
結構前から、ブログ用に写真を撮影すると、こんな状態

ここまで酷いのはあまりアップしていませんでしたが、皆さん何が問題かお気づきでしょうか?
愛用しているコンパクトデジカメのレンズの中に、ゴミが入ったのだかカビ生えたんだか分かりませんが、黒いカゲが写り込むようになっていたのです。
A型ぱんだ(人間)としては、こーぃぅのに気付いちゃうと気になって仕方無いワケです。

買っちゃいました

デジカメは年末にかけて毎日値段が動いているようですが、ワタシは1万6千円程度で買いました。
なんとこの機種、必要書類を送ると全員に5千円がキャッシュバックされるキャンペーンをやっています。
(キャンペーンの詳細はコチラ)
ですので、実質1万円強で手に入れた事になります


今までは歴代、SONYのコンデジを使っていたのですが、初めてCanonを買ってみました。
前のに比べるとちょっとデカイですね。
画素数が2020万画素、ズームが18倍ですから、ナカナカのモンです。
ワタシには要らない機能ですが、WiFi対応でスマホやPCへ写真を転送出来る機能も有ります。

モニタはそんなに大きくないです。今のハヤリは後ろ全面がモニタみたぃな感じですよね。。
厚みは26.7mmだそうです。ズームが高倍率なのを考えると、まぁスリムと言えるかな。

やっぱしサイズが以前のよりは大きいので、重さも重くなりました。
ラーメン食べながら片手で撮ったりするので、そーした意味ではハンデを負った感じです

それと、フラッシュが独特。上の写真の右端の四角いのがフラッシュで、ポコンと飛び出してくる形状です。
まぁワタシはあまり使いませんが。
写真を撮ってみた感じは、暗いトコが苦手かなぁ、という感じ。ホワイトバランスが上手く行かない時があるみたぃ。
ワタシの撮り方に問題が有るかもしれませんので、今後イロイロ勉強します

仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
ワタシもandroidのスマートフォンと、タブレットを持っています。(こぱんだもタブレット持ってるからなぁww)
androidスマホですが、いわゆる格安SIMカードを入れていて、月々の料金はクレジットカードから定額が引き落としになります。
スマホ自体にはクレジットカードなどを紐づける情報を入れていません。
イロイロと物騒な世の中だし、以前飲みに行ってスマホを無くしちゃった事も有ったし(結局戻って来たけど)
初めて「Google Playギフトカード」ってのをコンビニで買って、自分で使ってみました。
Google Play のコンテンツを人に贈るときや、自分で購入する際に利用できます。
金額は1,500円、5,000円、15,000円と3種類発売されています。

カードの裏には銀色の削るトコが有ります。
銀色をコインで削ると、16桁のコードが出て来ます。カードはこれで使える状態。。

次に、使いたいandroid端末のGooglePlayのメニューを開いて、「コードを利用」をタップ。。
ここに、カードに記載してある16桁コードを入力しますと。。。。

見事、、カードの金額が入金完了。。
自分のGooglePlayのアカウントに、日本円の残高がチャージされます。。
これで、ワタシのアカウントが悪用されたりすれば、1,500円が上限で被害をこうむる恐れが有ります。。

これでGoogleで有料のアプリがこの金額分、購入できます。
ワタシが買いたかったアプリは488円。。
ホントは500円のGooglePlayギフトカードが有れば、それで良かったんですがww
このアプリの購入ボタンをタップします。。
アカウントの残高を使用した都度、こうしてGoogleからメールが届きますので、何かと安心。。
こぱんだのタブレットで何か購入する際にも、このカードなら使えるなと思います


有料アプリ、使えるようになりました

ちなみに、このアプリ(Poweramp)。なかなか良い音楽プレーヤーです。オススメです

仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!

わが家は残念ながらそこまで余裕は有りませんww
我が家に今日届いたのは小さな箱に入ったロボットです。。

商品名は「ルンバ(Roomba)」。へぇ、ルンバってこういうスペルなんだ。。
我が家では掃除機を掛けるのは専らワタシの担当業務。
ワタシ以外全員B型な我が家ですので、A型のワタシがやった仕事でないとワタシが我慢できないのです。。

そんなワタシに随分と挑戦的な事を言ってくれるじゃないの。。
まぁ、ワタシが欲しくて買ったわけじゃ無く、ネコの毛が舞ってイヤ、というかクシャミが止まらない細君が導入したルンバ君なのです。


さっそく御開帳~

写真には写って無いようですが、上のピカピカしたトコロに、既にネコの毛がくっ付いて目立つんですケドww
何しろ新参者が気になるみたいで、さっきから様子をうかがいにウロウロしてますので。。

裏は自走式の肝である滑りにくいタイヤと、ゴミをかき出す回転ブラシ、そして吸い込み口にもローラーみたぃなのが付いてます。。
取っ手が付いてて持ち運べるようになってます。。
でも、ココを掃除して~と持って行っても、こっちが思ったところじゃない方向へ行っちゃいます


充電用のドッグに置いて、ルンバはここから出陣します。。
さっそく動かしてみました。こっちが思ったようには掃除してくれません。マイペースみたいです

心配したほど音は大きく無く、ソラオも慣れれば許容してくれそう。
今日はさっそくどっかへ逃げて行きましたケドww
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!

昨日。Amazonで注文していたブツが届きました♪
スマートフォン。
今月に入って、長男のドコモスマホが2年の契約満了するので格安SIMに移行&機種変をさせました。
んで、イロイロと機種を物色していたら自分のスマホも変えたくなったのです


ASUSという台湾のメーカーの製品です。
従来から日本製にこだわっていたのですが、ナニゲにこのメーカーのタブレットを愛用していて、ASUS好きになったのです。
ちなみにこのスマホですが、価格コムの人気度で全体の6位。(今朝の時点)
値段のワリに高スペックで、最初からSIMフリー&テザリングも出来るのです。。
箱を開けて見ますと随分シンプル。
マニュアルのほかには充電用のアダプターとUSB、ヘッドホン。

以前使っていたSONYのスマホは充電用のクレードルとか充実していましたが、他のメーカーにすると使えない(そりゃそーかww)ので、だいぶ勿体ない気がします。。
前の機種(右側)に比べると大分大きいです。
SONYのXperiaは小さくて良いのですが、オジサン的に小さすぎて見にくい感じでした。

ガラケーと違って、スマホの機種変はイロイロ大変。。
いろんなソフトのデータを引き継がないといけないので、しばらくは忙しくなります

ホーム画面もこの通り、時間設定もまだ出来ていないので

仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!

なんだか作並では雪崩が発生して国道が通れなくなったとか。急なドカ雪には困ったもんです

ほとんど毎週行っているJA仙台の直売所『たなばたけ 高砂店』

細君が野菜を買ってるあいだ、外の園芸コーナーをのぞいていると、面白いモノを見つけました

これ


ネコヤナギです。ピンクのですね。
家を建ててから、庭に植えたくてずっと探していたんです。ひょんなことって有るんだなぁ。
近所に自生しているのが有って、枝を失敬して来て根が出ないかなと試したこともあります。
以前記事にしたことも有りました。懐かしい・・・(記事はコチラ)
園芸ショップでも、季節モノなので、なかなかタイミングよく出会えませんでした。
気に入ったのを1本、庭に植えようと買って来ました。値段は1,080円でしたヨ



しかたなく雪が融けるまでこーしておくか。。。と。
お、なんだか動物が。。
ソラオ


自分のシッポのような花がいっぱいなびいているんですから、興味をそそられるのもムリ無いですねww
庭に植えたらどーなるのか、ちょっと心配でも有ります。。

仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!