今日は仕事で泉方面へ来ています。
お昼は変わったところへ連れて来てもらいました。
話題のアウトレットモールが道路の向い側に有ります。
らんらんランチさんなら普段使いでしょうが、ワタシのブログには登場する予定は無かったんですが(笑)
猛烈に場違いな風を感じながら(ワラ
立派なエレベータに乗り、7階へ。。
『中国料理 桂花苑』
桂花っていうのは、ワタシの好きな中国原産のキンモクセイの花ですね。
ゴージャスで、居心地の悪いくらい静かな空間(褒めていますww)
メニューには写真なんぞは有りません。セレブな人達は字を見ただけで絵が浮かびますからネ。
ワタシは漢字が読めなかったりします(笑)
総じて値段は高めっていうか、高いっす(汗)
注文したのはコチラ
「特製チャーシュー入りそば 1,260円」
連れてきてくれた方が、ぜひコレをと薦めてくれたものです。 え?肉無いじゃん?
なんということでしょう。(ビフォーアフターの曲すたーと♪)
チャーシューはラーメンの上には乗っておらず、別皿での登場です。
中華の匠の手によって緑のチンゲンサイが添えられ、上品な彩を与えています。
麺とチャーシューがそれぞれの個性を発揮する至福の一品~♪
でも、ぱんだは匠のワザで乗っけちゃうんですけどねww
チャーシュー、表面がちょこっと甘くて、肉がプチ硬くて、ジューシーなタイプじゃ無いようです。
澄み切ったスープは、トンコツでも鶏がらでも無く、ブシ系でも煮干でも(笑)無いようです。
ワタシの精密コンピューターのような馬鹿舌は、
麺は「志のぶ二十人町支店の中華そば(デフォルト)」よりも更にやわらかい茹で上がり(爆)
相当なご高齢の方でも食べやすく配慮されているかもしれません。
「このラーメンだけじゃ足りないでしょ?」と、気遣ってもらっちゃってww
『牛肉入りチャーハン』と『五目入りチャーハン』(共に1,050円)を追加してくれました。
ワタシの心が顔に出てたようで、恥ずかしかったです。。
中華スープ。何でだか酸っぱかったので、お連れさんにあげました(爆)
このチャーハンは美味しかったです。値段が高いだけあるワ
ごちそうさまでした
中国料理 桂花苑
営業時間 : 11:30~15:00、17:30~22:00
定休日 : 無し
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
FC2ランキングの方もどうぞ投票お願いします♪
桂花苑 (広東料理 / 泉中央駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
- 関連記事
-
- 北京特派員だより (2010/12/10)
- 中国料理 桂花苑の特製チャーシュー入りそば(泉区・仙台ロイヤルパークホテル内) (2010/12/09)
- ひさびさ 柳家 仙台東口店(宮城野区榴岡)の塩ラーメン (2010/12/05)