2013年01月31日 (木) | 編集 |

今日は懐かしいトコロで並んでいます。
連坊の瑞雲寺の道路向かい、以前は「中華そば すずき」だった場所。
(中華そばすずきの記事はコチラ)
『中華そば かんじ』(地図)
すずきの店主が不慮の事故で亡くなったあと、ココの前を通るたびに気になっていました。
すずきの看板が撤去されていた時は悲しい気持ちになったものです。
1月25日にオープンしたばかりという新店。
他の方のレヴューを見ると、東龍出身の方が始めた店のようです。(東龍の記事はコチラ)

この看板はすずきの時のをそのまま付けてあります。。 少しホッとします。。。
店としては駐車場の契約はしていないそうです。
近隣のコインパーキングを利用してくださいとのこと。

厨房の中には職人さんが2人。どちらも東龍出身なのかな。
平ざるで麺を茹でています。すずきのご主人もそーでした。
そーいや目の前のチャーハンおにぎり、東龍でも出していたメニューですネ。
メニューはシンプルにコレだけ。
中華そばは550円と相場に比べて安い値段設定ですね。
ランチセットのご飯は日によって変わるようです。
『メンマラーメン大盛り+煮玉子 650円+100円+100円』
イギナリ海苔が他を隠すように乗っかる、変わった盛り付け。
刻み葱が散ったスープはみずさわ屋と、すずきを思い出させます。 イギナリ海苔が他を隠すように乗っかる、変わった盛り付け。
ちなみにコレは大盛りですのでスープがあふれそうな、みずさわ屋チックな姿ですが、デフォルト(普通盛り)ではこんなにタップタップな盛り付けじゃないようです。

海苔の下には美味しそうなメンマとチャーシューと玉子が隠されています。
スープ、優しいんですが弱すぎる感じ。もっとカエシが強い方がイイかもです。

自家製だという麺はみずさわ屋ライクな極細ストレート。茹で加減は固めに感じました。
すずきを彷彿とさせ、少し嬉しい感じ。
スープが改善されるともっとマッチするとおもいます。
他の方の記事で美味そうだと思ったこのメンマ、うまし!歯ごたえが堪りません。
メンマ盛りにして正解でした。。

メニューも増やしていくのかな、スープ改善されるかな。。
これからの進化が楽しみな店が出来ました


中華そば かんじ
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
宮城県人気ブログランキングに参戦しています!
皆さんの投票、いつもどうもありがとぅございます!♪♪
宮城県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- くりすたるの裏めにゅー(若林区新寺) (2013/02/05)
- すずきの跡地に『中華そば かんじ』オープン(若林区連坊) (2013/01/31)
- 久しぶりです!毎月24日は節の日♪ (2013/01/25)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
味、塩分は十分かと。
とがし好きには、軽過ぎるかもね。
とがし好きには、軽過ぎるかもね。
2013/03/23(土) 21:45:30 | URL | あ #-[ 編集]
kaoさん 女性にもオススメな中華そばですヨ♪
当たり前ですがすずきの頃のフィギアも、ディスプレイの棚も無くなってて、「ぁー、違う店になったなぁ」と感じました。まったくやるせない。
当たり前ですがすずきの頃のフィギアも、ディスプレイの棚も無くなってて、「ぁー、違う店になったなぁ」と感じました。まったくやるせない。
2013/02/01(金) 05:24:58 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
ワレながら良い写りのラーメンが撮れた時は嬉しいです。特に麺が美しいですよね。
あまりネットの記事もまだ多くは無いのですが、皆さんよく行列に並びにいらっしゃるもんだと思います。
ぁ、オレもかww
あまりネットの記事もまだ多くは無いのですが、皆さんよく行列に並びにいらっしゃるもんだと思います。
ぁ、オレもかww
2013/02/01(金) 05:21:08 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
私もすずきさんの前を通るたびに
悲しくやるせない気持ちになってました。
新店のかんじさん、見た目も似ていますね。
こういう麺好きです。
今度寄ってみようかな。
悲しくやるせない気持ちになってました。
新店のかんじさん、見た目も似ていますね。
こういう麺好きです。
今度寄ってみようかな。
2013/02/01(金) 00:11:28 | URL | kao #-[ 編集]
記事を読んでいて、らーめんの画を見た瞬間に「うわぁ、美味そう!」って言葉が出てしまいました。一目惚れした相手は、如何なる味かなのか?試してみたいです。^^
| ホーム |