2011年01月05日 (水) | 編集 |
年末のハナシになります。恐縮。。
実は「麺匠 ぼんてん」へ食い納めに行こうとしたんですが、火曜日で定休でした。。
パソコンを買い換えるのでパタパタしてて、昼休みが貴重でしたので近場のビルに駆け込みました。
以前、黒石焼きそばで痛い目を見た お世話になった店です。(以前の記事はコチラ)
ちなみに、黒石焼きそばは一般のお客さんには人気らしく、ロングランで販売中です。
そればかりか、 「黒石やきそば つけ麺」などという おっかないメニューまでやっているのでした。
ならばその、「黒石やきそば つけ麺」ってのを食べてみるのがいつものワタシなのですが、今日は冒険したくない気分なので(笑)
入り口に鎮座している小ぶりな食券販売機で食券を買い、奥の調理場のカウンターにいるおばちゃんに食券をわたし、呼ばれるのを待ちます。
まぁ、なんつぅことも無い、普通のラーメンです。んでも値段が。普通じゃないです。
それと、トッピングもゆで卵やナルトまで乗っかってて、貧相じゃ有りません。
そのせいもあって、サラリーマンのオジサンを中心としたコアなファンがいる様子。
ちなみに、注文品を取りに行くのも、お冷も、片付けるのもすべて、セルフサービスのお店です。
そばとカレーの店 養生庵
営業時間 : 平日8:00~17:00、土曜日8:00~16:30
定休日:日曜日
実は「麺匠 ぼんてん」へ食い納めに行こうとしたんですが、火曜日で定休でした。。
パソコンを買い換えるのでパタパタしてて、昼休みが貴重でしたので近場のビルに駆け込みました。

以前、黒石焼きそばで
ちなみに、黒石焼きそばは一般のお客さんには人気らしく、ロングランで販売中です。
そればかりか、 「黒石やきそば つけ麺」などという おっかないメニューまでやっているのでした。
ならばその、「黒石やきそば つけ麺」ってのを食べてみるのがいつものワタシなのですが、今日は冒険したくない気分なので(笑)
入り口に鎮座している小ぶりな食券販売機で食券を買い、奥の調理場のカウンターにいるおばちゃんに食券をわたし、呼ばれるのを待ちます。
「中華そば大盛 380円+100円」

まぁ、なんつぅことも無い、普通のラーメンです。んでも値段が。普通じゃないです。
それと、トッピングもゆで卵やナルトまで乗っかってて、貧相じゃ有りません。
そのせいもあって、サラリーマンのオジサンを中心としたコアなファンがいる様子。
ややユルメなストレート麺でした。大盛りにしたのを後悔するほど麺がいっぱいでした。
ササッと食べて出て行くにはとても重宝するお店です。。
ササッと食べて出て行くにはとても重宝するお店です。。

ちなみに、注文品を取りに行くのも、お冷も、片付けるのもすべて、セルフサービスのお店です。
そばとカレーの店 養生庵
営業時間 : 平日8:00~17:00、土曜日8:00~16:30
定休日:日曜日
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
FC2ランキングの方もどうぞ投票お願いします♪
養生庵 (そば(蕎麦) / 榴ケ岡駅、仙台駅、あおば通駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
- 関連記事
-
- 有頂天の元祖 仙台店のゲソ天ラーメン(太白区中田) (2011/01/14)
- そば&カレーの店 養生庵(宮城野区榴岡・MTビル内) (2011/01/05)
- 志のぶ支店(二十人町)のワンタンメン(宮城野区二十人町) (2010/12/30)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
おきらくさん、情報ありがとうございます♪
想像どおりというか、想像しづらいというかww
ツユ焼きそばの恐怖がよみがえりました(笑)
http://aihide.blog42.fc2.com/blog-entry-772.html
想像どおりというか、想像しづらいというかww
ツユ焼きそばの恐怖がよみがえりました(笑)
http://aihide.blog42.fc2.com/blog-entry-772.html
あらまぁ。楽しみにしててもらえてるとは。とっても嬉しいです!
期待に沿うように頑張んないと(^_^;)
これからもどうぞよろしくお願いします♪
期待に沿うように頑張んないと(^_^;)
これからもどうぞよろしくお願いします♪
2011/01/05(水) 10:47:17 | URL | おきらく #-[ 編集]
いつもブログ楽しみにしています。
このブログが私にとっての有益ブログNo.1です。
このブログが私にとっての有益ブログNo.1です。
2011/01/05(水) 10:32:31 | URL | 匿名ちゃん #-[ 編集]
| ホーム |