2014年08月06日 (水) | 編集 |

炎天下。

暑くて大変ですねー


七夕飾りを吊り下げる笹も、乾燥して葉っぱがカサカサです。

例年は賑やかに飾り付けられる仙台駅構内ですが、今年は改装工事中。足場の鉄骨が残念な感じです。

こじんまりした七夕飾りが設置されています。。
それにしても仙台駅なのに、でっかく『山形日和』。。違和感


灼熱。観光客の皆さんも地元の人も、熱中症にはご注意ください

加えて大気の状態が不安定だそうですので、急な落雷


七夕が終わるまで勘弁してもらいたいもんです。。。
七夕の準備を見がてら仙台駅前まで来ました。
お気に入りのそば処『そばの神田 東一屋 駅前店』
麺もツユも旨い店です


朝は七時からやってます。。神田のモーニングサービス、魅力的です

こぅ暑い時には、冷たい細身のそばをツルツルっ!と頂くのが良いんですよね


ボタンは多いんですが、ココの食券販売機はナカナカ見やすくて良いです。。
次から次へ食券を置かれるし、出来たそばをお客に渡さないといけないし、てんやわんやです。

「冷しかけそば1.5盛+ごぼうかき揚 390円+90円」

見事にしなやかでシャープなそば。
ごぼうのかき揚げも細切りのゴボウで、余計なモノ(主に玉ネギww)が入ってなくて大好物。
この組み合わせが鉄板です

〆は必ず蕎麦湯を頂きます


そばの神田 駅前店
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 実力派の新店!『中華そば 桜木製麺所』へ初訪♪(多賀城市) (2014/08/19)
- そばは神田がやっぱり好き♪ (2014/08/06)
- 毎月1日は「丸亀製麺の日」改め「釜揚げうどんの日」♪ (2014/08/04)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
たぶん、行ったことがあると思いますが、思い出がありません。
そこよりは、名掛丁入口の「はんだや」の方が、色々な思い出が(汗)。
それにしても、蕎麦湯を置いているとは、高級になったもんだ(笑)。
そこよりは、名掛丁入口の「はんだや」の方が、色々な思い出が(汗)。
それにしても、蕎麦湯を置いているとは、高級になったもんだ(笑)。
2014/08/06(水) 19:57:00 | URL | まいど #-[ 編集]
| ホーム |