2011年02月10日 (木) | 編集 |
ブロガー仲間で飲み会しました
初対面のおきらく麺日記のおきらくさん、仙グルのkotaさん、せんだい まちグルメのさほっち。の4人で集結。
ワタシが店を選ばせて貰いましたので、お気に入りのコチラへ。。
本町家具の町の裏、ワンタンメンがおすすめの「中華そば 富士屋」のビル。っていうか富士屋の隣です。。
このお店、親方と奥様にお任せで料理もお酒もじゃんじゃん(笑)出てくるので楽だし、何より出てくるものがビックリする出来栄えの品ばかり。。
ちなみに会費は4,000円です。。
店に入ると、さっそく目を見張る春のような彩りの漬物盛り合わせがお出迎え(嬉)
良いですね、漬物って。目にも楽しい。中でも生姜の塩漬けがとても美味しいですワ。。
いつもイロイロと親方が説明してくれるし、ワタシも質問したりして、ちゃんとその時は分かって頂いてるんですが、飲んだ次の日の朝には覚えていない事が多いです
生です。たこ!
日本酒は、おかみさんが1杯毎に違う種類を持ってきてくれます。これは2杯目です。
最初はデキャンタでくれたんですが、ミンナで写真
撮ってるのを見て、ラベル付きの一升瓶を持ってきてくれました
村田の酒、乾坤一。有名な酒ですね。
牡蠣・鳥の手羽・豚肉に、いろんな野菜がぎゅうぎゅうに入った賑やかな鍋が出てきました!
親方にコレは何の鍋って言うのって聞いたら、 「うーん、北の峯スペシャルかな」
だって。
意外とお茶目なトコあります(笑)
会津若松の酒、名倉山。。
オードブルみたぃな可愛らしい盛り付けでプレートが出てきました。。
お猪口に入ってるのはマグロの酒盗。。珍しいですネ。
絶品!たらのキク!秋田ではダダミって言います。
さほっち。が苦手だっていうので2つも堪能しました。満足~♪
最後は北の峯スペシャルでおじやを作ってもらい、〆と相成りました。。
中身の凝縮された2時間はあっという間に過ぎました。
親方、おかみさんありがとう
ラブチューニュー
また、近々お邪魔します。ごちそうさまでした。

初対面のおきらく麺日記のおきらくさん、仙グルのkotaさん、せんだい まちグルメのさほっち。の4人で集結。
ワタシが店を選ばせて貰いましたので、お気に入りのコチラへ。。
本町家具の町の裏、ワンタンメンがおすすめの「中華そば 富士屋」のビル。っていうか富士屋の隣です。。
このお店、親方と奥様にお任せで料理もお酒もじゃんじゃん(笑)出てくるので楽だし、何より出てくるものがビックリする出来栄えの品ばかり。。
ちなみに会費は4,000円です。。

店に入ると、さっそく目を見張る春のような彩りの漬物盛り合わせがお出迎え(嬉)
ほぃ、ではでは。かんぱーぃ♪♪
ワタシは本番前にハイボールでキャンプを張って練習して来たんで(^_^)v
いきなり日本酒からのフルスイングです
いきなり日本酒からのフルスイングです

1杯目は小僧山水(綿屋の金の井酒造)!!
銘柄はさほっち。が覚えてくれていました(笑)ありがとー♪
銘柄はさほっち。が覚えてくれていました(笑)ありがとー♪

良いですね、漬物って。目にも楽しい。中でも生姜の塩漬けがとても美味しいですワ。。

いつもイロイロと親方が説明してくれるし、ワタシも質問したりして、ちゃんとその時は分かって頂いてるんですが、飲んだ次の日の朝には覚えていない事が多いです

何だっけねこれ。鯛(?)みたいな白身魚をウニで和えた肴です。
すんげぇ酒が進みます!激ウマ!
すんげぇ酒が進みます!激ウマ!

生です。たこ!
日本酒は、おかみさんが1杯毎に違う種類を持ってきてくれます。これは2杯目です。
最初はデキャンタでくれたんですが、ミンナで写真


村田の酒、乾坤一。有名な酒ですね。

牡蠣・鳥の手羽・豚肉に、いろんな野菜がぎゅうぎゅうに入った賑やかな鍋が出てきました!
親方にコレは何の鍋って言うのって聞いたら、 「うーん、北の峯スペシャルかな」

意外とお茶目なトコあります(笑)

会津若松の酒、名倉山。。
山形は天童の有名なレーベル、出羽桜。。

オードブルみたぃな可愛らしい盛り付けでプレートが出てきました。。
お猪口に入ってるのはマグロの酒盗。。珍しいですネ。
山形・酒田の菊勇酒造、三十六人衆。。

絶品!たらのキク!秋田ではダダミって言います。
さほっち。が苦手だっていうので2つも堪能しました。満足~♪
青森県鯵ヶ沢町の尾崎酒造さんの「安東水軍」。
古の日本海の覇者から名をとったと言うことです。
安東理紗さんからではない様子ww
古の日本海の覇者から名をとったと言うことです。
安東理紗さんからではない様子ww

最後は北の峯スペシャルでおじやを作ってもらい、〆と相成りました。。
中身の凝縮された2時間はあっという間に過ぎました。
親方、おかみさんありがとう

また、近々お邪魔します。ごちそうさまでした。
酒亭 北の峯
営業時間 : 17:00~23:00
定休日 : 日、祝、第2土曜日
人気店です。予約必須です。。 (TEL 022-265-7257)
営業時間 : 17:00~23:00
定休日 : 日、祝、第2土曜日
人気店です。予約必須です。。 (TEL 022-265-7257)
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
FC2ランキングの方もどうぞ投票お願いします♪
北の峯 (和食(その他) / 広瀬通駅、勾当台公園駅、あおば通駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5
- 関連記事
-
- 手焼き あつ蒲屋(宮城野区小田原) (2011/02/11)
- 酒亭 北の峯(青葉区本町) (2011/02/10)
- 串鳥 仙台本町店(青葉区本町) (2011/02/06)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
ゲーリー・ムーア亡くなりましたか!
僕ら親父バンドの18番が彼の「スティルガットブルース」です。ほんと残念です!
僕ら親父バンドの18番が彼の「スティルガットブルース」です。ほんと残念です!
2011/02/11(金) 13:04:07 | URL | ヘンリー #-[ 編集]
おきらくさん こちらこそありがとう♪楽しい飲み会でした。
特にさほっち。にイロイロ教えてくれて、ワタシからも感謝です。
また今度、東口ででも。。(ぼんてんのハイボール、値上げですね(^_^.))
特にさほっち。にイロイロ教えてくれて、ワタシからも感謝です。
また今度、東口ででも。。(ぼんてんのハイボール、値上げですね(^_^.))
こちらこそお世話さまでした♪
さほっち。は年下ってこともあるけど、ふわふわ会の人達って名前の次に「。」がつくので、敬称つけると変になるんだよ(笑)
銀子ちゃんは絶対連れて行かないとなーww
さほっち。は年下ってこともあるけど、ふわふわ会の人達って名前の次に「。」がつくので、敬称つけると変になるんだよ(笑)
銀子ちゃんは絶対連れて行かないとなーww
あつ蒲屋さん 先日はごちそうになりました♪
北の峯の親方とお知り合いでしたか!すごい人の縁ですねーー(^。^)
北の峯の料理もすばらしいですが、そちらのアツアツのかまぼこも絶品でした。
またおじゃましますねー♪
北の峯の親方とお知り合いでしたか!すごい人の縁ですねーー(^。^)
北の峯の料理もすばらしいですが、そちらのアツアツのかまぼこも絶品でした。
またおじゃましますねー♪
美味い酒を酌み交わすことが出来てホントに楽しい時間でした♪
またイキマショーネ(^_-)
またイキマショーネ(^_-)
2011/02/10(木) 15:28:40 | URL | おきらく #-[ 編集]
その節はお世話さまでしたー♪
筆記役、お役にたててよかったわ^^
てかワタシだけ敬称略?!(笑)
・・・ま、いいけど。年下だし(いじいじ)
今度は銀子ちゃんも一緒に連れて行きたいお店だね~。
ホントいろいろ堪能させていただき、ありがとうございましたって感じです^^
筆記役、お役にたててよかったわ^^
てかワタシだけ敬称略?!(笑)
・・・ま、いいけど。年下だし(いじいじ)
今度は銀子ちゃんも一緒に連れて行きたいお店だね~。
ホントいろいろ堪能させていただき、ありがとうございましたって感じです^^
記事を読んで嬉しくなります。
北の峰の親方は北海道出身で昔の会社で一緒に仕事してました。
だいぶご無沙汰してるので私もそのうち行ってみます。
料理は間違いなく美味しいお店ですね(^0_0^)
北の峰の親方は北海道出身で昔の会社で一緒に仕事してました。
だいぶご無沙汰してるので私もそのうち行ってみます。
料理は間違いなく美味しいお店ですね(^0_0^)
2011/02/10(木) 09:36:29 | URL | あつ蒲屋 #-[ 編集]
| ホーム |