2010年06月28日 (月) | 編集 |
仙台から名取を通って国道4号線を南下し、福島方面と白石方面の「分かれ」を角田方面へ。
分かれからホン少し走りますと、こんな看板が立っています。
『とんかつ ふじ本店』(地図)
本店はここ岩沼に40数年、店を構えているそうですが、支店が名取と亘理にあり、暖簾分けの店が産業道路沿いにもあるそうです。
店内の様子です。伝統を感じることの出来る、立派で素敵な店内。
ゆったり目に配置されたテーブル、最近は見なくなった木目を目一杯むき出しにした室内。
写真撮った直後、空席はあっという間に埋まっていきました。。。
ワタシもブロガーの端くれですので、ココへ来ればいつも名物の『スペシャルかつ ライス(通称:スペシャル)』を頼むんですけど、この日も品切れと断わられちゃったのでした
この店は、厨房にご主人がいる以外は女性だけでキリモリしています。
よく気が利いて、連携も良くて明るい雰囲気です。
この店では「創業40年余、ひれかつは七分(しちぶ)揚げです」よと、貼り紙がして有ります。
なにも7分間揚げるという話では無さそうですね、そうですね(-_-;)
今日も(前回もなのです(泣))スペシャルに振られたワタシは、
『上かつライス 1,000円』を。
コチラもなかなかどうして。すんばらしいボリューミーなお姿です。
ほど良く脂身もあって、ワタシはヒレカツよりやっぱしコッチ派です。
ふじのトンカツは、絶妙に肉に塩コショウの下味が付いてます。
そのせいで、肉自体にパンチが効いてて、それが油に負けないインパクトのある味に仕上げてくれています。
今夜の酒が沁みそうで怖いです
とんかつふじ 本店
営業時間:AM11:00~PM2:30
定休日:火曜日(祝日の場合は次の日)
分かれからホン少し走りますと、こんな看板が立っています。

『とんかつ ふじ本店』(地図)
知る人ぞ知る、仙台近郊では有名なトンカツ屋
さんです。

今日も雨にもかかわらず駐車場は車でいっぱいです。

本店はここ岩沼に40数年、店を構えているそうですが、支店が名取と亘理にあり、暖簾分けの店が産業道路沿いにもあるそうです。
場所柄でしょうか、夜の営業はやっていないので注意が必要です。
逆に、日中の営業だけでも十分やっていけるという事でしょう。

ゆったり目に配置されたテーブル、最近は見なくなった木目を目一杯むき出しにした室内。
写真撮った直後、空席はあっという間に埋まっていきました。。。
メニューです。
ワタシもブロガーの端くれですので、ココへ来ればいつも名物の『スペシャルかつ ライス(通称:スペシャル)』を頼むんですけど、この日も品切れと断わられちゃったのでした


この店は、厨房にご主人がいる以外は女性だけでキリモリしています。
よく気が利いて、連携も良くて明るい雰囲気です。
相方、チャーリー氏の頼んだ『ひれかつライス 1,100円』
ちなみに、ひれかつの上位バージョン、「大ひれかつライス 2,200円」も、棍棒のような、スペシャルに負けない凄まじいインパクトのカツがやって来ます。。 この店では「創業40年余、ひれかつは七分(しちぶ)揚げです」よと、貼り紙がして有ります。
なにも7分間揚げるという話では無さそうですね、そうですね(-_-;)
今日も(前回もなのです(泣))スペシャルに振られたワタシは、

『上かつライス 1,000円』を。
コチラもなかなかどうして。すんばらしいボリューミーなお姿です。
なかなか、こぅしたボリュームの感動をお伝えするのは難しいです。
味を伝えることも難しいですけどネ(笑)

ほど良く脂身もあって、ワタシはヒレカツよりやっぱしコッチ派です。
ふじのトンカツは、絶妙に肉に塩コショウの下味が付いてます。
そのせいで、肉自体にパンチが効いてて、それが油に負けないインパクトのある味に仕上げてくれています。
格闘するようにやっつけました。
心配したとおり、揚げ立ての熱さと、衣のせいでクチの中がひどくなりました。薄皮が剥けて痛いのです
今夜の酒が沁みそうで怖いです

とんかつふじ 本店
営業時間:AM11:00~PM2:30
定休日:火曜日(祝日の場合は次の日)
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
とんかつふじ 本店 (とんかつ / 岩沼駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
- 関連記事
-
- 力寿司 本店のちからの日(宮城野区) (2010/07/06)
- とんかつ ふじ(岩沼市) (2010/06/28)
- 海鮮居酒屋 花の舞の月替りランチを偵察に (2010/06/11)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
くう太郎さん おはようございます♪
お父さんに連れられてとか、やっぱり思い出に残るもんなんですね。
ワタシも小遣いをやりくりしてやってみよう(?)ww
確かに女性には厳しいサイズかもですね。ココのは。
でも、昔ながらの店って優しい気遣いをしてくれますよね。
お父さんに連れられてとか、やっぱり思い出に残るもんなんですね。
ワタシも小遣いをやりくりしてやってみよう(?)ww
確かに女性には厳しいサイズかもですね。ココのは。
でも、昔ながらの店って優しい気遣いをしてくれますよね。
まだ学生の頃、父に連れられて行きました。ココ。
あまりのボリュームで、全部食べられなかったら「お持ち帰りしていいよ」と店の人が言ってくれたのを覚えています。
ああ あ゛あ゛ 懐かしい~
あまりのボリュームで、全部食べられなかったら「お持ち帰りしていいよ」と店の人が言ってくれたのを覚えています。
ああ あ゛あ゛ 懐かしい~
七分揚げ、暖簾分けだから、そーいう技は伝承してないかなぁ。
まぁワタシはヒレより、脂身の多いカツを頼むので、しっかり揚げてもらって良いんですけどね(^。^)
まぁワタシはヒレより、脂身の多いカツを頼むので、しっかり揚げてもらって良いんですけどね(^。^)
七分揚げはなかったかな。
メタ坊さん いつもありがとー♪
ワタシ、口の中が尋常じゃなくデリケートなんです(~_~;)
自分でもイヤになっちゃいます。。
気をつけながら、ゆっくり食べてるつもりでも、加速ついてくるんですかねー(笑)
店員さんのオペレーション、気が利いてて気持ち良いですよー。
ワタシ、口の中が尋常じゃなくデリケートなんです(~_~;)
自分でもイヤになっちゃいます。。
気をつけながら、ゆっくり食べてるつもりでも、加速ついてくるんですかねー(笑)
店員さんのオペレーション、気が利いてて気持ち良いですよー。
かつさん いつもコメントどうも~♪
ふじのトンカツに慣れちゃうと、他の店で出てくるカツを受け入れるの、ちょっとチュウチョしますよね(笑)
アルバイトの昼ご飯にしてはちょっと値が張りますよね(笑)
リーマンオヤジでも毎日は食べられないゴチソウです。
ふじのトンカツに慣れちゃうと、他の店で出てくるカツを受け入れるの、ちょっとチュウチョしますよね(笑)
アルバイトの昼ご飯にしてはちょっと値が張りますよね(笑)
リーマンオヤジでも毎日は食べられないゴチソウです。
痛風さん ありがとうございます♪
パワースポットww そう呼ぶにふさわしい店ですよね。
ワタシも余分にパワーと脂肪をいただいて来ちゃいました(笑)
七分揚げしたヒレカツ、柔らかくてサイコーだと、いっしょに行ったチャーリー氏が申しておりました。
パワースポットww そう呼ぶにふさわしい店ですよね。
ワタシも余分にパワーと脂肪をいただいて来ちゃいました(笑)
七分揚げしたヒレカツ、柔らかくてサイコーだと、いっしょに行ったチャーリー氏が申しておりました。
おはようございます。産業道路の店、行ったこと無いんです。
ネットにも記事が少なくて、どーなのかなぁと興味有るんです。
中身がそーいうことなら、近いから嬉しいですねぇヽ(^。^)ノありがとうございます♪
ネットにも記事が少なくて、どーなのかなぁと興味有るんです。
中身がそーいうことなら、近いから嬉しいですねぇヽ(^。^)ノありがとうございます♪
土手の向こう側にゴルフ場があった時代にお昼をここで食べてました。
熱くて厚くて上あごの皮が剝けちゃうんだよね^^;
でも凛々しい店員さんを見に行ってみたくなりました(笑)
熱くて厚くて上あごの皮が剝けちゃうんだよね^^;
でも凛々しい店員さんを見に行ってみたくなりました(笑)
2010/06/28(月) 23:33:17 | URL | メタ坊 #-[ 編集]
こんばんは
とんかつふじ 懐かしいですね。昔運送屋でアルバイトしてた時に良くいきました。
あの肉の厚さには、びっくりしたものです。
とんかつふじ 懐かしいですね。昔運送屋でアルバイトしてた時に良くいきました。
あの肉の厚さには、びっくりしたものです。
2010/06/28(月) 12:42:06 | URL | かつ #-[ 編集]
ここ、私のパワースポットの1つ(笑)
七分(しちぶ)揚げは、3割りは余熱で
火を入れる感じで、初めは肉がピンク色ですよね。。
七分(しちぶ)揚げは、3割りは余熱で
火を入れる感じで、初めは肉がピンク色ですよね。。
おはようございます。
産業道路の暖簾分けのお店はなんどか行ったことがあります。
店の雰囲気も、メニューのラインナップも、めっちゃ食べにくい皿盛りのライスも、食後の口の中の様子もそっくり。
しっかり暖簾が分けられていると断言できます。
産業道路の暖簾分けのお店はなんどか行ったことがあります。
店の雰囲気も、メニューのラインナップも、めっちゃ食べにくい皿盛りのライスも、食後の口の中の様子もそっくり。
しっかり暖簾が分けられていると断言できます。
| ホーム |