2011年04月09日 (土) | 編集 |
被災地へのアクセスが可能になって、交通量が増えているそうです。
当然、避難所にいる親戚を尋ねたり、中には単身赴任のお父さんが家族のもとに帰る場合も有るかもしれません。
困ったのは見物人。こぅぃぅ場合は「観光客」という呼び方はしないし、地元も歓迎しません。
どうぞご遠慮願いたい。
我が家もこの土日に、手戻りした復興を再出発しなきゃ。
震災前の記事です。。
しばらくブリに岩沼の豪快なトンカツに会いに来ました
本店はここ岩沼に40数年、店を構えているそうです。
支店が名取と亘理にあり、暖簾分けの店が産業道路沿いにもあるそうです。
いつ来ても注文するときにドキドキワクワクする、この店はそんなデンジャラスな雰囲気にあふれています
何しろブツがブツだけに、注文失敗すると痛い目を見ますから(笑)
上のほうがお連れさんの「上」で、下がワタシの「特上」。ややこしいですねww
下のが大分大きいです。遠近法で同じに見えちゃいますかそーですね(爆)
ね。すごぃでしょ。重たいんですよ
コレにかぶりつくと、まぁコロモは5割くらいはうまく肉と食べられずに落下します。
良く塩コショウで味付けされた肉が、ステーキ(トンテキって言うんですよね。)みたいに口の中を占領します。
それと、カツを食べ始めて5分以内に、(ワタシの場合)上あごの薄皮が損傷します。。
肉がーー!すんげー旨いんです!あ”-!肉だー!って、感じます!
玉砕というか、いくばくかの犠牲を覚悟でこのボリュームと対峙する覚悟が必要です。
でも、食べ終わると確実に達成感を味わえ、何ヶ月か『しばらくカツはいいや』という気持ちになる筈です
当然、避難所にいる親戚を尋ねたり、中には単身赴任のお父さんが家族のもとに帰る場合も有るかもしれません。
困ったのは見物人。こぅぃぅ場合は「観光客」という呼び方はしないし、地元も歓迎しません。
どうぞご遠慮願いたい。
復興、復旧が進んできた状況に水を差す大きな余震がおきました。死者も出たそうです。
停電もしましたし、ガス・水道がまた止まっちゃった地域もあります。
連日続く余震に、少し慣れっこになってきた私たちに再び恐怖と、不安を思い出させています。
停電もしましたし、ガス・水道がまた止まっちゃった地域もあります。
連日続く余震に、少し慣れっこになってきた私たちに再び恐怖と、不安を思い出させています。

我が家もこの土日に、手戻りした復興を再出発しなきゃ。
青葉まつりは中止するそうですが、仙台七夕は開催する模様です。。
今年の夏は電気も不足する予定ですから、そぅいった方面にも工夫が必要でしょう。
イロイロと障害をクリアして、なんとか前向きに。頑張って行きたいですね。
今年の夏は電気も不足する予定ですから、そぅいった方面にも工夫が必要でしょう。
イロイロと障害をクリアして、なんとか前向きに。頑張って行きたいですね。
震災前の記事です。。
しばらくブリに岩沼の豪快なトンカツに会いに来ました


本店はここ岩沼に40数年、店を構えているそうです。
支店が名取と亘理にあり、暖簾分けの店が産業道路沿いにもあるそうです。
このお店、店員さんは全員女性。トンカツをあげる人だけが男性です。
何かコダワリでも有るんでしょうか。
女性達はみんなベテランで、接客も気が利いてて見事です。
何かコダワリでも有るんでしょうか。
女性達はみんなベテランで、接客も気が利いてて見事です。

いつ来ても注文するときにドキドキワクワクする、この店はそんなデンジャラスな雰囲気にあふれています

何しろブツがブツだけに、注文失敗すると痛い目を見ますから(笑)
コチラがメニュー。
スペシャルっていう最上位のクラスは、揚げるのに20分もかかる文字通りのスペシャル。
コレはフォークとナイフが付いてきます。(他のは切って出てきて、箸で食べます。)
並⇒上⇒特上と、普通は右に行けば行くほど肉が上質になったりしますよね。
この店は違います。。
右に行くにしたがって、大きさがデカクなるのです(笑)
スペシャルっていう最上位のクラスは、揚げるのに20分もかかる文字通りのスペシャル。
コレはフォークとナイフが付いてきます。(他のは切って出てきて、箸で食べます。)
並⇒上⇒特上と、普通は右に行けば行くほど肉が上質になったりしますよね。
この店は違います。。
右に行くにしたがって、大きさがデカクなるのです(笑)

上のほうがお連れさんの「上」で、下がワタシの「特上」。ややこしいですねww
下のが大分大きいです。遠近法で同じに見えちゃいますかそーですね(爆)
ワタシ、前記事では「上かつ ライス」を頼んだのを覚えてますので、
今日は「特上かつ ライス 1,100円」を。
イマイチ、まとまりの無い写真でした。。失敗・・・
今日は「特上かつ ライス 1,100円」を。
イマイチ、まとまりの無い写真でした。。失敗・・・


無意味なショットかも知れませんが、とても美味しそうなので
ブヒッ!


ね。すごぃでしょ。重たいんですよ

コレにかぶりつくと、まぁコロモは5割くらいはうまく肉と食べられずに落下します。
良く塩コショウで味付けされた肉が、ステーキ(トンテキって言うんですよね。)みたいに口の中を占領します。
それと、カツを食べ始めて5分以内に、(ワタシの場合)上あごの薄皮が損傷します。。
肉がーー!すんげー旨いんです!あ”-!肉だー!って、感じます!

玉砕というか、いくばくかの犠牲を覚悟でこのボリュームと対峙する覚悟が必要です。
でも、食べ終わると確実に達成感を味わえ、何ヶ月か『しばらくカツはいいや』という気持ちになる筈です


とんかつふじ 本店
営業時間:AM11:00~PM2:30
定休日:火曜日(祝日の場合は次の日)
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
FC2ランキングの方もどうぞ投票お願いします♪
- 関連記事
-
- 喜庭の日替り庭食 (2011/04/18)
- とんかつふじ 本店(岩沼市) (2011/04/09)
- 花の舞の限定ランチ(宮城野区榴岡) (2011/04/05)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
コメントありがとうございます♪
せっかくコメント頂いたので、責任もって(?)電話で問い合わせしてみました。
通常どおりの営業をされているそうですよ。2時半までなので気をつけてくださいネ(^◇^)
せっかくコメント頂いたので、責任もって(?)電話で問い合わせしてみました。
通常どおりの営業をされているそうですよ。2時半までなので気をつけてくださいネ(^◇^)
2011/05/01(日) 13:19:51 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
あ、すみません、震災前に記事って書いていましたね。。残念
2011/05/01(日) 13:09:06 | URL | CS #VFkxEMUo[ 編集]
とんかつふじ本店は健在なんですね!
ホントは3月下旬にチャレンジしに行こうと考えていたのですが、営業しているか、いえ、お店事態がどうかとても心配でした。
もちろんチャレンジは一番でかいのを(笑)
おっと、ランチ営業のみには気をつけないと(汗)
ホントは3月下旬にチャレンジしに行こうと考えていたのですが、営業しているか、いえ、お店事態がどうかとても心配でした。
もちろんチャレンジは一番でかいのを(笑)
おっと、ランチ営業のみには気をつけないと(汗)
2011/05/01(日) 13:06:26 | URL | CS #-[ 編集]
最大のバージョンは、一緒に行った人が食べてるのを目の前で見たことは有るんだけど(笑)
ナイフとフォークが添えられてて、切って食べるんだけど、ナイフで切ってるうちにコロモがみんな取れてって、豚肉のレンガみたいになるのよww
まぁいつか、チャレンジしてみたいです。
ちなみに、ココの味噌汁が旨いの。お気に入りです(^。^)
ナイフとフォークが添えられてて、切って食べるんだけど、ナイフで切ってるうちにコロモがみんな取れてって、豚肉のレンガみたいになるのよww
まぁいつか、チャレンジしてみたいです。
ちなみに、ココの味噌汁が旨いの。お気に入りです(^。^)
2011/04/10(日) 05:23:26 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
大和の「グルメ茶屋」と大きさどのくらい違うんだや....
1番デカイのを食べてきてブログアップしてほしい=なが~い首でお待ちしとります(笑)
1番デカイのを食べてきてブログアップしてほしい=なが~い首でお待ちしとります(笑)
2011/04/09(土) 08:48:49 | URL | なお #-[ 編集]
| ホーム |