2011年02月25日 (金) | 編集 |
仙台駅の中央改札口に隣接する立ち食いそば屋さん。。
しかもこのそば屋さん、季節ごとの限定メニューを出してくれるので、いろんなメニューを紹介したいブロガーとしては大変助かります。。。
今回も行ってみると「麦とろろ定食」なる新メニューが登場していました。
とろろには季節が無いような気もしますので、コレは新しいレギュラーメニューなのでしょうかね。
入り口脇の食券販売機で食券を買い、カウンターでおばちゃんに渡すと番号札を渡されます。
コップの水などで席をキープしつつ、番号札の番号で呼ばれるのを待ちましょう。
THE とろろ
「とろろとは、生のヤマノイモまたはナガイモをすり下ろしたもの。麦とろご飯、山かけ などとして食べる。(とろろ - Wikipedia)」
ヤマ(ノ)イモってのは自然薯(じねんじょ)のことで、結構高価ですから普通は長いもですね。
こぅしてせっかくヘルシーな和風そばセットなのに。。。
立ちそば処 杜
仙台駅2階中央改札口隣
営業時間 6:30~23:00 (ラストオーダー 22:50)
『立ちそば処 杜(もり)』
パパッと入ってササッと食べてチャッチャと出て来れるので、あんまり時間の無い昼時によく利用しています。
パパッと入ってササッと食べてチャッチャと出て来れるので、あんまり時間の無い昼時によく利用しています。

しかもこのそば屋さん、季節ごとの限定メニューを出してくれるので、いろんなメニューを紹介したいブロガーとしては大変助かります。。。

今回も行ってみると「麦とろろ定食」なる新メニューが登場していました。
とろろには季節が無いような気もしますので、コレは新しいレギュラーメニューなのでしょうかね。

昼時の店内。
年配層を中心に、お客さんでいっぱい。コレでも今日は混んでいない方です。
ですが、慣れていない人は遠慮しすぎで、そばのお膳を持ったまま空席を求めて右往左往しています。。
年配層を中心に、お客さんでいっぱい。コレでも今日は混んでいない方です。
ですが、慣れていない人は遠慮しすぎで、そばのお膳を持ったまま空席を求めて右往左往しています。。
入り口脇の食券販売機で食券を買い、カウンターでおばちゃんに渡すと番号札を渡されます。
コップの水などで席をキープしつつ、番号札の番号で呼ばれるのを待ちましょう。
『麦とろろ定食+鶏から揚げトッピング 420円+90円』
イカン
。麦とろろ定食より鶏から揚げがインパクト有りすぎだわ(笑)
イカン


THE とろろ
「とろろとは、生のヤマノイモまたはナガイモをすり下ろしたもの。麦とろご飯、山かけ などとして食べる。(とろろ - Wikipedia)」
ヤマ(ノ)イモってのは自然薯(じねんじょ)のことで、結構高価ですから普通は長いもですね。
ご飯は麦飯です。とろろっていうと麦飯ってイメージですよね。なんででしょうか。
たまたま今日はテーブルに醤油が乗ってなかったのでこのまま食べましたが、ホントはどぅなんでしょう。。 
こぅしてせっかくヘルシーな和風そばセットなのに。。。
鶏から揚げはやっぱしやめときゃ良かったかな
。今回はww
でも安くて食べ応えが有って、好きなのですコレ

でも安くて食べ応えが有って、好きなのですコレ


立ちそば処 杜
仙台駅2階中央改札口隣
営業時間 6:30~23:00 (ラストオーダー 22:50)
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
FC2ランキングの方もどうぞ投票お願いします♪
立ちそば処 杜 (そば(蕎麦) / 仙台駅、あおば通駅、広瀬通駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
- 麺魂 LOVE&PEACE(名取市) (2011/02/28)
- 立ちそば処 杜の 麦とろろ定食 (2011/02/25)
- 麺匠 ぼんてん の 味噌らーめん(宮城野区榴岡) (2011/02/21)
スポンサーサイト
| ホーム |