2012年05月12日 (土) | 編集 |
毎年買ってる宮城のラーメン本。
コンビニに寄ったら今年版が売り出されてましたので、早速買いました。
今年は166杯のラーメンが紹介されています。
コンビニに寄ったら今年版が売り出されてましたので、早速買いました。
今年は166杯のラーメンが紹介されています。
去年

おととし
あたりに比べて紹介されてるラーメンは少なくなっています。なんでだろ。
ラーメン屋が少なくなってるワケでは無いと思うのですよね。
ラーメン屋が少なくなってるワケでは無いと思うのですよね。

内容は宮城県内のラーメン屋はもとより、隣県ということで(?)山形と福島の店もちょこっと載ってます。
でも福島県が喜多方と白河に限定されていたり、よく意味が分かんないトコがあります。
問題なのは石巻のラーメン屋が1軒も紹介されていないトコ。
以前から2,3軒しか載ってませんでしたがね。ど-ゆーこと?

他にもアヤシイ部分がけっこー有りますので、全面的には信用してないのです。
店のコマーシャル的な記事もずいぶん有るように感じますし。(まぁS-styleの本だからネ

例えばこの巻頭特集の『人気ラーメン店』のなかには「人気?

とはいえ、仙台市内の知ってる店が載ってたりして、眺めてると楽しいです。
「今度ココ行こう
」ってなヒントになる事もたまに有りますので、やっぱしラーメン本はワタシにゃ有用です。


ラーメンの収録数は近年で一番最少ですが、巻末のクーポン券は逆に近年最多の95枚!
980円もラーメン本に投資したので、ナンボかでもクーポンで回収しましょう

- 関連記事
-
- スライムを噛んでみた♪ (2012/08/25)
- 宮城のラーメン本(今年版) 発売中♪ (2012/05/12)
- 春の新作紙パック第?段 (2012/03/18)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
熊ちゃんさん、そのとおり。「宮城」ですからねww
宮城もちゃんと網羅してないのに隣県を中途半端に載せるのはいかがなモンかと思います。
買っちゃうけど(~_~;)
宮城もちゃんと網羅してないのに隣県を中途半端に載せるのはいかがなモンかと思います。
買っちゃうけど(~_~;)
2012/05/14(月) 06:30:43 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
Dさん おはようございます♪
ワタシの場合、こーぃったのはコレクター的に毎年買ってしまいます。
内容は毎年同じです(笑)
ワタシの場合、こーぃったのはコレクター的に毎年買ってしまいます。
内容は毎年同じです(笑)
2012/05/14(月) 06:28:22 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
この宮城のラーメン本、今年はどうしようか迷ってるところです(;・∀・)
宮城というのだから福島と山形は要らないと思います
こうやって載せるなら宮城と大々的なタイトルは悲しいかな
積極的に県北や沿岸仙南なども取り入れて欲しい物です
宮城というのだから福島と山形は要らないと思います
こうやって載せるなら宮城と大々的なタイトルは悲しいかな
積極的に県北や沿岸仙南なども取り入れて欲しい物です
これって毎年出ますが、毎年少しずつ違ったりするんですか?
私もカレーだったら買ってしまうんだろうなぁ。
私もカレーだったら買ってしまうんだろうなぁ。
2012/05/12(土) 07:50:12 | URL | D #-[ 編集]
| ホーム |