2012年02月06日 (月) | 編集 |
県道8号仙台松島線(通称:利府街道)。
通常は車で走るこの道ですが、今日はワケ有って自転車
で走っています。
通常は車で走るこの道ですが、今日はワケ有って自転車

東仙台から燕沢にかけての利府街道沿いは、ナニゲに人気のラーメン屋さんが多いのです。
たとえば。

手打ラーメン、パーコー麺の味の新宮。久しく食べてないです。行ってみたいな食べたいな

タンメンが有名な寅や。

スタミナラーメンがマニアの間で人気のさわき。
夜しか営業してないのでワタシが食べられる日が来るかは不明。。
この他、近くにはあまのやも有るし、もぅ少し先には岩切のトライアングルゾーン(本竈、久兵衛、三福)が有ります。
今日、一人自転車でヒーコラ走って来たお目当てはコチラの店。。
交通量の多い道路沿い。
初めて来る店だし、駐車場が有るのは確認してたけど、一杯だったら、と不安に感じチャリンコで
初めて来る店だし、駐車場が有るのは確認してたけど、一杯だったら、と不安に感じチャリンコで


ちょっと昼には早い時間だからか、店には他にお客さんがいませんでした。
4、5人がけのテーブル席が3つとカウンター席が有ります。
店は女性の方が一人でした。お冷、おしぼり等はセルフサービスで。
メニューは冷し肉そばしか無いというこの店。冬でも冷し。
でも冬も営業してるのは支持を集めてリピーターが多いからでしょう。
ネットでの評判も上々です。
同じ宮城野区民として、いつかワタシも行ってみなきゃと思っていたのです。
でも冬も営業してるのは支持を集めてリピーターが多いからでしょう。
ネットでの評判も上々です。
同じ宮城野区民として、いつかワタシも行ってみなきゃと思っていたのです。
ラジオの流れる、それでも静かな店内。一人で来たので何をするでもなく、手持無沙汰です。
寒い手をお茶の湯呑であっためていますと、着丼です。。

『おまたせしました~♪』 店員さんの接客も柔らかく心地良いです。
「冷し肉そば(並) 600円」
箸休めの漬物の心遣いが嬉しいじゃありませんか
箸休めの漬物の心遣いが嬉しいじゃありませんか


これが冷し肉そばか。澄んだスープに浮かぶ鶏脂のツブが美しいです

「冷し」と言ってもキンキンに冷やして有るわけでは無く、常温な程度です。
舌に優しい温度なので、味の旨味を冷静に感じる事が出来ます。
舌に優しい温度なので、味の旨味を冷静に感じる事が出来ます。
この鶏だしスープ、山形県河北町の名物だそうです。
ココで河北町について調べてみましょう。。
河北町(かほくちょう)は、山形県のほぼ中央部にある人口約2万人の町。
かつては最上川舟運の紅花の集散地として栄えた。
現在は雛とべに花の里で知られる。また、山形県の中で唯一「町」を「ちょう」と読む。
卓球の町として知られ世界チャンピオンを2名輩出している。冷たい肉そばが名物である。
と。Wikipediaにもちゃんと冷し肉そば、書いて有りました!ウソじゃ無いようですね(爆)

歯応えの有るソバでした、味わいながらよく噛んで。。。モグモグ

レポートしようというワリに、ワタシはソバに詳しく無いので(笑)
またもWikiにお世話になることにしまして。 冷し肉そばの事を引用しますね。
冷たい肉そばは、山形県河北町の郷土料理、そばの食べ方の一つ。
具は鶏肉(歯ごたえのある親鶏が中心)とネギがメインで、つゆは鶏だしで冷たくしてある。
のびないように冷やして出したのが始まりと言われている。
また、のびにくいということで酒の肴としてあてがわれることもある。
冷やしすぎると鶏の脂が固まるため、冷たいというよりは常温に近い。
地元の店では温かい肉そばも提供されるが、冬でも冷たい肉そばを注文する客が多い。
そーそー、この鶏肉

コレは素晴らしい
。
最初はレンゲで少しずつ味を見てたスープでしたが、止まらなくなって最後はドンブリを飲み干しました。
今度は家族も連れて来たい、皆さんにもオススメしたい一品でした。

最初はレンゲで少しずつ味を見てたスープでしたが、止まらなくなって最後はドンブリを飲み干しました。
今度は家族も連れて来たい、皆さんにもオススメしたい一品でした。

冷たい肉蕎麦専門店 かほく(HPはコチラ)
営業時間:11時~午後2時
定休日:月曜日
冷たい肉蕎麦専門店かほく (そば(蕎麦) / 東仙台駅、小鶴新田駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
- 関連記事
-
- 地元で愛される食堂♪味処 樺太屋(石巻市鹿又) (2012/02/08)
- 冷たい肉蕎麦専門店かほく の冷し肉そば(宮城野区燕沢) (2012/02/06)
- ラーメン二郎仙台店へ初訪問(青葉区立町) (2012/02/03)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
はじめまして♪
せっかくコメントいただいたんですが、タイムリーにこの店、最近になって営業終了したそうです。
先日、偶然家族で行ったときに閉店を知りました(~_~;)とても残念です。。。。
名古屋の台湾ラーメン有名ですよね!私も行った時に食べました!
「味仙」っていう店。福島の郡山だかにも最近出店しました。。
せっかくコメントいただいたんですが、タイムリーにこの店、最近になって営業終了したそうです。
先日、偶然家族で行ったときに閉店を知りました(~_~;)とても残念です。。。。
名古屋の台湾ラーメン有名ですよね!私も行った時に食べました!
「味仙」っていう店。福島の郡山だかにも最近出店しました。。
2013/10/14(月) 07:18:50 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
冷たい肉そばですか。
いやぁ食べたことないです。
夏に食べてみたいですね。
気になります。
しかし、ラーメン屋が多いですね。
愛知県は、台湾ラーメンがすごく多いですよ。
またお邪魔しますね。
失礼します。
いやぁ食べたことないです。
夏に食べてみたいですね。
気になります。
しかし、ラーメン屋が多いですね。
愛知県は、台湾ラーメンがすごく多いですよ。
またお邪魔しますね。
失礼します。
| ホーム |