどぅもアレでした(爆)
違う魚が狙い目かも。でも他に何が有るかは不明です((+_+))
大きな口で食べてて通行人と目が合うと恥ずかしいですww
花の舞の焼き魚、ホッケはどぅもアレでした(爆)
違う魚が狙い目かも。でも他に何が有るかは不明です((+_+))
2011/04/06(水) 15:52:32 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
うっかり「ちからの日」と思って、力寿司をガン見していたのはミウミウですw御食事中のみなさまスミマヘン
花の舞のホッケ定食食べようとしてました!!奇遇ですね
ただし用達があったためサンモール一番町までいそいそと移動しましたTT
次こそは!リベンジします

花の舞のホッケ定食食べようとしてました!!奇遇ですね

次こそは!リベンジします
2011/04/05(火) 22:33:22 | URL | みうみう #-[ 編集]
シャレっ気より食い気なのでしょうかねww
余裕が出てくるとオシャレに流れるみたいな。。
余裕が出てくるとオシャレに流れるみたいな。。
2011/04/05(火) 17:38:52 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
なんだかオシャレな店よりオジサン御用達系のお店が混んでますね。
心に不安があると、若い女性もおじさんと同じものが食べたくなるのかな。
心に不安があると、若い女性もおじさんと同じものが食べたくなるのかな。
| ホーム |